合同職員離任式が行われました。

3月30日、生徒の皆さんへの離任式より一足早く職員の両校合同の離任式が行われました。涙あり笑いあり、先生方それぞれの個性が溢れた離任式となりました。今年の離任される先生は両校合わせて34人となりました。

DSCF9030 DSCF9032 DSCF9037 DSCF9046 DSCF9049 DSCF9056 DSCF9063 DSCF9067 DSCF9076 DSCF9079 DSCF9089 DSCF9095 DSCF9102 DSCF9115 DSCF9123 DSCF9129 DSCF9135 DSCF9140 DSCF9146 DSCF9151 DSCF9156 DSCF9163 DSCF9166 DSCF9171 DSCF9174 DSCF9179 DSCF9183 DSCF9187 DSCF9199 DSCF9207 DSCF9212 DSCF9218 DSCF9226 DSCF9236 DSCF9242 DSCF9248 DSCF9255 DSCF9261 DSCF9267 DSCF9275最後に校門で皆さんを送り出しました。

校長 尾原周治

1年間の視察、研修をまとめました。

本校の教員が他校の視察や様々な研修に出かけた時の記録や、初任者が研修に出かけた研修記録を1冊の冊子にまとめました。同時に3年間のまとめも作りました。研修や視察をすべての教員で共有しようと作っています。

DSCF0162 DSCF0163もし、欲しいという方(学校関係の方に限ります)がいらしたら本校 木村教頭まで問い合わせください。

校長 尾原周治

UD(ユニバーサルデザイン)を取り入れた授業のまとめ

本校では県の学力向上事業をうけてアクティブラーニングに取り組んできました。その中で、アクティブラーニングの並んで力を入れたのがUD(ユニバーサルデザイン)の視点を取り入れた授業を教員全員で取り組みました。その成果を一つの冊子にまとめました。

DSCF0160 DSCF0161もし、欲しいという方がいらしたら、少しですが残部がありますので、本校、徳山教頭までお申し出ください。

校長 尾原周治

2月25日卒業式が行われました(高校)

ブログのアップが大幅に遅れて申し訳ありません。

2月25日に高校の卒業式が行われました。今年も一人一人に卒業証書を手渡しました。必ず一言添えて渡すようにしているのですが、もらったときの生徒の笑顔が今までの学校生活で見せたことのないような笑顔でした。一枚の紙の卒業証書ですがその卒業証書にたくさんの思いが詰まっているのだと感じた一瞬でした。卒業生一人一人に幸多かれと祈ります。

DSC02826DSC_4302 DSC_4632 DSC_4665 DSC_4765さりげなく保護者に混じって御祝いにきていただいた大西校長を発見!!(元阪神昆陽特支副校長)

DSC03211

今年も生徒の顔を保護者の方に見てもらえるうようにライブ映像を流しました。

CIMG1947今年の両校の卒業記念品は「校訓板」です。県立西宮高等学校の高繁校長先生に書いていただきました。

CIMG1855

校長 尾原周治

地域ふれあい調理教室が行われました

近隣の地域の方々をお招きして、ふれあい調理教室が行われました。本校教員と本校生徒と一緒に料理に一生懸命に取り組んでおられました。IMG_9548 IMG_9549 IMG_9550 IMG_9551CIMG0584 CIMG0590 CIMG0593 CIMG0599 CIMG0619 CIMG0649 CIMG0678 CIMG0688 CIMG0764 CIMG0775 CIMG0776 CIMG0790とっても美味しいのができあがりました。

今回も松谷化学さんのレアシュガースイートと但馬屋食品さんの高野豆腐とおからを提供いただきました。

 

芸術鑑賞会を行いました

12月13日(水)いたみホールで両校合同の芸術鑑賞会を行いました。今年は自衛隊第3音楽隊のみなさんが素晴らしい演奏をしてくれました。途中で生徒たちに楽団の指揮をさせてもらったり、素晴らしい演奏で校歌を歌ったりと様々な趣向を凝らしていただきました。③校長あいさつ ④陸上自衛隊第3部隊 ⑤MC ⑥演奏1 ⑦演奏2 ⑧演奏3 ⑩花束贈呈休憩中には自衛隊の紹介などを生徒が熱心に聞いていました。

⑪休憩中(アンケート)校長 尾原周治

【第6回 阪神昆陽祭が開催されました】

平成29年10月28日(土)

台風の影響による小雨模様の中、今年も高校・特別支援学校合同で第6回阪神昆陽祭が開催されました。

1145

3部 「ハローウィン パーティー!!」です。

1113111513681370

茶道部の「お茶席」です。

1104 CIMG1109

1355

写真部「行事・生き物・自然等」の写真展示です。

1098 1097

3部「昆陽の湯」です。

1126

CIMG1121 CIMG1123

CIMG1124 CIMG1125

 2部「ソーラン節と手話ソング」です。

1310 1301

高校PTA「とってもおいしいとん汁」です。  1338 1336 1334

書道部「こや書なでしこ」です。

CIMG1164128012931290

ダンス部のオープニングダンスです。

1212

夏のタイ姉妹校訪問報告です。

12211148

1部「周子とゆかいなたべものたち」です。

1127

3部「こやっこバーガー」です。

1185

舞台発表です。

1227 1233 1252 1319

CIMG1415 CIMG1414

1部「巨大折り鶴アート」です。

1378

ボランティア部の募金活動です。

1344

後期入学生も楽しんでいます。

1372

書道部の展示です。

1430

特別支援学校展示です。

1373

 

体育館1F。特別支援学校展示です。

1397

科学部「液体窒素カフェ」です。

1364

特別支援学校の展示です。

CIMG1388 CIMG1387

 その他の文化祭の風景です。

1391 1394 1402  CIMG1128 CIMG1130 CIMG1131 CIMG1132 CIMG1137 CIMG1140 CIMG1142 CIMG1143 CIMG1152 CIMG1155 CIMG1247  CIMG1357 CIMG1360 CIMG1400 CIMG1403 CIMG1406 CIMG1408 CIMG1429

Hanshinkoya_hs_blog