花いっぱいプロジェクト 2019年12月12日 hanshinkoya_hs2 コメントする 今年も花いっぱいプロジェクトでみんなで花を植えました。出来上がったら近隣の小学校や幼稚園に持って行って育ててもらいます。児童たちはとっても喜んでくれます。今年は3部の生徒の風景を掲載します。 上の写真は真っ暗な中で3部の生徒がナイター照明で作業しているところを撮ったものです
地域ふれあい調理教室 2019年11月30日 hanshinkoya_hs2 コメントする 11月30日土曜日、地域の小学生 池尻小学校の児童と保護者を招いて地域ふれあい教室を行いました。クリスマスのケーキや料理を作ってみんなで一緒に食べました。本校からは家庭科の教員とフードデザインの科目履修の生徒が指導者として参加しました。小学生はとても楽しそうにしていました。
池尻ヤングフェスティバル 2019年10月27日 hanshinkoya_hs2 コメントする 池尻地区でヤングフェスティバルがありました。地域交流で、音楽部とダンス部が出演しました。クッキー販売もし、午前中です完売しました。花の苗や野菜の苗も販売しました。
体育祭についての連絡です。 2019年10月20日 hanshinkoya_hs2 コメントする 10月21日(月)は体育祭予行(雨天の場合は別行事)を行います。 生徒のみなさんは事前に連絡された時間通りに登校してください。 体育祭は22日(火)に実施する予定です。 22日(火)に実施できない場合は23日(水)に順延します。
体育祭についてのお知らせ 2019年10月17日 hanshinkoya_hs2 コメントする 来週いよいよ阪神昆陽フェスです。そこで生徒、保護者の皆さんにお知らせです。秋の天気が変わりやすい時ですので、下の写真のように日程を考えています。最終的な判断は日曜日17時以降にこのブログでお知らせします。21日以降は体操服などどちらでもよいように用意をしておいてください。 校長 尾原周治
修学旅行最終日 特支 2019年9月27日 hanshinkoya_hs2 コメントする おはようございます。最終日です。朝の様子。真剣に荷作り中です。 朝食をいただきました。 荷物を宅配便にして、今から退館式です。 これからバスに乗り込み、今治タオル美術館に向かいます。 タオル美術館を出て、松山空港に向かいます。 無事伊丹空港に到着しました。 お疲れ様でした。
修学旅行3日目 特支 2019年9月26日 hanshinkoya_hs2 コメントする 民泊先の家族と別れ、それぞれの活動場所に向かいます。 川釣りグループ、ボチボチ釣れています。 蛇紋岩磨きのグループ 蛇紋岩磨きが終わり、ビーズ通しの活動へ。 サイクリングは、こんな感じです。 休憩後、愛媛県道後温泉に向かいます。 入館式 部屋に入りました。
修学旅行2日目 特支 2019年9月25日 hanshinkoya_hs2 コメントする 9時から巡回します、蛇紋岩は、午前組と午後組でチャレンジします。さて見つかるかなぁ。 民泊先の紹介です。 沈下橋 四万十川です。 ログハウスでゆっくりしたり、河原でのんびりしたり、田舎暮らしをそれぞれ楽しんでいます。 さつまいもの天ぷらを作っているおうちもありました。 午後の民泊での活動は、四万十川での体験を楽しんだところが多かったです。