県政150周年記念事業 高校生と一緒に理科実験教室

阪神昆陽高校では県政150周年記念事業として市内の小学生のための理科実験教室を開催しました。住友電工の方に素材をお借りして、色々と協力をいただきました。686E4832-A5F8-4F5B-A1DB-7C682DE15390

 

超硬合金というものを使って様々な実験をしました。

286C54D4-EC89-4D86-8541-A97050901121

13EEF9A8-9872-43D6-B1AC-E5078B73B343 A2216E36-C619-454C-80FD-4C93B9CCEB18 5E31DD50-F0BB-42FA-9381-A12A5A8EE8BE EEEC86B7-89E3-4FC7-829A-65CFB8A6725E 7B1FE755-088D-4498-91E0-CEDC3A5424B6

4B8DA2A5-2817-4392-876D-27CB51A43349 AD657E46-3633-458E-B159-509F2E90620F

次はダイヤモンドで氷を切る 。ダイヤモンドは超硬合金の10倍の硬さがあります。そして熱伝導率が高く、手で持ってあてるだけで氷がきれていきます。

FFB766AA-CAE7-4C23-AF20-78FF881F6E91

いっぱい不思議を体験させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月17・18日に兵庫県総合文化祭に出場しました。

11月17・18日に青少年科学館で兵庫県総合文化祭科学部門が開催されました。2部2年次の福田さんは表紙絵に応募し、論文集の裏表紙に選ばれました。urabyousi

 

①授賞式 ②受賞者2日目はポスター発表があり、科学部のみんなが一生懸命に研究してきたことを発表しました。質疑応答も緊張しながら最後まで頑張っていました。

⑤ポスター発表① ⑥ポスター発表② IMG_2057 IMG_2058 IMG_2059 IMG_2060 IMG_2061 IMG_2062 IMG_2063 IMG_2064 IMG_2065 IMG_2066 IMG_2067

Hanshinkoya_hs_blog