「未分類」カテゴリーアーカイブ

交流および共同学習 情報

交流の授業は何度か取り上げていますが、今回は10月初旬に行った情報の授業です。
特別支援15人、高校15人がこの日は出席していました。DSCN1871まずは、二人ペアになってインタビューです。
DSCN1874

DSCN1878

DSCN1877

DSCN1875インタビューをもとに他己紹介です。
様々な場面で交流を深め、ノーマライゼーションを体現してほしいです。

特別支援学校 校内技能検定

コロナの関係で県主催の検定ができなくなり、校内で技能検定を先日実施しました。
DSC06394

DSC06397

DSC06400

IMG_2075
これまでの取組を発揮し、生徒は緊張しながらも頑張っていました。
先生方、準備と運営、片付けお疲れさまでした。

明日は出張ですので、ブログ更新は水曜日です。

おめでとうございます!

兵庫県高等学校総合文化祭書道部門において理事長賞を1部3年 寺本紗菜さんが受賞しました。
13A 寺本 紗菜 アップ

IMG_6026IMG_6029指導力抜群の先生方と学校で記念撮影です。
受賞した寺本さんは「自分が賞をいただけるなんて信じられません」といっていました。文字だけでも素晴らしいですが、絵も描くなんて私には想像できません。

本校は文化部、運動部ともに頑張っています。

共同スポーツ

昨日、共同スポーツで講師をお招きし、車いすバスケットとボッチャを体験しました。
高校と特別支援の生徒、ともに盛り上がっていました。
IMG_6043

IMG_6044シュート練習をしたのちゲームを行いました。
IMG_6050IMG_6051
ボッチャは昨年ノーマで経験していましたので一段と盛り上がりました。
IMG_6036IMG_6035スケールを使って計測です。
IMG_6039先生方も盛り上がり、自らスケールを借りて計測です。IMG_6048今後も障がい者のスポーツを体験するとともに理解がすすむような教育活動ができればと思います。
講師の皆さんありがとうございました。計画から準備、当日の運営、事後処理まで色々としていただいた先生方、感謝です。
この様子は、本日の神戸新聞阪神版にも掲載されています。

明日は出張ですので、ブログ更新は金曜日です。

特別支援学校 初任者研究授業

本日、3・4限に研究授業を行いました。
IMG_6021
学びのイノベーションで設置された電子黒板を利用しビデオを見せ、その後ホワイトボードとして活用していました。
IMG_6022
放課後の授業研究会で様々な指導助言を受けていました。
新しいことにチャレンジすることは素晴らしいことです。これからも生徒が理解を深められるように、効果的なICTの利用を研究してください。

大阪府教育庁の方々が来校

大阪府教育庁教育振興室長はじめ7名の方々が特別支援学校に来校されました。
特別支援学校と高校の取組を説明した後、特別支援学校の技能検定の様子を見られました。
IMG_6010

IMG_6013

IMG_6016

IMG_6018
両校の施設を案内し、高校の通級授業も見られました。
その後、交流および共同学習等について質疑応答を行いました。
先日は埼玉県からも視察があり、両校の取組は全国でも注目されていることを改めて感じました。
両校のこの素晴らしい取組を続けていけるように、先生方共々頑張っていこうと決意を新たにしました。

月曜日は出張ですので、ブログは更新は火曜日です。
皆様、良い週末をお過ごしください。

高校オープンハイスクール

11月3日にオープンハイスクールを実施しました。
ダンス部の演技で始まりました。
学校紹介は生徒会が行いました。
CIMG7551
グループに分かれて10の講座を受講してもらいました。
CIMG7569IMG_5996IMG_5981IMG_5986IMG_5989IMG_6004
生徒・保護者合わせて200人もの参加ありがとうございました。
一人でも多くの受検をお待ちしております。

明日は出張ですので、ブログの更新は金曜日です。

高校職員研修

本日は生徒は自宅学習日で、先生方は会議と研修に一日励んでいました。
AED研修
IMG_5969
伊丹署の消防士をお招きしAEDの講習を行いました。
コロナ禍の今だからこそ気をつけなければならないことを学びました。
IMG_5964
受講登録、カイゼン(職場の環境改善)、レジリエンス・自殺予防の研修です。
IMG_5970
いつもながら、先生方は熱心に研修していました。

文化祭特集3

展示部門
20181026_091024669_iOS

20181026_091037676_iOS

CIMG5056

CIMG5058

DSC_0009

DSC_0038

DSC_0042

DSC_0049

DSC_0054

DSC_0061

DSC_0062
DSC_0595

DSC_0596
DSC_2804
全ての展示作品が揃っていなくて申し訳ありません。

阪神昆陽祭というくくりの中に体育祭と文化祭があります。
体育科教員との記念写真です。
IMG_9929
これで今年の阪神昆陽祭は終了です。
本当に先生方、様々な対応ありがとうございました。

明日は出張ですので、ブログ更新は来週です。

合同避難訓練

特別支援と高校1・2部の避難訓練を行いました。
IMG_5946
一番早く避難した生徒は放送開始後2分でグランドに出てきました。
IMG_5945
特別支援の生徒はいち早く集合しました。
IMG_5948IMG_5949
高校はグランドから距離があることと5階から避難する生徒もおり全生徒の安全確認に13分かかりました。
IMG_5950
副校長の話に合ったようにもう少し早く避難する必要を感じました。
3部は10限に行います。