あじまスポーツクラブ21
令和元年度2回目の陸上教室を味間小学校体育館で行いました。今回も短距離パートの生徒が中心となり、運営してくれました。6月に参加してくれた小学生が今回も多数参加し、久しぶりの再会を楽しみながら、2時間があっという間に過ぎました。期末考査中はフリー練習となり、12月21日(土)の篠山市駅伝には全員が参加します。
年内は28日(土)まで練習しておりますので、OBやOGの方々もご参加ください。

令和元年度2回目の陸上教室を味間小学校体育館で行いました。今回も短距離パートの生徒が中心となり、運営してくれました。6月に参加してくれた小学生が今回も多数参加し、久しぶりの再会を楽しみながら、2時間があっという間に過ぎました。期末考査中はフリー練習となり、12月21日(土)の篠山市駅伝には全員が参加します。
年内は28日(土)まで練習しておりますので、OBやOGの方々もご参加ください。
11月23日(土)先週の尼崎記録会に続いて、今週は京都産業大学記録会に参加しました。
今シーズンのトラックレースはこれで終了します。水曜日からは期末考査前のフリー練習に入ります。
●15:20女子3000mスタート
坂元ひより(2年)10′36″74 自己新
大路 瑞歩(2年)11′20″52
山根 愛美(2年)11′23″76 自己新
森岡 里帆(2年)12′17″41
山下 夏那(2年)12′41″28
●16:00男子5000mスタート
長尾 太智(2年)15′54″92
長尾 陽平(2年)16′23″53
荒木 光(1年)16′32″80 自己新
吉見 拓斗(2年)17′27″04
田淵 文也(1年)19′15″08
11月16日(土)晴天の中、行われました。11名が参加し5人が自己記録を更新しました。寒くなってきましたが、体調を整え、今シーズン最後の記録会(11/23京産大)に臨みます。
●13:30女子3000mスタート
坂元ひより(2年)10′46″20 自己新
山本菜々夏(3年)11′10″56
大路 瑞歩(2年)11′13″77
山根 愛美(2年)11′28″92 自己新
森岡 里帆(2年)11′59″18
山下 夏那(2年)12′32″95
●15:00男子5000mスタート
長尾 太智(2年)15′51″43
長尾 陽平(2年)16′02″27 自己新
荒木 光(1年)17′01″09 自己新
吉見 拓斗(2年)17′32″07
田淵 文也(1年)18′30″08 初レース
気温13℃絶好の秋晴れの下、午前10時10分に男子、20分に女子が大正ロマン館前をスタートしました。1年間、この大会を目標に練習だけでなく、普段の生活から見直し、取り組んできました。当日は沿道にて多くの丹波篠山市民・OBや保護者の方々にご声援をいただき、感謝いたします。さらに精進を重ね、地域の皆様に応援していただけるよう頑張ります。11月16日(土)尼崎中長記録会、11月23日(土)京都産業大学記録会に出場します。
●男子28位 2時間23分14秒 ●女子17位 1時間20分46秒
1区 長尾太智(2年)34分04秒 1区 堀 彩美(3年)22分34秒
2区 酒井将史(3年)10分33秒 2区 坂元ひより(2年)15分25秒
3区 三宅大和(3年)27分50秒 3区 山本菜々夏(3年)11分13秒
4区 長尾陽平(3年)26分05秒 4区 山根 愛美(2年)11分28秒
5区 月森公貴(1年)10分30秒 5区 大路 瑞歩(2年)20分06秒
6区 吉見拓斗(2年)17分03秒
7区 荒木 光(1年)17分09秒
秋晴れの下、例年より1週間遅く丹有高校駅伝が開催されました。
男女とも2位に入り、男子は6年連続33回目、女子は3年連続13回目の県大会出場を決めました。大会当日は沿道にて多くの保護者やOBの方々にご声援をいただき、本当にありがとうございました。11月10日(日)に行われる県大会に向けて体調を整え、感謝の気持ちを忘れずに取り組んでまいります。スタート時間は男子10:10 女子10:20です。
●丹有大会
男子 1区 長尾太智(2年) 32分40秒 区間1位
2区 酒井将史(3年) 10分08秒 区間5位
3区 長尾陽平(2年) 26分35秒 区間2位
4区 三宅大和(3年) 26分51秒 区間1位
5区 田淵文也(1年) 10分55秒 区間4位
6区 吉見拓斗(2年) 17分02秒 区間2位
7区 荒木 光(1年) 17分03秒 区間4位 2時間21分14秒(第2位)
女子 1区 堀 彩美 (3年) 22分40秒(区間2位)
2区 坂元ひより(2年) 15分11秒(区間1位)
3区 山本菜々夏(3年) 11分33秒(区間2位)
4区 赤松優衣 (3年) 12分01秒(区間2位)
5区 大路瑞歩 (2年) 19分51秒(区間2位)1時間21分16秒(第2位)
オープン
1区 有田清夏(3年) 25分30秒
2区 山根愛美(2年) 16分45秒
3区 森岡里帆(2年) 11分46秒
4区 山下夏那(2年) 12分27秒
神戸ユニバー記念競技場で行われました。気温25℃と絶好のコンディションの中、自己ベストを更新する選手が多くありました。今週末にも兵庫陸協主催の記録会があります。これが短距離パートは今シーズン最後の大会となります。自己ベストの更新を目指しますので、ご声援お願いします。
●男子100m
揚田将人(1年)11″99 自己新
阪本昂太(1年)11″86 自己新
●女子100m
木戸柚那(1年)14″56
●女子走高跳
追立緋依(2年) 1m45
昨年は台風で中止となった日本海・くらよし女子駅伝に参加しました。男子は6区までの出走となりました。全国の強豪校と一緒に走ることができ、3週間後の丹有大会に向けて良い経験を積むことが出来ました。10月26日(土)午前10時スタートで丹有駅伝が開催されます。応援よろしくお願いします。
男子
1区 三宅 大和 33分53秒
2区 吉見 拓斗 9分57秒
3区 長尾 陽平 27分20秒
4区 荒木 光 28分51秒
5区 酒井 将史 11分00秒
6区 長尾 太智 15分37秒
女子 1時間22分37秒 77位
1区 堀 彩美 22分30秒
2区 坂元ひより 15分55秒
3区 森岡 里帆 12分22秒
4区 山本菜々夏 11分47秒
5区 大路 瑞歩 19分53秒
例年通り、長野県信濃町の黒姫高原を中心に5日間の合宿を行いました。
宿舎は「ガストハウスもり」にお世話になり、美味しい食事を提供していただきました。
9月の記録会で自己記録の更新を目指し、10月の日本海駅伝、丹有大会を経て11月の兵庫県高校駅伝に臨みます。ご声援よろしくお願いします。
7月6日(土)神戸ユニバー陸上競技場で行われました。出場者は1名のみでしたが、高校入学後に陸上競技を本格的に取り組み、初めてのトラックレースでした。緊張と不安の中、自己ベストで走り切り、2週間後に行われる丹有ユース大会に弾みがつきました。
〇少年B3000m 荒木 光(1年) 9′48″77
6月22日土曜日に味間小学校体育館において陸上教室を開催しました。
短距離パートは記録会があったので、今回は長距離パート16名で出席させていただきました。陸上競技の楽しさを少しでも味わってくれたでしょうか。
第2回は11月の下旬に予定しています。
![]() |
![]() |
男子1500m 2位 三宅大和 4′11″51
男子走幅跳 3位 酒井将史 6m46
男子400mR 酒井将・井上・酒井樹・青野・阪本・揚田
男子1600mR 酒井将・井上・酒井樹・青野・阪本・月森
女子800m 3位 大路瑞歩 2′29″57
女子1500m 1位 堀 彩美 4′53″70
女子3000m 1位 堀 彩美 10′32″52
女子5000mW 1位 赤井 歩美 35′57″55
女子円盤投 3位 籾井 詩穂 16m59
女子400mR 福西・莵原・追立・木戸・籾井
女子1600mR 福西・莵原・大路・追立・籾井
GW初日の4月27日(土)~29日(月)までの3日間、丹波自然運動公園陸上競技場で合宿を行いました。新入生も参加し、充実した練習を消化することができました。5月11日(土)からインターハイ予選が始まります。体調を整え、最後まで最高の準備をして試合に臨みます。応援よろしくお願いします。
5月11日(土)~12日(日) 県インターハイ丹有予選(三木)
5月31日(金)~6月2日(日) 県インターハイ(ユニバー)
![]() |
![]() |
3月17日(日)三木防災公園陸上競技場で行われました。時折降る冷たい雨に負けず、今シーズン最初のトラックレースに臨みました。記録自体は全般的に低調でしたが、春休みの校内合宿で練習を積み重ね、4月のレースに臨みます。
〇男子
100m 井上京典(1年)11″7
若本 樹(3年)11″78
酒井将史(2年)11″98
酒井 樹(1年)12″49
1500m 三宅大和(2年)4′17″07
長尾陽平(1年)4′55″84
吉見拓斗(1年)5′04″92
5000m 三宅大和(2年)16′53″66
吉見拓斗(1年)18′20″75
長尾陽平(1年)18′55″02
走幅跳酒井将史(2年) 5m82
酒井 樹(1年) 5m20
〇女子
100m 追立 緋依(1年)14″39
福西真生子(2年)14″93
莵原 千晶(2年)15″56
400m 福西真生子(2年)1′10″88
800m 赤松 優衣(2年)2′41″42
山根 愛美(1年)2′43″43
1500m 有田 清夏(2年)5′44″08
3000m 堀 彩美(2年)11′06″12
赤井 歩美(1年)11′54″00
山本菜々夏(2年)12′00″21
赤松 優衣(2年)12′02″42
森岡 里帆(1年)12′17″74
走高跳 莵原 千晶(2年) 1m30
〇男子
北条・篠山鳳鳴合同 59位 2時間25分50秒
1区 三宅 大和(2年)34分37秒
3区 細山 太志(1年)28分41秒
4区 長尾 陽平(1年)28分54秒
6区 吉見 拓斗(1年)17分14秒
〇女子
篠山鳳鳴A 34位 1時間22分59秒
1区 堀 彩美(2年)23分12秒
2区 大路 瑞歩(1年)16分09秒
3区 赤松 優衣(2年) 9分59秒
4区 山本奈々夏(2年)14分10秒
5区 赤井 歩美(1年)19分29秒
北条・篠山鳳鳴合同 40位 1時間27分56秒
1区 森田 澪(2年)25分07秒
2区 山下 夏那(1年)16分39秒
4区 森岡 里帆(1年)14分30秒
5区 有田 清夏(2年)20分58秒
男子10㎞ 女子5㎞
1位 長尾健斗30分55秒 1位 堀 彩美18分32秒
8位 三宅大和32分48秒 2位 坂元ひより18分53秒
13位 長尾陽平33分40秒 4位 山本菜々夏19分25秒
23位 吉見拓斗35分22秒 5位 赤井 歩美19分39秒
7位 大路 瑞歩20分02秒
12位 森田 澪21分03秒
17位 森岡 里帆21分24秒
18位 有田 清夏21分24秒
2月3日(日)に開催される兵庫県郡市区駅伝に向け、篠山市チームの中高生が篠山鳳鳴高校グランドに集合して合同練習を行いました。監督の木村先生、コーチの岩瀬先生のお話の後、男女に分かれて9000~12000mのペース走を行いました。男女とも2部進出を目指して頑張ります。
11月4日(日)大正ロマン館前をスタートし、篠山鳳鳴高校をゴールとする兵庫県高校駅伝が開催されました。男子は2時間19分33秒で20位、女子は1時間20分24秒で学校歴代最高記録を更新して17位でした。大会当日は沿道にて多くの市民の方々や保護者、陸上部のOB・OGの応援をいただき本当にありがとうございました。
来年は近畿大会が兵庫県開催となり出場枠が増えます。簡単ではありませんが、日々の取り組みを丁寧にこなし、「近畿大会出場」が目標といえるよう取り組んでいきます。