令和4年度 後期リーグ戦結果(女子バレーボール部)
9月3、4日に実施された丹有地区後期リーグ戦(1部)の結果です。
篠山鳳鳴 0( 4-25, 9-25)2 氷上
篠山鳳鳴 2(25-13,25-16)2 三田西陵
篠山鳳鳴 0(11-25,11-25)2 三田松聖
1勝3敗 第4位
入替戦
篠山鳳鳴 0(20-25,8-23)2 三田祥雲館
1部で1勝しましたが、入替戦の三田祥雲館に敗れ、2部降格となりました。次の大会で、県大会出場権を得られるよう頑張って練習しています。
9月3、4日に実施された丹有地区後期リーグ戦(1部)の結果です。
入替戦
篠山鳳鳴 0(20-25,8-23)2 三田祥雲館
1部で1勝しましたが、入替戦の三田祥雲館に敗れ、2部降格となりました。次の大会で、県大会出場権を得られるよう頑張って練習しています。
県総合体育大会(5月28日)の結果です。
第1セットの序盤は、両チームともプレーに硬さが見られ、ミスが続く場面もありました。中盤以降は、互いに点を取り合うシーソーゲームとなりました。第2セットは、24-22とあと1点のところまで追いつめましたが、逆転でセットを奪われました。第3セットは、序盤は接戦でしたが、中盤以降にリードをひろげられ、悔しい結果となりました。しかし、常に笑顔を忘れず、コミュニケーションを取りながら、自分たちの力を発揮できました。
この大会で3年生は引退となりました。新型コロナの影響で、いろいろと制約もありましたが、充実した1年を過ごすことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
12月25、26日に行われた丹有地区新人大会の結果です。
リーグ戦では勝利している三田祥雲館に敗れ、悔しい結果になりました。次の大会は4月の前期リーグ戦です。それまでの間、トレーニングに励み、更にレベルアップできるよう頑張ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月27、28日の丹有地区後期リーグ戦(1部)の結果です。
1部で1勝し、入替戦の北摂三田戦はフルセットになりましたが、1部残留を決めました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、9月から11月に延期となった後期リーグ戦ですが、ここ数年で最高順位の結果を残すことができました。
![]() |
![]() |
10月2日に行われた県選手権大会丹有地区予選大会の結果です。
グループ戦A
篠山鳳鳴 0(15-25,22-25)2 三田西陵
敗者戦
篠山鳳鳴 2(25-15,25―13)0 有馬
残念ながら県大会へ駒を進めることはできませんでした。応援、ありがとうございました。
次の試合は11月の後期リーグ戦です。1部での1勝と1部残留を目標に練習に励みます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月8、9日の県総合体育大会の結果です。
1回戦の序盤は、プレーに硬さも見られましたが、徐々に普段の動きを取り戻し、得点を重ねることができました。
2回戦は、淡路地区第1位の洲本との対戦でした。身長はあまり高くないものの、強いスパイクを打ち込まれ、なかなか反撃する機会をつくることができませんでした。しかし、ゲーム終盤は、ラリーが続き、自分たちの持ち味である粘り強いバレーボールができました。
この大会で3年生は引退となります。新型コロナの影響で、例年より1ヶ月早い引退となりましたが、自分たちの置かれた環境で、できることをやり切りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月17、18日の丹有地区前期リーグ戦(1部)兼丹有総体の結果です。
篠山鳳鳴 0( 4-25, 8-25)2 氷上
篠山鳳鳴 0(13-25,16-25)2 柏原
篠山鳳鳴 0(13-25,20-25)2 三田祥雲館
篠山鳳鳴 0(17-25,20-25)2 三田松聖 4敗 第5位
入替戦
篠山鳳鳴 2(25-18,17-25,25-17)1 三田西陵
1部のチームには1セットも取ることもできませんでしたが、入替戦ではフルセットの末、三田西陵を破り、1部残留を決めました。また、キャプテンが優秀選手の一人に選ばれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月26日に行われた丹有地区新人大会の結果です。
1回戦 篠山鳳鳴 2-0 北摂三田
準決勝 篠山鳳鳴 0-2 三田松聖
北摂三田には勝利したものの、三田松聖には普段の力を発揮することができず、悔しい負け方となりました。試合で明らかになった課題を克服し、4月の前期リーグ戦で結果が残せるよう頑張ります。応援、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月7日に行われた県選手権大会の結果です。
1回戦 篠山鳳鳴 0-2 姫路女学院
私学の強豪校に挑み、精一杯戦いましたが、セットカウント0-2で負けました。しかし、強烈なスパイクに怯むことなく、練習してきた攻撃ができた場面もありました。この経験を活かし、新人戦でも県大会に出場できるよう頑張ります。応援、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月3,4日に行われた県選手権大会丹有地区予選大会の結果です。
グループ戦(Bグループ)
篠山鳳鳴 2-0 北摂三田
篠山鳳鳴 0-2 三田祥雲館 Bグループ2位
代表決定トーナメント戦
篠山鳳鳴 2-0 有馬
篠山鳳鳴 0-2 三田松聖
第3代表決定戦
篠山鳳鳴 2-0 北摂三田
丹有地区の第3代表として県大会出場を決めました。応援、ありがとうございました。
9月5、6日の丹有地区後期リーグ戦(1部)の結果です。
篠山鳳鳴 0-2 柏原
篠山鳳鳴 0-2 氷上
篠山鳳鳴 0-2 三田祥雲館
篠山鳳鳴 0-2 三田松聖 4敗 第5位
入替戦
篠山鳳鳴 2-0 三田西陵
1部のチームには1セットも取ることもできませんでしたが、入替戦はストレートで勝利し、1部残留を決めました。また、キャプテンが優秀選手の一人として表彰されました。
![]() |
![]() |
![]() |
9月5日に本校のオープン・ハイスクールが実施されます。女子バレーボール部は、三田西陵高校で行われる丹有地区後期リーグ戦に出場するため、当日は不在です。部活動見学を楽しみにしていた中学生のみなさんにいい報告ができるよう頑張ります。(写真は、夏休み中の練習の様子です。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。3年生が引退し、7月6日から新チームでの練習が始まりました。先輩たちの思いを受け継ぎ、みんなに応援してもらえる女子バレーボール部となるよう頑張ります。
1月31日に校内長距離走大会が実施されました。女子10位以内に3名の部員が入賞し、最上位はキャプテンの第6位でした。
![]() |
![]() |
12月25日、26日に行われた県新人大会丹有地区予選の結果です。
グループ戦(Bグループ)
篠山鳳鳴 2(23-25,25-22,25-19)1 北摂三田
篠山鳳鳴 0(18-25,17-25)2 三田祥雲館
代表決定トーナメント戦
1回戦 篠山鳳鳴 2(26-24,25-20)0 三田西陵
準決勝 篠山鳳鳴 0(15-25,11-25)2 柏原 第3位
準決勝まで勝ち上がったものの、県大会への壁は厚く、第3位となりました。来年4月の前期リーグ戦では、上位チームに勝利できるよう練習に励みます。
10月5日、6日に行われた県選手権大会丹有予選の結果です。
グループ戦(Bグループ)
篠山鳳鳴 2(25-22,25-16)0 有馬
篠山鳳鳴 0(21-25,12-25)2 三田祥雲館
代表決定トーナメント戦
1回戦
篠山鳳鳴 2(25-15,25-14)0 北摂三田
代表決定戦
篠山鳳鳴 0(12-25,8-25)2 柏原
第3代表決定戦
篠山鳳鳴 1(25-18,21-25,22-25)2 三田西陵
8月31日、9月1日に行われた丹有地区後期リーグ戦の結果です。
2部リーグ戦 篠山鳳鳴 2(25-11,22-25,25-20)1 三田祥雲館
篠山鳳鳴 2(25-12,25-15)0 北摂三田
篠山鳳鳴 2(25-12,18-25,25-17)1 有馬
入替戦 篠山鳳鳴 2(25-20,25-18)0 篠山産業
新チームで臨む初めての試合。接戦となった試合もありましたが、3勝し、2部で優勝しました。続く入替戦にも勝利し、1部に昇格しました。
![]() |
7月27日に本校のオープンハイスクールが実施されます。女子バレーボール部は、有馬高校で行われる丹有地区審判講習会に参加するため、当日は不在です。部活動見学を楽しみにしていた中学生のみなさん、申し訳ありません。
(写真は、6月20日に行われた体育祭での部活動行進の様子です。)
![]() |
![]() |
6月1日に行われた兵庫県高等学校総合体育大会(バレーボール競技)の結果です。先日の記事に、写真を追加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
点差が開いても、最後まで諦めず、プレーしていました。練習したことが発揮できた場面も多くありました。応援、ありがとうございました。
この試合をもって3年生が引退し、新チームが発足しました。2年生を中心に、みんなに応援してもらえるチームを目指し、練習に励んでいます。
12月25日に行われた女子バレーボール丹有地区新人大会の結果です。
篠山鳳鳴 1(17-25,25-18,18-25)2 有馬
篠山鳳鳴 1(25-18,19-25,19-25)2 篠山産業
2試合ともフルセットの接戦でしたが、初日敗退という残念な結果となりました。次の試合では、普段の力を出すことができるよう練習に取り組みます。