Total:6999回 month:219回 week:29回 day:2回

軟式野球

令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球大会(軟式野球部)

|更新:2023年05月24日

5月14日(日)令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球大会、県大会1回戦が行われました。六甲学院高校と試合をし、3-4と惜しくも敗れてしまいました。
今回の試合はチームの力不足を痛感する内容となりました。これから夏の大会に向けて、チームの課題を一つずつ克服していきたいと思います。応援よろしくお願いします。




 



令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球大会(軟式野球部)

|更新:2023年05月18日

 5月14日(日)令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球大会、県大会1回戦が行われました。六甲学院高校と試合をし、3-4と惜しくも敗れてしまいました。
今回の試合はチームの力不足を痛感する内容となりました。これから夏の大会に向けて、チームの課題を一つずつ克服していきたいと思います。応援よろしくお願いします。




 



令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球ブロック大会(軟式野球部)

|更新:2023年05月10日

 4月22日(土)、29日(土)に令和5年度春季兵庫県高等学校軟式野球ブロック大会が行われました。
22日に行われた初戦では六甲学院に4-2で勝ち、県大会出場を決めました。
続く29日に行われたブロック代表戦では飾磨工業高校に惜しくも1-2で敗れてしまいました。
ブロック大会で得たものを糧に、5月13日(土)から始まる県大会に向けて練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
 



軟式野球部 3年生送別会

|更新:2023年03月10日

 卒業式の後、軟式野球部の送別会を行いました。
 卒業される3年生に向けて、後輩たちからお祝いの品とメッセージが送られました。後輩たちは昨秋の近畿大会出場など素晴らしい活躍をしてくれた3年生に感謝を伝えるとともに、先輩たちから学んだことを活かし、今後の活躍を誓いました。
 3年生のみなさん、新天地でも頑張ってください。









軟式野球部 令和4年度秋季兵庫県大会

|更新:2022年10月21日

 秋季県大会1回戦 三木総合防災公園野球場で育英高校と対戦

育英 110 001 000 3
鳳鳴 000 001 000 1

1-3で敗れました。
 
 序盤から追いかける展開となりましたが、粘り強く攻め、最終回も逆転のチャンスを作りながらあと一歩及びませんでした。しかし、前回の課題は改善され、良いところも多く出せた試合でした。この敗戦を糧に、さらに成長していきたいです。多くの応援ありがとうございました。
 



軟式野球部 令和4年度秋季ブロック大会

|更新:2022年09月27日

 ブロック大会代表決定戦 三田駒ヶ谷球場で報徳学園高校と対戦

鳳鳴 000 00 0
報徳 040 51 10(5回コールド)

0-10で敗戦しました。
悪い流れを断ち切れないまま、自分たちの野球をすることができませんでした。
この敗戦から学んだことを活かし、県大会に向けてしっかりと準備していきたいと思います。
 



軟式野球部 令和4年度秋季ブロック大会

|更新:2022年09月20日

 ブロック大会2回戦 明石第2球場で神戸弘陵学園高校と対戦

鳳鳴 010 18  10
弘陵 000 00  0(5回コールド)

10-0で勝利し、県大会出場を決めました。
 



軟式野球部 令和4年度秋季ブロック大会

|更新:2022年09月13日

 ブロック大会1回戦 姫路白浜新開野球場で芦屋学園高校と対戦

芦屋 000 000 0 0
鳳鳴 214 002 X 9 (7回コールド)

9-0で勝利しました。

 



軟式野球部 3年生引退試合

|更新:2022年08月12日

 8月10日(火)
本日、篠山東雲高校とともに引退試合を行いました。
高校3年生にとって最後となる試合、下級生も上級生に負けじと全力でプレーし、白熱した試合となりました。
試合後の選手の表情が、このチームの活動の充実さを表しているようでした。
野球の楽しさを改めて感じる一日となりました。
 



軟式野球部 第67回全国高等学校軟式野球選手権兵庫大会 準決勝

|更新:2022年08月12日

 8月1日(月)、夏の選手権大会準決勝
三田城山球場にて、報徳学園高校と対戦

報徳 050 000 000 200 1 8
鳳鳴 320 000 000 200 0 7 (延長13回タイブレーク)

7-8で惜しくも敗れ、全国大会出場とはなりませんでした。
炎天下の中でしたが選手たちは躍動し、何度も粘りを見せ、春の兵庫県王者を追い詰めましたが、紙一重のところで及びませんでした。
3年生はこれで引退となりますが、最後に素晴らしい試合を見せてくれました。
1、2年生はこの悔しさを糧に、新チームでの活躍を誓います。
多くの応援ありがとうございました。
 



軟式野球部 第67回全国高等学校軟式野球選手権兵庫大会 2回戦

|更新:2022年08月03日

 7月28日(木)、夏の選手権大会2回戦
三田城山球場にて、播磨農業高校と対戦

播農 000 00  0
鳳鳴 343 0X 10 (5回コールド)

10-0で勝利しました。
次戦は準決勝、8月1日(月)に、報徳学園高校と対戦します。
 



軟式野球部 第67回全国高等学校軟式野球選手権兵庫大会 開会式

|更新:2022年08月03日

 7月26日(火)、夏の選手権大会の開会式が行われました。
夏の全国大会出場をかけた、3年生にとって最後の大会がいよいよ開幕します。
なお、今年のアナウンスも本校マネージャーが務めました。
本校は2回戦からの出場で、大会3日目の7月28日(木)に、播磨農業高校と神戸国際大学附属高校の勝者と対戦します。
 



軟式野球部 合同練習・練習試合

|更新:2022年07月19日

 この2日間、立命館高校とともに活動しました。
17日は合同練習、18日は練習試合を2試合行いました。
夏の大会まであとわずかです。お互い頑張りましょう!
 



こんにちは! 篠山鳳鳴高校軟式野球部です!

|更新:2022年07月21日

【ごあいさつ】
 篠山鳳鳴高校軟式野球部は現在、3年生6名・2年生5名・1年生8名・マネージャー4名の計23名で活動しています。プレーヤー、マネージャー間の仲もよく毎日楽しく活動しています。部員は1球、ワンプレーを、マネージャーはチームのサポートに各自力を入れて取り組んでいます。
 野球に興味がある人はぜひ、軟式野球部に入って部員、マネージャー共々全国大会を目指しましょう!!
【活動時間・場所】
平日:基本的に週4日(火曜日OFFが多いです。)
休日:大会、練習試合など(土日のどちらかは基本的にOFFです。)
本校グラウンド(池側)
【大会】
・春季兵庫県高等学校軟式野球大会(5月中旬~) → 優勝校は近畿大会へ
・全国高等学校軟式野球選手権兵庫大会(7月下旬~) → 優勝校は全国大会へ
・秋季兵庫県高等学校軟式野球大会(10月中旬~) → 優勝校は近畿大会へ
【現チーム公式戦戦績】
・秋季兵庫県高等学校軟式野球大会優勝 近畿大会出場
・春季兵庫県高等学校軟式野球大会ベスト4
 



軟式野球部 令和4年度春季県大会

|更新:2022年05月30日

 県大会準決勝 明石トーカロ球場で報徳学園高校と対戦

報徳 010 200 011 5
鳳鳴 001 000 030 4

4-5で敗戦し、秋季大<会に続いての優勝とはなりませんでした。 この悔しさをばねに、3年生の集大成となる夏の大会に向けて頑張っていきます。 多くの応援ありがとうございました。



軟式野球部 令和4年度春季県大会

|更新:2022年05月19日

 県大会1回戦 明石トーカロ球場で神戸弘陵高校と対戦

弘陵 000 001 001 2
鳳鳴 200 001 20X 5

5-2で勝利しました。
準決勝は報徳学園高校と対戦します。
 





軟式野球部 令和4年度春季ブロック大会

|更新:2022年05月08日

 ブロック大会決勝戦 明石第2球場で神戸村野工業高校と対戦

鳳鳴 010 100 000 2
村工 000 002 03X 5

2-5で敗戦しました。
県大会へは第2代表として出場します。



軟式野球部 令和4年度春季ブロック大会

|更新:2022年04月27日

 ブロック大会2回戦 三田駒ヶ谷球場で育英高校と対戦

育英 000 000 010 1
鳳鳴 220 000 00X 4

4-1で勝利し、県大会出場を決めました。

 



軟式野球部 令和3年度 表彰について

|更新:2022年03月01日

 昨秋の県大会優勝、並びに近畿大会出場を受けて、丹波篠山市から「みどり賞」、本校同窓会から「鳳凰賞」をいただきました。
 この受賞に恥じぬよう、来年度のさらなる活躍を誓いました。
 






軟式野球部 3年生引退式

|更新:2022年03月01日

 本日、3年生の引退式が行われました。後輩たちは、いつも楽しく練習を盛り上げてくれた3年生との別れを惜しみつつ、先輩たちから学んだことを活かして来年度も活躍することを誓いました。
 3年生の皆さん、お疲れ様でした。また新たな道でも頑張ってください!