ソフトボールクリニック 園田学園女子大学
全但バス但馬ドームで行われた。ソフトボールクリニックに参加しました。
園田学園女子大学の部員のみなさんと木田 京子監督にいろんなことを教えていただきました。
また、大学生のピッチャーと本校のキャプテンが対決しました。なんと、左中間にホームラン!
今度は、大学へ行って教えていただくことになりました。楽しみです。





全但バス但馬ドームで行われた。ソフトボールクリニックに参加しました。
園田学園女子大学の部員のみなさんと木田 京子監督にいろんなことを教えていただきました。
また、大学生のピッチャーと本校のキャプテンが対決しました。なんと、左中間にホームラン!
今度は、大学へ行って教えていただくことになりました。楽しみです。
鳳鳴高校にシオノギレインボーストークス兵庫の選手がやって来ました。
5名の選手が1日、いろんなことを教えてくださいました。
鳳鳴高校・産業高校、丹南中学、ラクーンズジュニアの小学3年生から高校2年生がクリニックに参加しました。残念ながら、雨、雪の影響でグランドが使えず室内での練習となりました。ですが、とっても、楽しかったです。
シオノギの選手のみなさんありがとうございました。
また、来てもらおうと思います。
一緒に、ソフトボールやってみませんか?
興味のある方は、いつでも連絡くださいね。
県新人ソフトボール大会が、11月4.5.6日と淡路佐野運動公園で行われました。
2回戦 篠山鳳鳴 11-0 日高
3回戦 篠山鳳鳴 21-14 山崎
準々決勝 篠山鳳鳴 1-11 須磨ノ浦
公式戦の緊張感に押しつぶされそうになりながら、なんとかベスト8に入ることができました。よい経験と勉強になった大会でした。
優秀選手に宇杉 心花が選ばれました。
兵庫県で合同チームがベスト8以上に入るのは、初めてだったようです。
来年の総体のシード権を獲得しました‼
スポーツステイ淡路島に宿泊し、コアチューニングもしていただきました。
雨天順延の為、宿泊が3泊となり疲れも出ましたが、選手同士の仲が深まり合同チームにとっては大切な時間となりました。
また、食事もとても美味しく良い環境で試合に臨むことができ、結果につながったと感じています。ありがとうございました。
多くの方々に応援していただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
次に向けても、頑張ります。
最後に、一緒にソフトボールをしてくれる人を探しています。人数が足りなくて困っています。いろんなクラブに助っ人を頼んで戦っています。
初心者でも大丈夫です。スポーツが好きな人、チャレンジしてみませんか?
丹有・但馬地区新人ソフトボール大会が行われ優勝しました。
11月に行われる県大会のシード権を獲得しました。
対 日高 11 対 1
対 豊岡 10 対 5
最優秀選手 #10 山下 奏乃
優秀選手 # 1 藤森 杏奈
まだまだ課題はありますが、県大会に向けて頑張りたいと思います。
たくさんの方々に応援していただき、ありがとうございました。
鳥取に遠征に行きました。
米子松蔭高等学校のグランドで米子松蔭高等学校、岡山県立倉敷商業高等学校、島根県立大東高等学校と本校の4校で合同練習会を行ないました。挟殺プレーや走塁練習など実戦練習を中心に暑い中、頑張りました。篠山は雨だったようですが、米子は天気でした。
大山にある「ハトポッポ」というペンションに宿泊しました。ペンションからの眺めが最高でした。帰りには、みんなでソフトクリーム🍦を食べました。
8月11日、12日 令和6年度丹有但馬地区高等学校夏季ソフトボール大会
優勝しました。最優秀選手 #1藤森 杏奈 優秀選手 #24 安井わかな
8月13日 城東グランドでIPU環太平洋大学と太成学院大学の選手と交流しました。大学生の迫力ある練習試合を観戦した後、ソフトボール教室に参加しました。いろんなことを教えていただきました。丹波篠山に来ていただきありがとうございました。
丹有・但馬地区高等学校春季ソフトボール大会 優勝
対 八鹿高校 15-6
対 豊岡高校 13-7
決勝 対 北摂三田高校 11-1
総合体育大会のシード権を獲得。
最優秀選手 山内 妃乃(柏原)
優秀選手 髙見 桃花(産業)
優秀選手 本橋 小粋(鳳鳴)
まだまだ、練習不足ですが県大会に向けて頑張ります。
応援ありがとうございました。
2月12日(月)シオノギソフトボールクリニックへ行ってきました。
実業団の選手と交流することができました。
また、2月3日(土)はIPU環太平洋大学へ2月4日(日)は但馬ドームで園田学園女子大学の選手と交流し、いろんなことを勉強しました。
教えて頂いたことを生かして、頑張ります!
一緒にソフトボールしませんか?
初心者でも大丈夫!
高校から始めて、実業団まで行った人もいますよー。
いろんな体験ができるよう、準備して待っています。是非、鳳鳴高校へ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あけましておめでとうございます。
1月3日より「熊野ソフトボールキャンプ」に参加してきました。
40名ほどの講師の先生方にポジション別にご指導いただき、東京オリンピック金メダリストの後藤希友選手、渥美万奈選手や実業団、大学の監督、創志学園 長澤正子監督、丹波篠山市スポーツ振興官 長澤宏行先生に多くのことを教えていただき充実した合宿となりました。
三重県熊野市の海岸は砂浜ではなく、石の浜です。とてもきれいで、波打ち際で大はしゃぎ。海のない丹波篠山市なので嬉しかったのでしょう。帰りには、伊勢神宮にお参りして、おみやげ(赤福)買ってきました。
この体験を生かし、更なる成長を目指したいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユニホームを新しくして臨んだ県新人大会!
ものすごく良い結果とは言えませんが、なんとかベスト16となりました。
今年の夏から着実に成長しています。夏は32、秋は16。
来年の夏はそれ以上を目指します!
一緒にソフトボールをしてくれる仲間を募集しています。
初心者でもOKです。
鳳鳴でソフトボールしませんか?
![]() |
丹有・但馬地区高等学校新人ソフトボール大会で優勝しました。
県大会にシード校として出場することが決定しました!
現在、人数が少なく、篠山産業、柏原、本校と3チームで合同を組んでいます。
一緒に練習できる日が少ない中、みんな、仲良く、明るく、元気にやっています。
県大会も頑張ります!
一緒にソフトボールをしてくれる仲間を募集しています。
鳳鳴でソフトボールしませんか?
![]() |
![]() |
8月19日(月)夕方6時20分頃から、毎日放送 ミント!
たむらけんじの『学校に行こッッ!』
で、本校のデカンショバンドが紹介されます。その他、ホームルームでは「かるた部」と「ソフトボール部」も特別出演しています。是非ご覧ください。