|更新:2024年07月23日
|更新:2024年05月13日
|更新:2024年03月19日
|更新:2023年10月02日
|更新:2023年09月05日
|更新:2023年08月08日
|更新:2023年07月04日
第105回全国高等学校野球選手権記念兵庫大会が開幕しました。本校の初戦は7月9日(日)11:30姫路球場において、1回戦を勝ち抜いた神港橘高校と対戦することが決まりました。強豪ですが全力でぶつかります。
6月17日(土)、保護者会主催の壮行会を催していただきました。いつも応援して頂いている保護者から激励され、その期待に応えたいという想いが強まっています。また、6月25日(日)には、開会式に参加し堂々と行進してきました。県大会初戦に向けて気持ちも高まっています。応援よろしくお願いします。



|更新:2023年05月10日
2023年4月29日(土)、第2回デカンショマッチが行われました。多くの観客の皆様から応援をいただき、公式戦のように盛り上がった雰囲気の中で試合ができました。また篠山産業高校吹奏楽部の皆様には素晴らしい応援演奏をしていただきました(鳳鳴吹奏楽部からも1名参加)。鳳鳴の攻撃時にも演奏していただき、休む間もなかったと思います。篠山産業高校野球部1年生の声援も加わり、人数の少ない鳳鳴を励ましていただきました。ありがとうございました。
試合は、篠山産業高校優勢の展開が続きましたが、9回裏に逆転することができ、サヨナラゲームで勝利することができました。相変わらず課題は多いものの実力を発揮できた面も多く、今後につなげていきたいと思います。応援ありがとうございました。
篠山鳳鳴 7× ― 6 篠山産業
練習試合結果報告
5月3日(水)
第1試合 篠山鳳鳴 6× ― 5 神戸甲北
第2試合 篠山鳳鳴 10 ― 9 神戸甲北
5月5日(金)
第1試合 篠山鳳鳴 4 ― 10 創志学園(岡山)
第2試合 篠山鳳鳴 7 ― 8 創志学園(岡山)



|更新:2023年04月25日
報告が遅くなりました。2023年4月16日(日)、明石トーカロ球場において春季兵庫県大会2回戦に臨みました。地区大会から続いていた守備の乱れがこの試合でも出てしまい、下記の通り悔しいコールド負けを喫してしまいました。もう一度基本に戻ってやり直し、夏の大会に向かいたいと考えています。応援ありがとうございました。
春季兵庫県大会2回戦 篠山鳳鳴 0 ― 8 三木
4月22日(土)和田山高校において練習試合を行いました。まだまだ課題が多く満足できる内容ではありませんが、一つ一つ克服していきたいと思います。
第1試合 篠山鳳鳴 12 ― 9 龍野
第2試合 篠山鳳鳴 13 ― 2 和田山
4月29日(土)には、デカンショマッチと題して、篠山産業高校と練習試合を行います。(鳳鳴高校グランド・10時開始)
是非ご来校いただき、観戦いただきたいと思います。よろしくお願いします。なお、当日はバレーボールの大会も予定されておりますので、校内での自動車の運転・駐車についてはご注意ください。
|更新:2023年04月14日
|更新:2023年03月06日
2023年3月5日(日)、神戸鈴蘭台高等学校において2023年最初の練習試合を行いました。結果は下記の通りです。最初の試合を勝利で終えることができ、意欲もさらに高まりました。春季但丹地区大会に向けて、より一層頑張りたいと思っています。
第1試合 篠山鳳鳴 8× - 1 神戸鈴蘭台(8回コールド)
第2試合 篠山鳳鳴 5 - 5 明石清水



|更新:2023年02月15日
2023年2月4日(土)に丹波篠山市「中高野球教室」が実施されました。来年度以降、高校野球200年構想に基づき、高校生と中学生の交流事業が展開されていく予定ですが、県下では実績がないため、今回の丹波篠山市での取り組みがモデル事業として指定され、他地区に先駆けて実施することになりました。
当日は丹波篠山市内5中学校の野球部員を、本校と篠山産業高校の野球部員が協力して指導しました。プレーの見本をみせたり、バッティングピッチャーを務めるなどの指導をしながら交流を深めました。中学生の熱心な姿勢に刺激を受けるなど、私たち高校生も学ぶことの多い野球教室になりました。
|更新:2022年11月29日
11月6日(日)
篠山鳳鳴 3-9 作陽(岡山県)
篠山鳳鳴 0-3 作陽
11月13日(日)
デカンショマッチ
篠山鳳鳴 4―6 篠山産業
11月19日(土)
The Training Tournament チャンピオンシリーズ
篠山鳳鳴 1-8× 報徳学園 (7回コールド)
11月は負けが続きましたが、納得できる部分も多く成長も実感しています。
今年(2022年)予定していた試合は、すべて終了しました。応援ありがとうございました。トレーニングを積み重ね、来シーズンに備えます。2023年もよろしくお願いします。
|更新:2022年11月07日
前回報告において、「阪神丹有地区TheNewTrainigTournamentチャンピオンシリーズ」の初戦が11月13日(日)尼崎ベイコム球場 とお知らせしましたが、11月19日(土)に変更になりました。場所は尼崎ベイコム野球場です。
|更新:2022年10月31日
前回の報告から時間がかなり経過してしまいました。申し訳ありません。練習試合等の結果を報告します。
9月24日(土)
篠山鳳鳴 12―8 桂(京都府)
篠山鳳鳴 7―9 桂
10月2日(日)
篠山鳳鳴 5-6× 夢野台
篠山鳳鳴 9-4 氷上
10月8日(土)
親善交流試合丹有地区予選
1回戦 篠山鳳鳴 11×―1 柏原(6回コールド)
2回戦 篠山鳳鳴 5-2 三田西陵
10月23日(日)
篠山鳳鳴 9-1 西宮甲山
篠山鳳鳴 9-2 西宮甲山
10月29日(土)
親善交流試合丹有地区予選
準決勝 篠山鳳鳴 10―4 三田松聖
決勝 篠山鳳鳴 6×―5 三田学園(延長10回タイブレーク)
親善交流試合では「阪神丹有地区TheNewTrainigTournamentチャンピオンシリーズ」と題された阪神地区代表4校とのトーナメント戦に、丹有地区代表として出場できることになりました。その初戦は11月13日(日)尼崎ベイコム球場の予定です。がんばってきます。
|更新:2022年09月13日
9月11日(日)、明石球場において、令和4年度兵庫県高等学校秋季野球大会が行われ、1回戦に臨みました。
対戦校は三 田松聖高等学校。強豪校ですが、「勝つ」という強い気持ちでぶつかりました。結果は1-2x、9回サヨナラ負けとなりました。悔しい結果でしたが、全力を出し切りました。
選手13人、マネージャー4人という少ない人数ですが、春季大会・夏の選手権大会に向けて、より一層がんばっていきたいと思います。