*「 部活動」の記事は 466 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
![]() |
令和6年度 卓球部丹有総体5月3日(金)、4日(土)に卓球部丹有総体が行われました。 シングルス・ダブルスでは残念ながら県大会出場とはなりませんでしたが、団体戦では男子4位、女子5位とい・・・ |
|
![]() |
丹有・但馬高等学校春季ソフトボール大会丹有・但馬地区高等学校春季ソフトボール大会 優勝 対 八鹿高校 15-6 対 豊岡高校 13-7 決勝 対 北摂三田高校 11-1 総合体育大会の・・・ |
|
![]() |
丹有地区前期リーグ戦(男子バレーボール部)4月12日(土)・13日(日)に丹有地区前期リーグ戦が行われました。 一日目 篠山鳳鳴 2(25-17 25-20)0 篠山産業 篠山鳳鳴 2(25-19 25・・・ |
|
![]() |
4月 華道部 活動4月22日(月)に華道部の活動をしました。 新入部員も入って、今回から生け花の開始です。今日のポイントは、お花一つ一つの高さに注意することです。 今回も部活動体・・・ |
|
![]() |
4月 華道部 活動(新入生体験日)4月12日(金)に華道部の活動をしました。 今回は新入生体験日ということで、フラワーアレンジメントをしました。体験に来てくれた新入生は初めてのアレンジメントで・・・ |
|
![]() |
4月 華道部 活動4月5日(金)に華道部の活動をしました。 今年度最初の活動は、講師の先生の流派のいけばな展に出展する作品の制作です。 地域の会場での生け花となりました。同じ流派・・・ |
|
![]() |
3月 華道部 活動3月18日(月)に華道部の活動をしました。 生けたお花は、柳、ラッパ水仙、スターチスです。ポイントは、柳の枝の流れを活かすことです。今回は、壺にチャレンジしてみ・・・ |
|
![]() |
硬式野球部 活動報告2024年のシーズンが開幕しました。練習試合を数試合行いましたが、なかなか調子が上がっていないのが現状です。それでも納得できるプレーも徐々に出始めているので、・・・ |
|
![]() |
バレーボール教室実施(バレーボール部)3/2に丹有バレーボール協会主催のバレーボール教室を鳳鳴高校で開催し、男女バレーボール部が講師として参加しました。小中学生が60名ほど集まってくれ、楽しくバレ・・・ |
|
![]() |
3年生送別会2月28日(水)、卒業式予行後に行いました。 男子6名、女子2名の3年生が卒業します。いい意味で先輩後輩の垣根なく、仲の良い陸上競技部。3年生の今後の活躍に期待・・・ |
|
![]() |
丹有地区選抜選手権大会(男子バレーボール部)2月11日(日)に上記の大会が開催されました。一般4チーム、高校4チームの計8チームによる試合です。 ≪予選リーグ戦≫ 篠山鳳鳴 0( 6-25、 8-25 ・・・ |
|
![]() |
ソフトボール部 シオノギクリニック2月12日(月)シオノギソフトボールクリニックへ行ってきました。 実業団の選手と交流することができました。 また、2月3日(土)はIPU環太平洋大学へ2月4日・・・ |
|
![]() |
兵庫県新人大会(男子バレーボール部)2月3日(土)に上記の大会が開催されました。 ≪一回戦≫ 篠山鳳鳴 0( 19-25、23-25 )2 西脇工業 上記のように、一回戦敗退となってしまいました・・・ |
|
![]() |
2月 華道部 活動2月5日(月)に華道部の活動をしました。 使用したお花は、銀香梅、菊、ストックです。菊が重くならないようにバランスよく生けることがポイントです。今回はカウンセラ・・・ |
|
![]() |
令和5年度兵庫県郡市区駅伝競走大会2月4日(日)加古川市の加古川河川敷マラソンコースでありました。 丹波篠山市は今年度、男子のみのエントリーとなりました。大学生が揃わず、中高生のみでの構成となり・・・ |
|
![]() |
スポーツクラブ21あじま 陸上教室1月27日(土)味間小学校体育館で行いました。 参加者は7名でしたが、一緒に鬼ごっこや縄跳び、最後はリレーで締めくくりました。小学生に陸上の動きづくりを教える難・・・ |
|
![]() |
1月 華道部 活動1月15日(月)に華道部の活動をしました。 今日使用したお花は、松、チューリップ、スターチス、ドラセナです。ポイントは、チューリップで春をイメージしたところで・・・ |
|
![]() |
自然科学部 サイエンスフェア in 兵庫1月21日(日)、甲南大学ポートアイランドキャンパスなどでサイエンスフェア in 兵庫が開催され、本校生徒(自然科学部)が参加しました。 本校は口頭発表を行いま・・・ |
|
![]() |
第12回丹波篠山市民センターまつりで司会をしました12月24日(日)、丹波篠山市民センターで第12回丹波篠山市民センターまつりが行われました。 本校放送部員3名がステージ司会など、館内の放送のお手伝いをさせて・・・ |
|
![]() |
熊野ソフトボールキャンプ(ソフトボール部)あけましておめでとうございます。 1月3日より「熊野ソフトボールキャンプ」に参加してきました。 40名ほどの講師の先生方にポジション別にご指導いただき、東京オ・・・ |
|
![]() |
新年初詣(男子バレーボール部)新年あけましておめでとうございます。 男子バレーボール部は1月4日より2024年の練習をスタートしました。まずは2月の県大会に向け、そして4月のリーグ戦・丹・・・ |
|
![]() |
丹有地区新人大会、三重県遠征(男子バレーボール部)12月25日と26日に丹有地区新人大会が行われました。 ≪予選リーグ戦≫ 篠山鳳鳴 2( 25-11、25-23 )0 三田西陵 篠山鳳鳴 2( 25-23、・・・ |
|
![]() |
認知症サポーター養成講座で詩の朗読をしました。9月3日(日)、認知症サポーター養成講座が丹波篠山市立丹南健康福祉センターで行われました。 認知症サポーター養成講座において本校の放送部員一名が「手紙 〜親愛・・・ |
|
![]() |
第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会予選6月4日(日)、大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎で、第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会予選がおこなわれ、本校放送部はアナウンス部門に3人、朗読部門・・・ |
|
![]() |
12月 華道部 活動12月11日(月)に華道部の活動をしました。 今日は、いつもの生け花とは雰囲気を変えて、フラワーアレンジメントを行いました。小さな器の中にたくさんの花を生けて・・・ |
|
![]() |
インターアクト生が企画・案内する「ささやま歴史さんぽ」ツアー11月18日(土)、インターアクト部生徒が案内役を務める篠山ツアーを行いました。 初雪がちらつく寒さの中でしたが、高校生たちは地元篠山の魅力をクイズなどを交えな・・・ |
|
![]() |
自然科学部 地域課題解決に取り組む高校生サミット(SSH科学技術人材育成重点枠指定事業)11月19日(日)、尼崎小田高校で域課題解決に取り組む高校生サミットが行われ、本校生徒(自然科学部)が参加しました。 本校はポスター発表を行いました。 兵庫県の・・・ |
|
![]() |
インターアクト募金活動10月7日、篠山の3校インターアクトが合同で募金活動を行いました。 大正ロマン館前では篠山ロータリークラブの方と一緒にポリオ撲滅のためのワクチンの・・・ |
|
![]() |
中央図書館でデカンショ演奏8月10日、篠山中央図書館で篠山鳳鳴デカンショバンドが演奏をしました。司会はインターアクアクト部がしてくれました。いつもは静かな図書館で、この日はお客様に演奏を・・・ |
|
![]() |
全国へき地教育研究大会にデカンショバンドが出演10月12日、姫路で開催された全国へき地教育研究大会で、西紀北小学校(全校生27人)のデカンショ踊りのバック演奏をつとめました。 夏に渡した音源で小学生が踊りを・・・ |