先週のノーマライゼーションの授業

ブログ編集が滞っていてすいません。順次上げていきますのでご了承ください。

先週11月5日(木)のノーマライゼーションの授業は「大学生とボランティア活動」というテーマで神戸医療福祉大学の白井君、関西国際大学の安藤さん、梅花女子大学の今北さん、社会人の山本君、関西学院大学の大石君、神戸医療福祉専門学校の高橋さんがきてくれ、講義をしてくれました。ボランティア活動の紹介と意義について話をしてくれたのですが、ボランティアといっても「でぃんぷる」という中高生と特別支援学校の生徒が遊びを通して交流することを支援するボランティアグループです。生徒たちの感想では、このようなボランティアがあったのか・・とか年の近い若い人たちがやっていることに驚きを感じたであるとか、自分の進路に向けてのとても参考になる話だったというのがありました。次はこの話を聞いた生徒たちが、このような活動に積極的に参加できるようになってくれればいいなと思いました。

IMG_2528 IMG_2579

11月7日 数学理科甲子園2015に両校で参加

11月7日土曜日に甲南大学で行われた兵庫県教育委員会の行事、数学理科甲子園2015に高校生5名、特別支援生徒2名の合計7名でタッグを組んで、出場しました。今回は10回の記念大会とあって、過去最多の80校が出場しました。個人戦、団体戦(筆記テスト)の合計点数で争い、上位16チームが次の本戦に進むことができます。本校は結構善戦しましたが、70位の結果に終わってしまいました。初参加ですので上出来です。来年こそはとリベンジを誓う参加者でした。

DSC00881 DSC00890 DSC00893 DSC00895DSC00883 DSC00887 DSC00892 DSC00894

10月31日 両校の文化祭が行われました

これが本当の交流および共同学習です。同じ敷地内にあるメリットを生かした両校一体の文化祭でした。ほんとに両校、境のない文化祭でした。準備期間は短かったですが、立派にやり遂げ、冒頭に「やりきったという思いが持てるように今日一日頑張りましょう!」といわせてもらいましたが、生徒それぞれが、とても満足した顔でいたのでよかったと思います。DSC04723 DSC04817 DSC04861 DSC04355 DSC04410 DSC04565 DSC04568 DSC04609 DSC04636 DSC04653 DSC04256 DSC04274

紀の国わかやま大会(第15回全国障害者スポーツ大会)

またまた和歌山に行ってきました。10月24日から26日にかけて行われている全国障害者スポーツ大会の陸上競技を見に、25日(日)に和歌山に行ってきました。木枯らし1号が吹いた後で、太陽が出ているのに風が強くて寒い一日でした。本校の益田君は24日(土)の50m走に出場し、6秒84で第2位の成績を上げました。

25日は1500mに本校の堀井君が出場し、4分54秒93で5位の成績を上げました。17時57分スタートでしたので日も暮れ、ナイターの中で行われました。コンディションの悪い中よく頑張っていました!!

DSC00872
ラストスパートの堀井君

今日の朝の打ち合わせで空手道部の顧問の先生から、第11回全日本障がい者空手道競技大会で2年生の斉藤君が第2位を獲得したという速報をもらいました。すごい!! 斉藤君は故障明けで万全ではなかったそうですが。。。次回に期待です!!

校長 尾原周治

 

プロが伝授する和食プロジェクト!!

フードデザインの授業で今日は外部の「大阪調理製菓専門学校」の先生2人と専門学校の生徒さん5人が講師として来てくださいました。先生は調理師科の学科長の先生と実際に教えてらっしゃる先生です。さすが料理人という感じで威勢がいいすよね。生徒たちは包丁で魚を切ったのが初めてなのか、慎重にさばいて、にぎり寿司を作っていました。

この中から調理師をめざす人も出てくるのではないかな・・・

DSC00828 DSC00830 DSC00833 DSC00834 DSC00835 DSC00836  DSC00839 DSC00840DSC00841DSC00838 校長 尾原周治

10月15日のノーマの授業

第15回のノーマライゼーションの授業が行われました。今回は車いすの介助実習です。伊丹市交通局の方が車いすでの乗降介助実習、グループ「つばさ」の方による車いす操作実習が行われました。

IMG_1372 IMG_1373 IMG_1379 IMG_1391 IMG_1398 IMG_1399 IMG_1401いつもより真剣な表情をみせ、話をよく聞き、取り組んでいました。実際に自ら進んでできるようになる日も近い!!

撮影 特別支援 千歳歓 教諭

兵庫県で全国単位制校長会。。。特別支援生徒特別参加!!

10月15日・16日と兵庫県で第26回全国単位制高等学校長等連絡研究協議会が行われました。昨日15日は宝塚市の宝塚ホテルで全体会と分科会が行われました。

CIMG1916

そこで、本校の特別支援の生徒が参加者全員に自分たちが実習で作ったクッキーを配ってくれました。もらった方々は、ちょうどおなかがすいてきた時間帯でしたので、すぐに食べておられました。すかさず、感想を聞きに行くと「とてもおいしい!」と好評でした。CIMG1918CIMG1963 CIMG1949 CIMG1945  16日は本校に場所を移して、定時制通信制の分科会が行われました。特別支援の施設と「交流及び共同学習」を中心に見学をしてもらいました。

CIMG1997 CIMG2021

本校の発表では、日常的に行われている「交流及び共同学習」を中心に発表をしました。

CIMG2037

連絡研究協議会が終了してから、参加者に向けて、本日実習で作ったパンを販売しました。このパンは、地域にある松谷化学の希少糖を利用して作りました。一瞬にして売り切れました。

DSC07871 DSC07872子供たちにとってもすごくいい勉強になったのではないかと思います。参加された先生方も喜んで帰られました。準備から運営まで、両校の先生方ありがとうございました。

校長 尾原周治

 

今日は創立記念日!!

今日10月14日は阪神昆陽高等学校・阪神昆陽特別支援学校の創立記念日です。両校は「阪神昆陽はひとつ」スローガンにしており、生徒は授業、行事、生活などで日常的に交流が行われ、「ひとつ」という感があるのですが、職員はなかなか交流を持つことができずいました。そこで、両校の先生方の発案で、みんなが楽しみながらできる研修会をしてみてはどうかということになりました。体育大会や交流行事でこれから取り入れようとする体育的種目を生徒に先んじてやってみようということになり、皆さんスポーツウエアで体育館に集合しました。

DSC02269

DSC02261

 

 

 

 

DSC02278

最初はけがをしてはいけないのでラジオ体操!!

次に体育大会で取り入れようとしているコーン倒し

DSC02352

DSC02317DSC02333

DSC02349 続いて交流行事でバルーンバレーボールはどうかな?

DSC02444 DSC02432 DSC02473 DSC02489 DSC02457ボールの動きはゆっくりなのですが、どこへ行くかわからないので、けっこうハードなスポーツでした。競技も終わり頃になると、良好の先生方が入り乱れてほんとにわきあいあいとする姿が見え、とてもいい雰囲気になりました。

とりあえず競技をしたということで表彰!!DSC02513 DSC02515終了後は昼休みでしたので、食堂に集まって昼食会で、またいろいろな話に花が咲き、大変盛り上がりました!!

今回は急に企画したこともあり、全職員の三分の一程度の参加でしたが、これを機会にして、全職員で取り組める行事にしてさらに「阪神昆陽はひとつ」にしていきたいと思いました。企画から実施までをしてくださった先生方ほんとうにありがとうございました。

校長 尾原周治

 

 

生活体験発表県大会が行われました。優秀賞獲得!!

10月10日(土)13:00より、神戸市の新長田ピフレホールで平成27年度第65回兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が行われました。本校では阪神丹有地区の予選を勝ち抜いた2名が参加しました。また、本校特別支援の生徒も今回特別出演として参加しました。

DSC007751年生 辻留奈さんが「やりなおし」という題で、自分自身の生活を見直して、今では高校に通うだけでなく、柔道にも挑戦しているということで自分を変える勇気を持つことが大切、そして私を変えてくれたのは夫であると言うことを述べました。

DSC007781年生山内美恵子さんはご主人に勧められ入学した高校で、日々新たな知識や気づきが感じられ、会場の皆さんは、生涯学び続けることの大切さを教えられた弁論でした。

山内さんは優秀賞を獲得し、神戸新聞社賞、サンテレビ賞も獲得しました。

DSC00784特別参加の特別支援の野口さんは、慣れない舞台で緊張しながらも、立派に弁論をすることができ、観客の皆さんの感動をよんでいました。

DSC00780DSC00796三人ともすばらしい発表でした。全国大会には進めませんでしたが、皆さんの心に残る内容だったと思います。

今まで頑張った三人と、指導してくださった先生、休日にも関わらず、応援に駆けつけてくださった先生方にお礼を言いたいと思います。 ありがとうございました。

校長 尾原周治

アビリンピック兵庫2015 大活躍!!

大会の正式な名称は「全国障害者技能競技大会」ですが、親しみやすいものとするため、愛称として「アビリンピック」を使っています。
「アビリンピック」(ABILYMPICS)は、「アビリティ」(ABILITY・能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。アビリンピックは、障害のある方々が日頃職場などで培った技能を競う大会です。障害のある方々の職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。DSC01485

本校(特別支援)では2年生が、喫茶サービス、パソコンデータ、オフィスアシスタント、ビルクリーニング、製品パッキングにそれぞれ出場しました。DSC01815

パソコンデータ入力に 末近くん、、増田くん、青木くん オフィスアシスタントに由良くん、寺崎くん、ビルクリーニングに釣井くん、吉村くん、製品パッキングに竹岡くんが出場しました。成人に混じって高校生が健闘しました。その中で末近くんがパソコンデータ入力部門で堂々の銅賞(3位)を獲得しました。

また、本校の特徴である高校と特別支援学校の交流の一環としての部活動の発表の場を与えてもらい、今回のアビリンピックでアトラクションとして登場しました。ダンス部と吹奏楽部(音楽部)で両校の生徒が生き生き楽しそうな表情で活動している場面を、参加している人達に見てもらうことができました。

PA030008 PA030007         撮影 千歳教諭

校長 尾原周治

Hanshinkoya_hs_blog