「未分類」カテゴリーアーカイブ

特別支援学校 校内職業体験週間(9/17)

月曜日に引き続き校内実習の様子です。
まず、点呼後にラジオ体操です。
IMG_5735

2種類の箱にぴったり入るように紙をカットします。
IMG_5719

IMG_5721
IMG_5720
紙の端のささくれをカットしています。
IMG_5723
裁断機を使う実習です。
まずは、冊子が動かないように固定します。
IMG_5726
切断です。切れ味は抜群です。
IMG_5728
ケガをしないように十分気をつけてね。

明日は出張ですので、次のブログ更新は来週です。

高校前期期末考査 (9/15)

昨日から明日まで前期期末考査です。
授業時間確保のため3日間で実施しています。
IMG_5731

考査前の時間に最後の確認をしてます。
IMG_5730
考査終了10分前の3部の生徒の状態です。
IMG_5732
多くの生徒が問題と格闘しています。
IMG_5733
この努力が大事です。

明日は出張ですのでブログは明後日です。

特別支援学校 校内職業体験週間 (9/14)

1年生が本来6月に行う予定であった、校内職業体験実習を行っています。
この実習を経験し、11月に企業で実習を行います。
まずは、作業台の消毒です。
IMG_5700
実習に使う材料の準備です。
IMG_5702

IMG_5705
青いキャップの締め具合は固くもなく緩くも無くという微妙な加減が難しいのです。
IMG_5707
箱を重ねて紐で縛る作業です。慣れないと難しいのです。
IMG_5708
IMG_5715
ラッピング作業です。
1年生のみんな、ガンバレ。慣れれば短時間で上手にできますよ。

体育の授業 (9/9)

高校も特別支援学校も体育の授業では三密と熱中症にも気をつけて授業を行っています。

窓全開で柔道場で筋力トレーニングをしています。
IMG_5659
バドミントンでも窓を開けてやっています。
IMG_5662
水分補給もこまめに指示しています。
色々配慮して授業をしていることに感謝です。

明日、明後日と出張ですので次のブログは来週です。

交流の場 (9/8)

特別支援学校と高校の生徒が交流する場の一つとして、バスケットゴールとパーゴラがあります。
以前はこの小さなコートで両校の生徒数人でバスケットボールをしていました。
IMG_5692
このパーゴラでも向かい合って両校の生徒がおしゃべりをしていました。
IMG_5693
特別支援学校と高校の生徒がお互いに交流する日常が、早く戻ってくることを願っています。

ノーマライゼーション (9/3)

今日のノーマは加齢について特別支援学校の先生から学びました。
IMG_5658

IMG_5655
生徒は熱心に講義を聞いています。
IMG_5667
横を向いて話を聞いていないように見える生徒が何名かいましたが、実は前ではなく横のモニターを食い入るように見ていました。
IMG_5669
音声が流れないというアクシデントにもかかわらず、一生懸命字幕を目で追いかけていました。

金曜日、月曜日と出張ですので次回のブログは火曜日です。

保護者面談 (9/2)

特別支援学校では昨日・今日・明日の3日間、午後から保護者面談を実施しています。
IMG_5652
1・2年生は保護者と担任・副担任の3者面談です。
IMG_5649
3年生は進路の重要な話があるので、生徒・保護者・担任・副担任の4者面談です。
IMG_5651
暑い中来校していただき、ありがとうございます。
保護者と学校が連携を密にし、生徒の力を伸ばせるよう頑張っていきましょう。

にっこりしマスクプロジェクト (8/31)

特別支援学校の福祉コースの授業で、マスク着用で表情が読み取りにくい現状について、どうすれば少しでも良い状態になるかを考えたところ、生徒の発案でこのプロジェクトは始まりました。
IMG_5485
にっこりすることで、目元がやさしくなり表情も読み取りやすくなります。
IMG_5647
見にくいですが、先生方のマスクで笑顔の写真です。

猛暑の中、マスク着用はつらいですが、笑顔でゆとりをもった行動ができればいいですね。

明日は出張でブログは休みです。

アビリンピック (8/27)

8月8日(土)にアビリンピック兵庫2020(第41回兵庫県障害者技能競技会)が開催されました。この大会は高校生だけでなく一般の方も出場しています。
本校から3年生の中井彩さんが化粧箱や緩衝材等を組み立てる「製品パッキング競技」へ出場しました。
IMG_6944
作業の途中に手袋が破れるハプニングもありましたが、時間いっぱいまで一生懸命頑張った結果、銅賞を獲得することができました。
IMG_6950
感染症対策のため、日程等縮小されての開催となり、閉会式や表彰式もありませんでした。
IMG_6995
昨日、全校集会の時に副校長より表彰状・メダルの授与をしてもらいました。
IMG_7000
中心的に指導していただいた松永先生との記念写真です。
IMG_7014縮小
よく頑張りました。これからも努力を続けてください。
松永先生はじめ様々な先生の普段からの指導の賜物だと感謝しています。ありがとうございました。