「未分類」カテゴリーアーカイブ

学校再開

昨日(8/24)から夏休みも終わり、学校での学びを再開しています。

本校は前期・後期制なので夏休み明けに始業式はありません。

特別支援は全校集会を行いました。

副校長の話です。
手話による校歌斉唱です。
こやっこフェスティバルの説明です。

高校1・2部は1限から授業で、3・4限に年次集会を行いました。

3部は9限に年次集会を行い10限から授業を行いました。

ブログの更新は、29日の高校修学旅行の様子からです。ご期待ください。

Ⅲ期入試(高校)

本日(8/19)Ⅲ期入試を実施しました。

今年は各部に出願がありました。
午前は国語、数学、英語の筆記試験を行いました。
午後は個人面接を行いました。
受検生の皆さん、落ち着いて力を発揮できたでしょうか。
合格発表は23日の火曜日10:00です。
合格を祈っています。

技能検定補習(特別支援)

来週から実施される技能検定に向けて、最後の補習を行いました。

ビルクリーニングの様子です。
物流品だしの様子です。
喫茶サービスの様子です。

試験当日は落ち着いて、自分を信じて頑張ってください。

皆の健闘を祈ります。

ブログの更新は、夏休み明けの8月25日を予定しています。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。コロナが猛威をふるうっており、また猛暑ですが皆さんご自愛ください。

全国大会出場(高校)

今年も県大会で好成績をあげ、陸上競技、剣道、バレーボール女子、ソフトテニス女子が全国大会に出場します。

円盤投げと砲丸投げで入賞を目指しています。
円盤投げで優勝を目指すとともに100Mでは決勝進出を目指しています。
100Mハードルで決勝進出を目指しています。
熱中症に気をつけて、全国では自分の力を発揮してくれることを期待しています。
ガンバレ!!
他の部員も近畿大会入賞を目指して、体幹トレーニングをしています。

他の部活はアルバイトなどで出場者が全員揃わなかったので写真はありません。全国では自分の力を信じ、仲間の力を信じ、持てる力を発揮して頑張ってください。健闘を祈ります。

三者面談(高校)

7月21日から29日まで三者面談を行っています。

保護者の皆様、面談は如何でしたか。疑問に思うことは遠慮無く聞けましたでしょうか。生徒の成長のために、今後とも家庭と学校が連携できるようにご協力、よろしくお願いします。

1・2部の面談は9:00から17:00までですが、18:30以降も特別な場合は実施しています。

勤務時間を過ぎても生徒のために面談をしてくれることに感謝です。