「未分類」カテゴリーアーカイブ

数学・理科甲子園2025(高校)

10月25日(土)、甲南大学で行なわれた「数学・理科甲子園2025」に本校生徒も参加しました。

本戦進出はなりませんでしたが、様々な学校の生徒が集まる中、良い刺激になったのではないかと思います。引率の先生方もご苦労様でした。

来年は、本戦進出を目指しましょう!

職業体験授業(高校)

10月23日(木)、1年次を対象に1・2部は3・4時間目、3部は9・10時間目に大学・専門学校等を招き職業体験授業が行われました。

自分の興味関心により選択し、様々な説明を聞いたり、実際に体験を行ったりと、貴重な経験ができました。

丁寧にご指導していただいた担当者の方々ありがとうございました。また、準備・当日の運営などをしていただいた先生方、ご苦労様でした。

学校評議会・学校運営協議会

10月21日(火)、学校評議会及び学校運営協議会を開催しました。本校では本年度から兵庫型コミュニティ・スクールを導入することになり、今までの学校評議会の内容を少し改め、5名の評議員・運営協議会委員の方を迎えて行いました。

まず、特別支援学校と高等学校の取組を中心となった先生方に発表いただきました。

続いて、高等学校の生徒に登場してもらい、自分たちが取組にどのように関わったか、委員の方と質疑応答を行います。みんな、しっかりと受け答えをしてくれました。

また、会の間の休憩時間には、特別支援学校の生徒がコーヒーを出してくれました。

その後、学校運営協議会の部では、会長に議事の進行をお願いし、意見交換を行ないました。多くの貴重なご意見をいただきありがとうございました。今後の教育活動の改善に活かしていきたいと思います。

発表してくれた先生方、そして質疑に参加してくれた生徒の皆さん。ありがとうございました。

体育祭

昨日からの順延により、10月17日(金)晴天のもと体育祭を来賓の方々、多くの保護者の方を迎え行ないました。どの生徒も出場種目では一生懸命に頑張り、応援も楽しくやっていました。

どの部も最後まで頑張り、楽しんでいた様子です。結果は1部251点、2部247点、3部217点、特別支援201点で僅差で1部が優勝しました。

生徒の皆さん、良い思い出はできましたか?

準備や当日の進行に協力してくれた生徒の皆さん、そして先生方、本当にお疲れ様でした。

体育祭の順延について

 明日、10月16日(木)に予定されていた体育祭は、雨天の予報が出ていることから、17日(金)に順延します。

 明日、高等学校は1限〜12限まで、特別支援学校は1限~6限まで通常通りの授業がありますので、通常授業の用意をして登校してください。食堂は通常通り営業します。

 17日(金)体育祭の生徒登校時間は、高等学校は12:30、特別支援学校は11:00です。食堂の営業は11:00〜12:15を予定しています。ご利用ください。

【観覧をご予定いただいている保護者のみなさまへ】
 体育祭の実施は10月17日(金)に変更しますので、お間違えのないよう、招待券をご持参の上ご来校ください。
 17日実施になったため、新たに観覧を希望される保護者は、明日、お子様から担任へその旨お伝えください。招待券を渡します。なお、17日に変更になり、観覧できなくなった場合の連絡は必要ありません。

    体育祭予行について

    明日(10/15)の体育祭予行は、予定通り実施します。

    高等学校の生徒は各部とも12:30に登校 特別支援学校の生徒は通常通り登校してください。

    ※天候やグラウンドの状況により内容を変更する場合があります。

    なお、体育祭当日(10/16)については、天候の状況を見て判断しますので、実施するか予備日(10/17)に順延するかは明日お知らせする予定です。

     

    令和7年度 学校説明会(特別支援)

    10月6日~8日中学校2年生を対象に学校説明会を実施しました。たくさんの生徒、保護者、学校関係者、市町教育委員会の方々にご参加いただきました。ありがとうございます。学校概要、進路についての説明のあとは自由に授業参観していただきました。コースの授業や共同の学びを行っていましたので、みなさん興味深く参観しておられました。