hanshinkoya_hs2 のすべての投稿

修学旅行一日目【後】(特支)

たっぷり活動して、全員時間を守ってホテルに帰着。もう頭の中は、夕食のことだけ。
待ちきれずに、お菓子に手を伸ばす生徒も。

BEF8A1C1-97C0-4E25-9025-5008873AD43A

夕食は、一人一人に松花堂弁当。これがまた、ボリュームがあり、肉あり魚あり野菜ありで満腹に。早々におにご飯のおかわりを繰り返す男子も。やはり育ち盛り伸び盛りです。

AB254BF1-9A66-49B8-BB24-21A4A6D3DC6E 73B41EF0-041C-46AF-A9A7-D806CB32C57F 7AF42C42-23B2-4C95-9ED2-92A984BBF293 8E305C17-1005-4C72-AE71-F7370F54FAAD 7AEA2682-6A84-4BF6-BA13-39C725EB3C8F

 

食後は、お休みの準備と思いきや…

 

希望者だけで本日最後のアトラクションへ出かけました。音と光のネスタイルミナ。

B2BAB0F4-0A37-4ACF-B659-A6FB4F4AF899

この先どんなイルミネーションがあるのか、テンションが上がります。

C67AC10D-0563-4B12-990E-5DD6C9CD862E 8A61D710-48BA-486D-BF37-44814F134B66 BE80BE32-07A8-4B5E-AF52-4E5AB2181BEE CD1B34C0-D0D9-435D-BB92-6C22E38A1F0A 78127A93-FD4C-4C7A-AE8A-AA34DB54BA01 10FC7A85-33EA-4685-97C4-8E0AC70B5F00 04324B4C-00F5-4D07-91A4-CD887CA77320

EC51E69D-FC20-4630-9AF3-4FE1187F6760

結構、ロマンティックでもあり、ダイナミックでもあり、見応えのあるイルミネーションでした。ただ、光に動きがあるので、写真でその迫力をお伝えできないのが残念ですが、雰囲気だけでも伝わりましたでしょうか?

では今日は、この辺で…

お休みなさい。。

 

修学旅行一日目【中】(特支)

お昼休みは2時間とっていますが、どのグループも食べ終わったらすぐに、お目当てのアトラクションへと、元気に出かけていきました。

カヌーでのんびりいいですね。

DBC724C1-4CEF-4E3D-96DE-FDF912B7B7F0 BB2D2026-0B0E-4A61-B657-613881ECA36C BB400B3A-0381-4101-896D-80FA190B35C9

よく見ると、カヌーをしている池の上に、スカイイーグルで飛んでいる人が⁉︎

1BC699CC-4870-4765-BE30-991364F9FA4D

 

次に、生徒のみんなに人気だったのが、ここヒーローズ。ゲームセンターの大型版?現代版?

A03623F0-7FC6-4046-AF01-ADC20C87628B

BF5804E9-BD31-43B4-AE4A-EBFAD3FED2C2 5843E456-4107-4A7D-B4B0-681DBE37F3F9

みんな夢中になって遊んでいました。

最後に、スカイイーグル。

かなりの待ち時間があり、乗れたのは少数の生徒たちでしたが、結構迫力があり楽しかったようで、大きな悲鳴?が響いていました。

C84A489B-57F0-46BC-BB7C-456E1D45C4F7 B68D1202-034B-4644-90EE-AB54DE944F38

修学旅行一日目【前】(特支)

今日は快晴!日頃の行いがよいからか、最高の修学旅行日和となりました。今日はネスタリゾート神戸でのアトラクションを楽しみます。

0F865148-770D-4B23-AC2C-3A41F8832BC7出発式では元気に挨拶をして、注意事項をききます。

04757518-BFC6-4F83-B7E6-6BBD51E37683

たくさんの先生方に見送られて出発です!

13CFEFF2-576F-415C-80D4-C4880340899D

 

約一時間でネスタリゾートに到着するので、つかの間のバス旅行です。

8F3B6EA0-FCD1-4A3B-921D-1538FFED284E 22E51034-1E51-4724-9853-FB448F8AB6B6

 

パスになるリストバンドを巻きます。

FDB4924A-5E2F-435D-8624-99F3DBD77661
班別行動で、予定していたアトラクションに向かいます。園内は広いのでこのバスで移動します。

1802700D-9279-4EEC-A2AF-AFC27552CD75 2D5ABEEC-5C23-4529-82B7-D86E4DDCCAC2

まずは、ワイルドバギー。アクセルが敏感に反応するので、みんな慎重になって安全運動です。

3F9D0ECD-E93D-4D52-A3FE-FF6C63FE4B904BE059B2-260C-45AA-908D-5645F41A94D0D468DDBD-ACA8-46F6-920D-B716DDF0AA175E79DB91-4088-4864-8BC6-650F28D80EA3 次に行こうと思ったら、もうお昼。みんなお腹が空いていたのか、全員昼食会場に戻ってきていました。感染症予防のため、全員が前を向いて静かに食べます。

6977D346-6E79-4110-BA05-AE207E300D68

メニューはカレーと唐揚げと…

美味しくいただきました。

8D6301F7-0443-4DD9-AE63-6B03A6855F55

修学旅行結団式(特支)

明日から一泊二日の修学旅行へ行ってきます。当初の予定とは異なり、行き先は県内の三木市、神戸市方面での活動になりましたが、楽しみです。

A99A0651-7734-4B4B-B91C-D6D3E004B8C5

今日は6時間目に結団式があり、各係からの話や、先生方から最後の注意事項を聞きました。
安全に気をつけて行ってきます。
DBDDDD78-2B46-4E0A-87AF-84E883F6A0E3
608922FA-1D8B-42A4-875F-5F4C45480653

受講登録と希望補習(高校)

本日(3/10)は生徒自宅学習日です。
来年度の受講登録が済んでいない生徒が登校し、担任と面談のうえ受講科目を決定しています。
IMG_6649

大学進学を目指している生徒が登校し、教師が丁寧に教科の指導をしています。IMG_6651目標に向かってガンバレ!!

特別支援学校は延期になっていた修学旅行を明日から1泊2日で実施します。事故のないように気をつけ、学びを深めるとともに楽しんできてください。

ブログは副校長がアップします。

卒業証書授与式(高校)

2/27に高校の卒業式をPTA会長と前校長に来賓として出席していただき行いました。
各部の連絡ボードです。部の特徴が出ています。CIMG9466CIMG9467

本校の卒業式では、卒業証書をもらう生徒の表情が保護者の方々に見てもらえるように、前校長時代から100インチのスクリーンを保護者席前の左右2か所に設置しビデオ映像を映しています。CIMG9480CIMG9485CIMG9503

多くの祝詞をいただきありがとうございました。CIMG9490

卒業証書授与です。生徒それぞれがいい顔をしていました。CIMG9515

CIMG9519

生徒会役員による送辞です。CIMG9548

涙腺が緩む答辞でした。CIMG9552

121名の卒業生の未来に幸多かれと祈ります。

次回のブログ更新は木曜日です。