特別支援学校は本日(8/25)から授業を再開しました。
全校集会はZoomを使いリモートで行いました。
副校長の挨拶です。

全日制高校の福祉部会主催の「兵庫県高等学校ベッドメイキングコンテスト」に出場し、見事奨励賞をいただきました。
おめでとうございます‼

校歌斉唱ができませんので、手話で校歌を歌うことにチャレンジしています。
手話は特別支援学校の先生がアレンジし、音楽の授業で少しずつ取り組んできました。
明日、明後日は出張ですので、ブログの更新は30日です。
8月2日から本日(8/6)まで、就職希望者の学習会を行いました。
先生方に相談しながら、生徒は客観的に自分を見ることができていきます。
面接練習も並行して2部屋で行っています。
生徒はこの1週間で学んだことを、夏休み終わりの22日まで復習するとともに、考えを深めてください。23日に就職について、より考えが深まった状態で登校することを期待しています。
先生方、指導お疲れ様でした。
来週は部活もできるだけ休んで、リフレッシュしてください。
全国大会に生徒を引率する先生方は、なかなか休めず申し訳ありません。体調を壊さないようにするとともに、少しでも休んでリフレッシュしてください。
本当に高校・特別支援学校両校の先生方の熱心さには頭が下がります。感謝。
昨日(7/27)高校でオープンハイスクールを実施しました。
猛暑の中、本校に来ていただきありがとうございました。
ソーシャルディスタンスという言葉も当たり前すぎて、最近はあまり耳にしませんが距離をとって受付を行っています。
109組の方が来られたので、3会場に分かれて実施しました。
生徒会と放送部の生徒による本校の説明です。
昨年までは、中学生に高校の様々な授業を体験してもらっていましたが、今年は中学生と保護者一緒に、本校の特徴の「ノーマライゼーション」の授業を体験してもらいました。


中学生も保護者の方々も一緒に授業に参加していただきありがとうございます。

私は出張のため不在にしており申し訳ありませんでした。
本校のオープンハイスクールは如何でしたでしょうか。
一人でも多くの方が本校に興味を持っていただけたならば幸いです。
本校の生徒と先生方、準備と当日の運営・片付けまでお世話になり、ありがとうございました。