*「 授業レポート」の記事は 39 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
第2回STEAM DAY「21世紀型スキル「プログラミング」を学ぼう!」第2回STEAM DAYとして1年総合科学コースの生徒は、プログラミングについて学習を行いました。授業内ではHTML、Pythonを実際に体験しました。また授・・・ |
|
|
1年 物理基礎 発展学習(飛行機の原理)1年生の物理基礎の授業で、発展学習として飛行機の原理を学びました。簡単な演示実験を行ったり、実際に作成した紙飛行機の羽根の形を工夫するなど、楽しみながら学びま・・・ |
|
|
2年生 物理 発展学習(ブラックホールとは)2年生の物理の授業では発展学習として、担当教員が大学院で研究していたブラックホールについての授業を行いました。物理の理解を深めるだけでなく、大学進学後の学びに・・・ |
|
|
STEAM Day1年総合科学コースでは、STEAM Dayとして「社会におけるお金・金融の役割」というテーマで家庭科・公民・数学などの教員が協働してSTEAM教育を行いました・・・ |
|
|
3年物理 一人一台端末を用いた個別最適化授業の実践3年生の物理の授業では、一人一台端末を用いた個別最適化授業を実践しています。事前に授業コンテンツ(授業動画&問題解説動画)を作成し、生徒は個人のペー・・・ |
|
|
1年生物理基礎 落下運動の演示実験1年生の物理基礎の授業で落下運動の演示実験を行いました。空気を入れた風船と、ヘリウムを入れた風船をお盆の上にのせて落下させました。生徒は楽しく授業を受けていま・・・ |
|
|
1人1台端末を活用した授業(家庭科)3年生選択「フードデザイン」「子どもの発達と保育」の授業で一人一台端末を活用した授業を行いました。 「フードデザイン」では、地域の特産物を使ったスウィーツの・・・ |
|
|
1人1台端末を活用した授業(物理基礎)物理基礎の授業で一人一台端末を活用した授業を行いました。前時に学習した等加速度直線運動のグラフを、①手書きでグラフ作成、②表計算ソフトを用いてグラフ作成、③教・・・ |
|
|
クロスカリキュラム(体育×物理)2年生の選択科目の授業でクロスカリキュラム「体育×物理」を行いました。生徒は、前回の授業で100mのタイムを測定(10mごとにラップタイムを測定)し、本時の授・・・ |
|
|
1-4 物理基礎 授業風景物理基礎の初回授業で、一人一台端末(Surface)を用いてオリエンテーションを行いました。「物理」をテーマにグループでマインドマップを作成し、中学までに学習・・・ |
|
|
3年生 物理 実習3年生の物理の授業でPC(Chromebook)を用いて実習を行いました。惑星に関する法則であるケプラーの法則について、表計算ソフトを用いて学習しました。グラ・・・ |
|
|
赤ちゃん先生プロジェクト(3年「子どもの発達と保育」)3年生選択授業「子どもの発達と保育」で、赤ちゃん先生プロジェクトを実施しました。オンライン形式でPCの画面越しに親子と対面し、妊娠・出産・育児のお話を聞かせて・・・ |
|
|
74回生総合科学コース地域探究英語プレゼン②今日は生徒全員がChromebookを使用し、スライドを作成しました。次週も引き続きスライドの作成を行います。 |
|
|
74回生総合科学コース地域探究英語プレゼン①12月に行われる地域探究英語プレゼンの準備が本日から始まりました。今日は以前まで行っていた地域探究の振り返りを各班で行いました。次週より本格的に英語でのスライ・・・ |
|
|
数学科研究授業1年生普通コース数学Ⅰ「三角比」、2年生総合科学コース理系クラス数学Ⅱ「微分法の応用」でICTを用いた研究授業を行いました。 1年生ではIpadのアプリを用い・・・ |
|
|
3年選択「子どもの発達と保育」防災教育3年選択「子どもの発達と保育」で、丹波篠山を中心に活動されている「みんなで減災し隊!」の方々にお越しいただき、防災教育に取り組みました。身近な災害と備えについ・・・ |
|
|
74回生 ディベート・クラスマッチ「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止するべきである。是か非か」という論題で、クラスマッチを行いました。どのクラスでも白熱した試合が繰り広げられました。考査・・・ |
|
|
2年 消費者教育10月5日、丹波県民局県民交流室県民課の消費生活出前講座を活用し、「消費者が主役の社会へ~めざせ!自立した消費者~」について、消費者教育実践グループSnoより・・・ |
|
|
クロスカリキュラム「Malala Continues to Speak Out」 (コミュニケーション英語×現代社会)クロスカリキュラム「Malala Continues to Speak Out」(コミュニケーション英語×現代社会)の授業を1年4組で行いました。クロスカリキ・・・ |
|
|
3年選択「子どもの発達と保育」×ICT○ICTの活用 サーフェイスを活用し、造形表現「折紙製作」の実習に取り組んでいます。 |
|
|
3年選択「子どもの発達と保育」×養護教諭○クロスカリキュラム授業 養護教諭と連携し、子どもの応急処置について学習しました。 |
|
|
74回生 ディベート①ディベートの授業が本格的に始まりました。「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止するべきである」という論題に対して、班ごとに肯定側・否定側に分かれ、資料やデー・・・ |
|
|
数学科研究授業(2年総合科学コース理系数学B)思考力・判断力・表現力向上のために、2年生総合科学コース理系クラスで、数学B「数列」分野の研究授業を行いました。「ハノイの塔」という題材をChromebook・・・ |
|
|
英語科×家庭科クロスカリキュラム「WASHOKU」1年4組で、英語科×家庭科クロスカリキュラム授業を実施しました。 『コミュニケーション英語』で学習している「WASHOKU」について、煮出し汁の「UMAMI」や・・・ |
|
|
Chormbookを用いた授業(生物基礎)学力向上モデル校事業の一環で本校へ入ってきたChormbookを使った授業を3学期は展開しています。グループごとに発表スライド、配布資料を作成しプレゼンテーシ・・・ |
|
|
3年選択「フードデザイン」飾り寿司3年生選択「フードデザイン」の授業で、飾り寿司インストラクターの小林先生に「飾り四海」をご指導いただきました。前日には講義として、寿司の歴史や小林先生のキャリ・・・ |
|
|
3年選択「フードデザイン」10月23日(水)、3年生選択「フードデザイン」の授業にて、特別非常勤講師として田中先生(神戸国際調理製菓専門学校)にお越しいただき、デザートの盛付についてご・・・ |
|
|
3年選択「子どもの発達と保育」読み聞かせ実践9月30日(月)、10月21日(月)、3年生選択授業「子どもの発達と保育」において、「読み聞かせ実践」という授業を実施しました。読み聞かせボランティアグループ・・・ |
|
|
3年選択「フードデザイン」10月9日(水)、3年生選択「フードデザイン」の授業にて、特別非常勤講師として森田先生(日本調理製菓専門学校)にお越しいただき、西洋料理についてご指導いただき・・・ |
|
|
3年選択「子どもの発達と保育」食育交流10月8日(火)、3年生選択授業「子どもの発達と保育」において、近隣幼稚園の園児さんと食育交流を実施しました。丹波篠山産黒大豆の枝豆を使った、「ずんだだんご」・・・ |