「未分類」カテゴリーアーカイブ

ホームルーム活動(特別支援)

コロナ禍で生徒同士の交流が制限される中、先週、1年生のホームルーム活動で他クラスの生徒と交流を深めるために、トランプやUNOを行いました。

IMG_6937
IMG_6935IMG_6933クラスごとに、より交流が深まるように大きなトランプや様々な仕掛けを先生方が用意していました。
流石ですね。

学校説明会(特別支援)

本日(5/24)から3日間、午前・午後に分かれて合計6回学校説明会を行います。
検温、手指消毒にご協力ありがとうございます。
換気や生徒間の間隔をとりながら大講義室で全体説明を行い、授業の様子を廊下から見学してもらいます。

IMG_6989

IMG_6987IMG_6991
IMG_6990食品加工ではパン、マドレーヌやクッキーなどを製造販売していましたが、コロナ禍で昨年はマドレーヌとクッキーのみ製造販売しました。今年度もパンの製造販売は厳しそうです。IMG_6992業務用のオーブンが活躍する日を待ち続けています。
福祉の授業では車いす体験実習です。IMG_6986実習後は授業のまとめです。IMG_6995
本校の説明会は如何でしたか。ご質問があれば遠慮なく連絡をお願いします。

先生方、準備から会の運営までご苦労様でした。明日、明後日もよろしくお願いします。

東灘高校教員来校(高校)

本日(5/21)は大雨警報が出ていましたので1限から7限は臨時休校となり、8限から授業開始となりました。
警報が解除されましたので、基礎社会技術の授業を東灘高校校長以下3名の先生方が見学に来られました。IMG_6956
困ったときに助けを呼ぶという意図でジェンガを行いました。
IMG_6959東灘高校の先生も協力してくれました。
授業後、1時間程度意見交換を行いました。大いに参考になり訪問した甲斐があったと言われていました。

9限目に初任者の体育の先生が保健の研究授業を行いました。勤務時間外にもかかわらず多くの体育科の先生方が見学に来てくれました。ありがとうございます。
IMG_6960
緊張して授業を行っていました。先輩方から様々な指導・助言があると思いますがガンバッテ!!
更なる成長を期待しています。

進路分野別説明会(高校)

本日(5/20)3・4年次生対象に1・2部は3・4限に3部は11・12限に進路分野別説明会を行いました。
IMG_6939

IMG_6941

IMG_6943

IMG_6944

IMG_6945

IMG_6947

IMG_6948

IMG_6949IMG_6950

IMG_6951

IMG_6953

IMG_6954

IMG_6955生徒は自分の進路に応じ、様々な話を積極的に聞いていました。今日の話が進路決定の一助になればと思います。
講師の先生方、丁寧に分かりやすく話をしていただき、また足元の悪い中、3部の時間帯まで説明をしていただき、ありがとうございました。

職員研修日(高校)

5月14日に職員研修を行いました。IMG_6908

IMG_6909
本校は令和4年度から定期考査を廃止します。そこで本年度から先行実施している科目の先生方から、具体的な取組と課題や対処方法などを報告してもらい情報共有しました。IMG_6910

IMG_6912報告後の質疑応答も積極的に行われました。
質疑応答後、出張にでかけましたが、先生方は引き続き、新学習指導要領の評価の3観点、UD、広報活動、通級など主体的に研修に取り組んでいました。

本日から28日(金)まで高校・特別支援ともに公開授業週間です。その模様は随時アップします。

明日、明後日と出張ですので、ブログ更新は木曜日です。

技能検定週間(特別支援)

11日(火)から14日(金)まで校内技能検定週間です。IMG_0142p

IMG_0202p

IMG_2055p

IMG_2078p夏に実施される検定に向けて2・3年生が真剣に取り組んでいます。1年生は廊下から見学しています。夏まで時間があるので、今回見つかった課題を解消できるようガンバレ!!

明日は出張ですので、ブログ更新は月曜日です。

授業風景(高校)

本校生の最も苦手な英語の授業です。
プロジェクター、板書、写真など様々な工夫をし、生徒のやる気を高めています。IMG_6903
IMG_6901少人数で授業を展開し、生徒も顔を上げて真剣に授業に取り組んでいます。
この学ぶ姿勢を大事にすることで、学力だけでなく努力する力もついてきます。ガンバレ!!
本校はICT機器を活用した授業が展開されています。先生も教材研究等お疲れ様です。

体温測定器(特別支援)

玄関入ってすぐの事務室前に、体温測定器を設置し活用しています。IMG_6897IMG_6896IMG_6895生徒は自宅で検温して登校しますが、検温を忘れた生徒や登校後再度検温する生徒が利用しています。また、保護者や外部からの来校者の方々にも検温の協力をお願いしています。

明日は出張ですので、ブログ更新は水曜日です。

ノーマライゼーション(高校)

本日、本校の特徴の一つであるノーマライゼーションの授業で、特別支援学校の先生が講義を行いました。
1部は1・2時間目IMG_6859

IMG_6860

2部は5・6時間目IMG_6862

IMG_6864

3部は9・10時間目に行いました。IMG_6874

IMG_6876
勤務時間外にもかかわらず、授業をしていただきありがとうございました。

明日は出張ですので、ブログ更新は月曜日です。

進学説明会・修学旅行説明会(高校)

祝日(4/29)の雨天の中、60名ほどの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。IMG_6854

IMG_6855これまでの説明会は平日に行っており、出席される保護者は少なかったのですが、今年度は先生方からの提案で祝日に実施しました。出席していただいた保護者の方、満足いく説明を聞くことができましたか。質問があれば、遠慮なく学校まで連絡してください。
祝日開催を提案してくれた先生方ありがとうございました。本校の生徒・保護者との連携が進み、明るい将来を感じました。