「未分類」カテゴリーアーカイブ

入学式

本日(4/11)13時より本校体育館で高校・特別支援一緒に入学式を行いました。DSCF6474①CIMG0115多数の祝電祝詞ありがとうございました。

CIMG0219式辞です。DSCF6670③CIMG0226

DSCF6682④両校の新入生代表による宣誓です。DSCF6698⑤両校の生徒会が校歌を手話で披露しました。

新入生のみなさん、本校に入学してよかったと言えるように、様々なことにチャレンジしてください。
困ったときは遠慮なく、先生方に相談してください。
本校の先生方は全力で君たちをサポートし応援します。

明日から明々後日まで出張ですので、ブログの更新は金曜日です。

着任式、始業式

4月8日午前に特別支援、午後に高校が行いました。IMG_8540

IMG_8541

IMG_8543特別支援の始業式の式辞は副校長が行いました。IMG_8546

IMG_8547高校ではコロナ禍で初めて全ての部が一堂に会して始業式を行いました。
いよいよ今年度のスタートです。
特別支援の生徒も高校の生徒も、目標に向けて努力をしましょう。

標準服渡し(特別支援)

本日(4/7)入学手続き等で、生徒と保護者に登校してもらいました。IMG_8533IMG_8535高校と一緒に標準服渡しです。

IMG_8537特別支援は体操服も渡しました。IMG_8534各クラス入学生を受け入れる準備は整っています。
4月11日(月)の入学式で会えるのを楽しみにしています。

入学前三者面談(高校)

4月5日から7日まで新入生の三者面談を行っています。IMG_8523

IMG_8524お忙しい中、保護者の方々に来校いただきありがとうございます。
生徒のより良い成長のためにも、今後とも保護者の皆様との連携を密にしていきますので、よろしくお願いします。

卒業生来校(高校)

昨日(4/4)私が教頭時代に入学した生徒が、学校に遊びに来たついでに校長室に寄ってくれました。IMG_8521一人は大学4回生で、福祉施設での実習でやりがいを感じ、福祉施設への就職活動中だそうです。
もう一人は運送会社でドライバーとして正社員で働いているそうです。
でも、男性ばかりの職場で、ちょっとしたことを相談できる相手がいないそうです。

二人とも元気に活躍していて、嬉しい限りです。
今の経験が、今後様々なところでプラスになるはずです。
でも、体も精神も健康第一を考えてください。

合格者登校日(高校)

本日(4/4)入学予定生に本校の学びのシステム等について説明を行いました。IMG_8516ほとんどの生徒が挨拶をしてくれました。
素晴らしい。

IMG_8517

IMG_8518

IMG_8519受講ガイドやシラバスの活用についての説明もありました。

IMG_8520メモをとる生徒もいて、聞く姿勢は良かったです。

一点残念なことは、20人ほどの生徒が数分ですが遅刻してきたことです。
時間は自分にとっても大事ですし、他人にとっても大事です。
これからの高校生活では時間を大切にしてください。

終業式

本日(3/23)特別支援は8:50から、高校1・2部は10:45から、3部は17:30から終業式を行いました。
各終業式後に、表彰伝達を行いました。IMG_8442サッカー部がしらさぎカップで3位入賞しました。

IMG_8443

IMG_8444防災ジュニアリーダーがユニセフから感謝状をいただきました。

IMG_8445

IMG_8446みんなのアート展で県特別支援教育振興会会長賞をいただきました。

IMG_8447

IMG_8448国際高校生選抜書展で入選をいただきました。

IMG_8449

高校1・2部の終業式では、生徒会が壇上で校歌の手話を披露しました。IMG_84503部の終業式は大講義室で行いました。IMG_8451野球部、陸上競技部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、剣道部、サッカー部が伝達表彰を受けました。
写真は残念ながらありません。

今年度も校長ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
春休み中のブログの更新は未定ですが、話題があれば更新します。

引き継ぎ会(特別支援)

本日(3/22)、中学校の先生にお越しいただき、生徒の特性など、教員が配慮することなどについて情報交換をおこないました。IMG_8439

IMG_8440お忙しい中、本校にお越しいただき、ありがとうございます。
本校入学生が全員無事卒業できるように、指導に役立てていきます。

24日、25日も行います。