明日は待ちに待った文化祭!阪神昆陽祭です。そこに出品するプリザーブドフラワーをPTAの方と作りました。親子で参加された方もおられました。仲のいい親子の姿をはいいものです。本校の副校長、教頭、職員も参加して和気藹々とした雰囲気でした。なんと、展示が終わったら持って帰れるそうです。

10月15日土曜日、伊丹市総合教育センターのガリレオくらぶに行ってきました。今日のメニューは、ホバークラフト、飛び出すボールをストローにした変形すっ飛びボール、シャープペンの芯のフィラメント、超簡単モーター2種、コイルに音声電流を流して、紙コップにエナメル線を巻いたものとクリスタルイヤフォンでピックアップする実験でした。
参加した小学生の感想を紹介します。「電池とネオジム磁石でモーターを作る実験では、銅線が熱くなってびっくりしましたか、色々勉強できて楽しかったです。また、家でお母さんやお父さんと実験してみたいと思います。」「スーパーボールの実験は、下に落としたら、ストローが自分の方に飛んできてびっくりしました。でもやっているうちにどんどん楽しくなってきてやめられなくなりました。」
次は池尻小学校の寺子屋教室です。乞うご期待!!
10月12日(水)、今朝早く、関西国際空港に着いたキングスカレッジの校長先生の奥さん、教頭先生、英語の先生と4人の男子生徒が本校に到着しました。早速、高校の生徒会から学校の様子をパワーポイントで説明しました。どちらの学校の生徒も、はじめは緊張していましたが、お互いの国のことについて質問しあい、すっかり打ち解けることができました。タイで有名な日本人は誰ですかという質問に、タイの生徒は「山本五十六」と答えてくれました。なんと、日本人より日本のことを勉強しています。びっくりです。また、ゲームのキャラクターの話で盛り上がっていました。
キングスカレッジのネクタイピンをいただきました。
書道を体験しました。みんなお手本の「大河」という字を書いて大満足。
食堂で昼食をとりました。
食堂に来ていた生徒も参加して、話がもりあがりました。
5年間タイに滞在していた生徒も飛び入り参加。明日の交流にも参加してくれます。
*****************************
10月13日(木)今日は、午前中特別支援学校の授業を見学してもらいました。
お昼を食堂を食べた後、タイ王国の皆さんに特別支援学校で焼いたクッキーをプレゼントしました。
午後は、高校の授業の見学です。5限は発達と保育の授業で、折り紙、綾取り、お手玉など、日本の伝統的な遊びを体験してもらいました。6限は、家庭基礎でさしこの体験です。
7限は、学校周辺の散策に出かけました。
10月6日(木)おはようございます。曇りです。朝ごはん会場は満員です。最終日、小樽を散策して空港に向かいます。
あいにくの雨です。ロビーで集合して散策に向かいます。
おこないがよいのか晴れてきました。気温は16℃。
集合です。今から小樽駅に向かいます。
電車に乗りました。千歳空港に向かいます。始発駅なので、座れました。ラッキー。
千歳空港駅につきました。今から自由行動です。
最後の集合です。飛行機は予定通りです。16時45分発 伊丹18時40分到着予定です。今から最後の難関、手荷物検査です。
お小遣いチェックをしています。
飛行機に乗りました。CAさんから こやっこ 大人気です。かわいい~!伊丹空港到着までしばし休憩です。
現在新潟上空を飛行中です。なんと機内でWi-Fi が繋がっています。
飲み物サービス中です。
着陸しました。
*最初のブログが一杯になったので、こちらに書き込んでいきます*
《10月5日(水)》おはようございます。朝食の様子です。札幌名物スープカレーがあります。美味しい!!
出発準備をしています。白い恋人パークにむかいます。気温は10℃ぐらいですが、晴れて気持ちいいです。みんな元気です。
退館式です。みんな真剣な表情です。
広島の高校と一緒になって大混雑。たいへん、たいへん。
白い恋人パーク出発!!
就労体験 北海あぶりやきです。
ワークセンターやまびこです。
みんな元気で帰ってきて、ホテルに入りました。
今から小樽運河食堂での夕食時間まで、クラスごとに散策です。
本日のブログのアップはここまでです。
明日もよろしくお願いします。
10月3日(月)、今日から特別支援学校の修学旅行が始まります。どんどん写真をアップしますから、皆さんご覧ください。
集合しています。
50分まで自由行動です。
11時50分、全員無事、千歳空港に到着しました。
バスに乗ります。こちらは小雨です。
千歳中央コミュニティセンターで、民泊先に行きました。
厚真町総合福祉センターにつきました。民宿の方と対面です。
これで全員民宿先に送り届けました。それぞれの民宿先で農業体験です。稲刈りが主かな?
本日のブログは終了です。明日をお楽しみに!!
《おまけ》 体験風景の写真を追加します。
*****修学旅行2日目(10月4日火)
おはようございます。本日も色々な写真をアップします。
まずは、民泊先の実習で、牛を洗っているところです。
今日のお昼御飯です。
夕食会場に着きました。北海道料理です。