10月26日(水)に、2年次生は「総合校外学習」の一環として、「まちおこし」をテーマとして校外学習に出かけました。当日午前中は西宮中央商店街を訪問し、店舗インタビューや商店街での実際の活性化のための取り組みなどについて取材させていただきました。また、午後からは西宮市役所を訪問し、西宮市としての行政の取り組みについてお話をおうかがいいたしました。
実際に中央商店街の店舗を訪問し、お店の方からお話をおうかがいいたしました。
戎座人形芝居館では、中央商店街が震災が見舞われたときの話や復興のご苦労などをお話しいただきました。
西宮市役所を訪問させていただき、観光課の方に地域振興のための取り組みをお聞きしました。
当日のタイムスケジュールは、下記の通りです。
9:00 阪神西宮駅集合
9:30 西宮中央商店街を散策、および店舗インタビュー
10:00 戎座人形芝居館での講話(震災と商店街復興など)
13:00 西宮市役所訪問、講話(西宮市のまちおこしの取り組み)
15:00 解散?
今回、本当にさまざまな方のご援助によって、生徒たちには貴重な学びを行うことができました。ご多忙中にもかかわらず、本校生徒のためにお時間を割いて下さり本当にありがとうございました。?
(文責:担当教員)
先日、秋季リーグ戦が実施されました。本校の対戦結果は、下記の通りです。
11/6(日)第一節 vs 市伊丹 負け(0-5)
11/13(日)第二節 vs 武庫総合 引き分け(0-0)
11/20(日)順位決定戦 vs 尼崎小田 勝ち(0-0 PK勝ち)
応援して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
次は12月に実施される新人戦に向けて頑張っていきますので、どうかご声援をお願い致します。
(文責:クラブ顧問)
※上記画像は、順位決定戦の様子です。
本日、年次通信を発行いたしました。
総合校外学習、課題研究発表会の様子や12月14日に行われる進路系統ガイダンスの概要なども掲載しております。
ぜひともご一読ください。
【文責:年次主任】
10月26日に実施しました2年次の総合校外学習では、「芸術理解」という切り口の学びを実施しました。
コレクション展の作品を鑑賞する生徒たち。この、ヤノベケンジさんのチェルノブイリ原発をテーマにした作品には、多くの生徒が感銘を受けたようでした。
ホワイエに展示されていた、生きた金魚そのものを作品としたもの。
「水の彫刻」を鑑賞する生徒たち。水と言う、定まった形のないものを一つの形に封じ込めていることに、生徒たちは驚きを持って見ていました。
県立美術館は、構造物そのものが一つの芸術作品です。お昼休みにデジカメ片手に、歩き回る生徒の姿。
午後のプログラムのために、ロビー前で待機中の生徒たち。
午後からは、「地域の美術館としての役割」ということで、講演をお願いしました。
(文責:担当教員)
10月26日に実施した2年次の総合校外学習では、希望者に対して「国際協力」という切り口での学びを提供しました。
当日のタイムテーブルは下記のとおりです。
09:45 HAT神戸(なぎさ公園)集合
10:00 JICA兵庫 国際センターを訪問、ご挨拶
10:30 JICA職員の方から、JICAのお仕事についてお話をおうかがいしました
12:30 午後からは、関西学院大学のエコハビタットの上田さんのお越しいただき、「Habitat for Humanity of Japan」の活動について、お話しいただきました。
JICA兵庫を訪問しました。立派な建物に生徒も圧倒されていました。
施設の中に入らせていただき、セミナー室に案内していただきました。
広報展示室を案内していただきました。こうした展示をじっくり見るのは初めてだったかもしれません。
資料室を見学し、様々な蔵書に触れさせて頂きました。
午後から関西学院大のエコハビタット代表の上田さんにお越しいただき、活動しておられる内容についてお話しいただきました。
生徒たちは熱意をもってお話を聞いていました。生徒たちは大変興味を持ってくれたようでした。
(文責:担当教員)