文化祭(2日目)が開催されました

6月18日(土)、文化祭2日目が開催されました。曇り空で湿度高めの天候でしたが、無事、開催することができました。

2日目の体育館のステージでは、吹奏楽部、3年生の演劇、クラシックギター部、音楽選択者の演奏、有志の歌とダンス、演劇部、2年生演劇の最優秀クラスの再演がありました。

展示や模擬店もかなり盛り上がっている教室もあり、記憶に残る文化祭になったのではないでしょうか。特に3年生は、最後の文化祭で、今までの文化祭を知らない状態でのスタートだったので、大変なことも多かったのではないかと思います。それでも1・2年生へつなぐことができたのではないでしょうか。

しーがるくんはどこにいるでしょう?

ぼくのパネルがある…!

閉会式では、最優秀クラス、優秀クラス、個人賞の発表がありました。

大きなトラブルやケガなどもなく、無事予定していた行程がすべて終わりました。片付けが終わるまでが文化祭です。最後の片付けまでしっかりしましょう。

(文責:情報担当者)

文化祭(1日目)が開催されました

6月17日(金)、文化祭(1日目)が開催されました。本日は天候もよく、しーがるくんも楽しみにしてるみたいです。

今年の文化祭テーマは「金碧輝煌」です。

今日のプログラムは、開会式でクラスの出し物の紹介があり、2年生の演劇がメインです。各クラス、ダンスあり、モノマネありと、趣向を凝らした演劇でした。

閉会式では、最優秀賞のクラスの発表があり、そのクラスは明日のステージで再演します。

明日は、体育館で集合した後、各クラスの展示や模擬店、演劇、部活動、有志のステージなどが実施予定です。

(文責:情報担当者)