【校長室より】年末年始感染防止「緊急要請」について
昨日12月24日に、第33回コロナ対策本部会議が開催され、感染防止「緊急要請」として、再度、年末年始に関する要請(知事メッセージ)が出されました。
生徒のみなさん、また、保護者の皆様におかれましても、感染防止策の更なる徹底をよろしくお願いいたします。
また、同会議にて示されました、年末年始に発熱症状等がある場合の連絡先一覧も掲載いたします。
(文責:学校長)
兵庫県立西宮今津高等学校の公式ブログ(今高ポータル)です
昨日12月24日に、第33回コロナ対策本部会議が開催され、感染防止「緊急要請」として、再度、年末年始に関する要請(知事メッセージ)が出されました。
生徒のみなさん、また、保護者の皆様におかれましても、感染防止策の更なる徹底をよろしくお願いいたします。
また、同会議にて示されました、年末年始に発熱症状等がある場合の連絡先一覧も掲載いたします。
(文責:学校長)
学校評価保護者アンケートの回答受付時間について、時間設定の誤りから16日午前0時~午後12時の間、回答受付ができなかったことが判明しました。
現在、このトラブルは解消しています。
このことについて、お詫びするとともに回答期間について、12月18日午後11時まで延長いたします。
保護者の皆様には、回答へのご協力をお願いいたします。
(文責:本校教頭)
※この内容と同じ文書を、お子様を通じて配布しております。
時下、保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は、本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
さて、本校におきましては、「開かれた学校づくり」を進めるにあたり、例年、「学校評価」を実施しているところです。
つきましては、保護者の皆様に対し、下記によりアンケート調査にご協力いただきますようお願いいたします。なお、生徒に対しては、別途、アンケート調査を実施している旨、申し添えます。
記
1 配付物
保護者用アンケート依頼文(回答用QRコード付き)
2 提出期間
令和2年12月8日(火)~16日(水)まで
3 回答方法
下記のリンクより、アンケートフォームに入ることができます。説明にしたがって、ご回答ください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/dform.do?id=1606979827598
4 その他
(文責:学校長)
秋冷の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、本校の教育活動の推進に、格別のご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
さて、標記の発表会を下記の通り開催いたします。課題研究とは、総合学科の三科目(1年次「産業社会と人間」2年次「総合的な学習の時間」3年次「課題研究」)の集大成として、個々の生徒が設定したテーマに基づいて研究を行い、発表用パワーポイントの作成、論文・論文要旨の執筆を行うものです。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小し、来賓や保護者の皆様のご来校を見合わせることとなりました。ご予定いただいておりました方には、大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和2年11月13日(金)13時20分~15時10分
2 会 場 体育館
3 内 容 3年次 代表生徒6名による課題研究発表
4 講 評 関西学院大学フェロー・名誉教授 高畑由起夫先生
5 その他 ・課題研究発表会は、3年次のみで行います。
・保護者の方、及び中学生、地域の方への公開はありません。
(文責:総合学科推進部)
9月25日(金)に、3年次の課題研究の時間で講座内発表会を実施しました。
課題研究論文の内容を5分程度にまとめて発表しました。
2年次では、「総合的な学習の時間」でテーマ設定などを進め、3年次では本格的に研究活動などを進めてきました。
本年度は、コロナウイルス感染症の影響で、思うように研究が進まなかった生徒も多かったですが、課題研究の成果を全員が発表する最後の機会であったため、どの講座も熱心に発表していました。
(文責:課題研究 担当者)