11月5日(火)、阪神・淡路大震災25年事業の一環として西宮市総合防災訓練が行われました。この訓練は西宮市、消防公安局、消防団、自衛隊、病院、企業、自治会などが阪神南広域防災拠点に集まり 様々な実地訓練をするものです。
本校からも今年は72名が参加し、班ごとに様々な訓練を体験させていただきました。避難所開設・運営訓練の班では兵庫県教育委員会震災・学校支援チーム(EARTH)の先生を中心に本校生が地域の方々と熱心に問題点を話し合う様子が印象的でした。
開会式の様子
人命救助訓練の様子
救助物資受入・分配訓練の様子
避難所開設・運営訓練の様子
本年度も以下の通り、課題研究発表会を行います。
なお、この課題研究発表会は、保護者のみなさま・地域の方・中学生の皆さんなど、多くの方に見学していただくことが可能です。
1 目 的
課題研究の優秀研究の成果について発表を行うことで、全校生徒に「総合三科目」での「学び」の意義について考えさせる。また、地域への公開授業日として位置付け、総合学科としての本校の日頃の教育成果の発表の場とする。
2 開催日 令和元年11月15日(金)
3 場 所 本校体育館
4 時 程
13:15 受付 ※本校体育館1階入口
13:30 開会
15:10 閉会(予定)
5 内 容
・課題研究優秀発表(代表6名)
・講師講評
※本校生の保護者の方は、お子さまを通じて案内プリントを配付しております。 座席準備の都合上、出欠票の提出をお願いいたします。
※中学生の保護者の方、地域の方は、当日、直接受付にお越し下さい。 事前の申込みは不要です。
※自家用車での来校は、ご遠慮下さい。
※上履きをご持参下さいますよう、お願いいたします。