冬フェス 2020
本日、生徒会主催で「冬フェス2020」が開催されました。今年度は3つの文化部が日頃の練習の成果を屋外で発表しました。開催にあたって各部が気合の入ったポスターを掲示しました。冷たい風吹く中ではありましたが、書道・合唱・吹奏楽のパフォーマンスで会場は大いに盛り上がりました。
屋内での部活はなかなか見てもらう機会がないので、たくさんの人たちに自分たちの努力の成果を披露することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日、生徒会主催で「冬フェス2020」が開催されました。今年度は3つの文化部が日頃の練習の成果を屋外で発表しました。開催にあたって各部が気合の入ったポスターを掲示しました。冷たい風吹く中ではありましたが、書道・合唱・吹奏楽のパフォーマンスで会場は大いに盛り上がりました。
屋内での部活はなかなか見てもらう機会がないので、たくさんの人たちに自分たちの努力の成果を披露することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日、「総合文化パフォーマンス 合唱の部・放送の部」を行いました。合唱部は多くの人になじみのあるJ-popを発表し、放送部はお昼の放送の出張版ということでイントロクイズを行いました。どちらの発表もとても盛り上がりました。
最終日となる15日は、先日延期となった吹奏楽部が行います。
![]() |
![]() |
11月24日(日)「丹波合唱祭」が田園交響ホールで行われました。
本校合唱部と有志、および篠山産業高校との合同で参加してきました。
丹波各地域から27もの団体が参加した盛大な合唱祭でした。
![]() |
篠山音楽祭が8月25日(日)田園交響ホールで行われました。合唱部は部員が少なく、篠山産業高校と合同、さらに本校からも有志を募っての参加となりましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バザールタウン篠山で行われたGWイベントに、合唱部・篠山鳳鳴デカンショバンド・書道部が参加しました。多くの観客の方の前で発表することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
第5回兵庫・丹波篠山とっておきの音楽祭に、放送部、篠山鳳鳴デカンショバンド、書道部が参加しました。
放送部は市内数ヶ所の会場で進行を務めました。
篠山鳳鳴デカンショバンドは、大手前南駐車場でデカンショ節と篠山音頭を演奏しました。
書道部は、淡路ジャンボ書道クラブの皆さんによる「ジャンボ書道パフォーマンス」に参加しました。
11月10日(土)にいたみホールで開催された総合文化祭に出場しました。本校合唱部は篠山産業高校合唱部と合同で、木下牧子作曲の「いっしょに」、新実徳英作曲の「聞こえる」を歌いました。その他、丹有地区合同ステージにも参加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
29日(日)、バザールタウンで行われたゴールデンウイークイベントに、篠山鳳鳴高校デカンショバンド、合唱部、書道部が参加しました。
たくさんのお客さんが見てくださり、温かい拍手をおくってくださいました。最初は緊張しましたが、このような出演の場を与えてくださったバザールタウン様や、見に来てくださった地域の方々に感謝しています。