*記事は全部で 1456 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
![]() |
キャンパスカウンセリング(11月)アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究・研究④今日の授業では、企画グループは武道場で講義を行いました。その他のグループは調べ学習やディスカッションをし、テーマの深掘りを行いました。 |
|
![]() |
秋季校内球技大会10月24日に秋季技大会が行われました。残念ながら、雨天のため、体育館でドッヂボールを行いました。男女ともに熱戦が繰り広げられました。また、この日にタイから来・・・ |
|
![]() |
NHK総合テレビ「民謡魂ふるさとの歌」で本校デカンショバンドが番組で紹介!11月17日(日)14:00~14:44 NHK総合テレビ「民謡魂ふるさとの歌」で「デカンショ節」が特集されます。 篠山鳳鳴高校デカンショバンドの練習のよ・・・ |
|
![]() |
3年選択「フードデザイン」10月23日(水)、3年生選択「フードデザイン」の授業にて、特別非常勤講師として田中先生(神戸国際調理製菓専門学校)にお越しいただき、デザートの盛付についてご・・・ |
|
![]() |
3年選択「子どもの発達と保育」読み聞かせ実践9月30日(月)、10月21日(月)、3年生選択授業「子どもの発達と保育」において、「読み聞かせ実践」という授業を実施しました。読み聞かせボランティアグループ・・・ |
|
![]() |
タイ訪問団来校今年度から提携を結んでいるタイのローズガーデン校から教員3名、生徒12名が来校されました。本校の学校概要説明後、2限に英語の授業、3,4限に球技大会に参加され・・・ |
|
![]() |
2019 PTAあいさつ運動 10月25日をもって終了「コミュニケーションの第一歩として、学校や家庭、地域で気持ちのよいあいさつを交わし、その習慣を身につける」を目的として、6月24日(月)~10月25日(金)の・・・ |
|
![]() |
鳳鳴News 2019 No6アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
11月 行事予定アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコン(下方)をクリックすると元の状態に戻ります。 アイコンをクリックするとが表示・・・ |
|
![]() |
地域探究・研究③今日の授業では、企画グループは武道場で講義を行いました。その他のグループは調べ学習やディスカッションをし、テーマの深掘りを行いました。 |
|
![]() |
ワラワラ市短期留学生来校丹波篠山市の姉妹都市であるワラワラ市から短期留学生が来校しました。午後の授業に参加し、鳳鳴生とともに授業を受けました。放課後は剣道部の活動に参加しました。 |
|
![]() |
獣がい対策実践塾の取り組みを丹波篠山まるいのTVで紹介獣がい対策実践塾に参加している本校と篠山東雲高校の生徒の代表が、丹波篠山まるいのTVに出演し、活動を紹介しました。現在、12月14日(土)15日(日)にユニト・・・ |
|
![]() |
いじめ防止基本方針アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
3年選択「フードデザイン」10月9日(水)、3年生選択「フードデザイン」の授業にて、特別非常勤講師として森田先生(日本調理製菓専門学校)にお越しいただき、西洋料理についてご指導いただき・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第10号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究・研究②前回同様、テーマ設定のために調べ学習やグループでの話し合いを行いました。班によってばらつきもありますが、テーマが具体的になってきた班も出てきました。 |
|
![]() |
シアトル語学研修下見報告来年の8月実施予定のシアトル語学研修の下見報告を稲谷先生が行いました。内容については若干の変更がありますが、概要の説明がありました。運が良ければマリナーズ菊池・・・ |
|
![]() |
2019年度兵庫県高等学校秋季記録会神戸ユニバー記念競技場で行われました。気温25℃と絶好のコンディションの中、自己ベストを更新する選手が多くありました。今週末にも兵庫陸協主催の記録会があります・・・ |
|
![]() |
3年選択「子どもの発達と保育」食育交流10月8日(火)、3年生選択授業「子どもの発達と保育」において、近隣幼稚園の園児さんと食育交流を実施しました。丹波篠山産黒大豆の枝豆を使った、「ずんだだんご」・・・ |
|
![]() |
第39回日本海・第34回くらよし女子高校駅伝昨年は台風で中止となった日本海・くらよし女子駅伝に参加しました。男子は6区までの出走となりました。全国の強豪校と一緒に走ることができ、3週間後の丹有大会に向け・・・ |
|
![]() |
ほけんだより 10月号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
キャンパスカウンセリング(10月)アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究・研究①今回から本格的な探究活動に入っていきます。資料を見ながらディスカッションを行う班や、先行事例がないかインターネットで調べる班など、班によってさまざまな取り組み・・・ |
|
![]() |
2019 第2回 オープン・ハイスクール ポスターオープン・ハイスクール ポスター アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
第22回丹南精明園祭出演(篠山鳳鳴デカンショバンド)篠山音頭とデカンショ節を演奏しました。参加者の方も踊りや手拍子で参加してくださり楽しい時間を過ごすことができました。 |
|
![]() |
第31回全国車イスマラソン大会 ボランティア9月29日(日)、丹波篠山市で行われた第31回全国車イスマラソン大会に、本校、放送部(3名)とインターアクト部(20名)が放送係、競技者係、関門係、給水係のボ・・・ |
|
![]() |
3年選択「フードデザイン」10月1日(火)、2日(水)、3年生「フードデザイン」の授業にて、特別非常勤講師として塚口先生(サント・アン)にお越しいただき、「キャリア」と「食」のお話およ・・・ |
|
![]() |
令和元年度 第2回オープン・ハイスクールの実施について第2回オープン・ハイスクール (1) 対象者 中学3年生及び2年生、保護者、学校関係者、地域住民 (2) 日 時 令和元年11月16日(土) 9:00~12・・・ |
|
![]() |
鳳鳴News 2019 No5アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |