12月 華道部活動
12月16日(月)に華道部活動をしました。
今回は、フラワーアレンジメントをしました。盛花とは違う雰囲気のお花が出来上がり、それぞれの作品を見て楽しみました。
2学期はこれが最後の部活動となります。3学期も楽しく活動をしていきます。
<本日のお花>
・アルストロメリア ・スターチス ・さつま杉 ・オキナ杉 ・ヒイラギナンテン ・万両
<ポイント>
クリスマスを意識して生けました。
12月16日(月)に華道部活動をしました。
今回は、フラワーアレンジメントをしました。盛花とは違う雰囲気のお花が出来上がり、それぞれの作品を見て楽しみました。
2学期はこれが最後の部活動となります。3学期も楽しく活動をしていきます。
<本日のお花>
・アルストロメリア ・スターチス ・さつま杉 ・オキナ杉 ・ヒイラギナンテン ・万両
<ポイント>
クリスマスを意識して生けました。
11月18日(月)に華道部活動をしました。
外の木々も紅葉が始まり、色とりどりの景色を楽しめる季節になりました。お花を活けているとより季節を身近に感じられてとてもいい刺激になります。
<本日のお花>
・翁杉 ・鶏頭 ・小菊
<ポイント>
花をかわいくまとめました。
10月21日(月)に華道部活動をしました。
過ごしやすい気候になってきてお花の持ちも良くなり、長く生け花を楽しめるようになりました。
<本日のお花>
・銀香梅 ・宿根スターチス ・スプレーカーネーション(2色)
<ポイント>
中低をとり入れました!!
9月27日(金)に華道部活動をしました。
今回は9月28日(土)の学校説明会で展示をする生け花を作成しました。『華道部 生け花ウォーキング』と題して、校舎のいろいろな場所に生け花と、食堂のオススメメニュー、部活動や学校生活の楽しいところなど、部員それぞれの中学生に向けての学校紹介のメッセージを展示しました。
たくさんの中学生に見ていただきました。ありがとうございます。
7月8日(月)に華道部活動をしました。本日が1学期最後の部活動となります。
回数を重ねるごとに、それぞれのイメージを出していくことができるようになりました。また2学期も楽しく活けていきます。
<本日のお花>
・ソケイ ・ガーベラ ・スターチス ・ギボシ
<ポイント>
スターチスを様々な角度から活けて、ガーベラが中心となるようにする。
6月13日、14日の文化祭で、華道部では各部員の作品展示を行いました。タイトルは「極彩色展」です。ひとり一人が花と花器を選んで活けました。文化祭では、色とりどりの表情豊かな作品が並びました。
5月27日(月)に華道部の活動をしました。
本日は、新入部員歓迎会も兼ねての部活動です。人数も増えて、一層賑やかで楽しい部活動となりました。
今回は、お花が主軸になったいつもとは違う雰囲気の生け花をしました。それぞれに夏らしい盛花ができました。今日のポイントは、基本を意識することです。
(本日のお花)
・ひまわり ・なでしこ ・菊 ・ギボシ
4月22日(月)に華道部の活動をしました。
新入部員も入って、今回から生け花の開始です。今日のポイントは、お花一つ一つの高さに注意することです。
今回も部活動体験に来てくれた新入生も加えて初めての生け花でしたが、みんな初心者とは思えないくらい、上手に楽しく生けていました。
(本日のお花)
・紅ガシ ・カーネーション ・小菊 ・ドラセナ
4月12日(金)に華道部の活動をしました。
今回は新入生体験日ということで、フラワーアレンジメントをしました。体験に来てくれた新入生は初めてのアレンジメントでしたが、それぞれの個性が表れたかわいいアレンジメントが出来上がりました。
(本日のお花)
・ガーベラ ・スプレーカーネーション ・百合水仙 ・カスミソウ など
4月5日(金)に華道部の活動をしました。
今年度最初の活動は、講師の先生の流派のいけばな展に出展する作品の制作です。
地域の会場での生け花となりました。同じ流派のお弟子さんの作品も見られて、とてもいい刺激を受けたスタートとなりました。
(本日のお花)
・ボケ ・エリンジューム ・フリージア ・ナルコゆり
3月18日(月)に華道部の活動をしました。
生けたお花は、柳、ラッパ水仙、スターチスです。ポイントは、柳の枝の流れを活かすことです。今回は、壺にチャレンジしてみました。普段の盛花とはまた違った華やかな生け花になりました。
今回が今年度最後の活動になります。新年度もいろいろな花に出会えるのが楽しみです。
2月5日(月)に華道部の活動をしました。
使用したお花は、銀香梅、菊、ストックです。菊が重くならないようにバランスよく生けることがポイントです。今回はカウンセラーの先生が体験され、初めての生け花でしたが楽しかったと喜んでくださいました。
いろんな方の体験見学お待ちしています。
1月15日(月)に華道部の活動をしました。
今日使用したお花は、松、チューリップ、スターチス、ドラセナです。ポイントは、チューリップで春をイメージしたところです。
12月11日(月)に華道部の活動をしました。
今日は、いつもの生け花とは雰囲気を変えて、フラワーアレンジメントを行いました。小さな器の中にたくさんの花を生けてかわいく表現をするのがポイントです。
6月3日(土)「第41回大国寺と丹波茶まつり」に参加、丹波篠山市3校の茶道部が合同でお茶席を設けました。たいへん多くの方々に来ていただき、楽しくもあり緊張した一日になりました。
生活文化(茶道)部は、茶道講師の先生に来ていただき、月曜日に活動しています。
生活文化部(手芸)は、手芸講師の先生に来ていただき、金曜日に家庭科総合実習室で活動しています。12月には、クラフトテープでクリスマスリースを作りました。また、部員が好きな絵柄を刺繍し、ポーチなどに縫い付けて仕上げました。
生活文化(華道)部は、華道講師の先生に来ていただき、月に1~2回水曜日に活動しています。12月には、色とりどりの花材でアレンジメントをしました。1月には、梅・チューリップ・スターチスを生けました。
生活文化部・華道分野では、生け花を中心に、年に1~2回はアレンジメントに挑戦しています。少人数で、和気あいあいと活動しています。
生活文化部・手芸分野では、文化祭に向けてフェルトマスコットの製作に取り組んでいます。写真の赤い小さな作品は、クラフトテープで作ったイチゴのキーホルダーで、体験入部として参加した1年生が作りました。