74回生 学年通信 第26号
拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。
約半分の班が活動報告書を添付ファイルで完成し、ミニポスターの作成にとりかかりました。
本日の探究では、各グループ調べ学習中心に活動していました。
本日より、グループ分けを行い地域探究がスタートしました。各グループでオリエンテーションを中心に行いました。今後週1回のペースで地域探究を行っていく予定です。
活動報告書とミニポスターの作成を開始しました。
1学期のみ、昨年度に引き続き地域探究を行います。振り返りとして活動報告書とミニポスターを作成予定です。
1年生で地域探究がスタートしました。来週からは6つの分野に分かれ、テーマ設定に向けて探究活動を行っていきます。
6月15日、同窓会より「非接触型体温計」4台とアルコール消毒液(20リットル×2)を贈呈していただきました。
非接触型体温計は、保健室と、各学年で保管し、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
先週に続いて2回目の登校可能日です。夏服で登校する生徒が多く、季節の変化を感じます。今日は健康確認の後、学校再開における予防対策について確認しました。また、6月1日(月)からの分散登校の内容について説明がありました。
PTA総会資料で案内がありました「さくら連絡網システム」の導入に関するプリントを2枚配布しています。登録手続きをお願いします。
5月22日(金)「日本学生支援機構大学等予約採用奨学生申込」についての案内を配付しました。
先日送付しました「早わかりガイド」「奨学金案内」「申込みのてびき」をよくご覧いただき、手続きをお願いします。学校での入力を希望される場合は、後日、日時を連絡いたします。なお、マイナンバー関係の書類は、インターネットでの入力作業を行い、学校に書類を提出した後、指定された封筒を使い、簡易書留で郵送してください。
午前10時10分と午後1時30分の分散登校で実施しました。4月10日以来、40日ぶりの登校日でした。手洗いとアルコール消毒の後、各教室で課題の回収や配布を行いました。次回は5月28日(木)です。時間帯は今日と同じです。
兵庫県教育委員会が作成した「高校生のための大学等進学用 奨学金ガイドブック」の紹介です。
日本学生支援機構の入学金及び授業料免除制度(新設)をはじめ、県内市町の奨学金、県内民間法人の奨学金、医療・看護分野を対象とする奨学金のなどについてまとめてあります。兵庫県教育委員会財務課のホームページをご覧ください。
事務局各課 > 財務課 >(関連情報)就学援助事業
http://www.hyogo-c.ed.jp/~zaimu-bo/sien31/syougakukinguidebook.pdf
*現在、平成31(2019)年度版が掲載中ですが、近々更新予定です。
先日お送りしました日本学生支援機構「大学等奨学生予約採用 申込関係書類」についての連絡です。
奨学金の申し込みは、6月に学校で申込手続きをします。それまでに、お送りした資料をよくご覧になり、奨学金の仕組みや種類、必要な書類の確認をお願いします。
1.令和2年度「丹波篠山市ふるさと創生奨学金(貸与制度)」
丹波篠山市教育委員会事務局 教育総務課のホームページを
参考にしてください。
2.交通遺児育英会奨学金(概要)
対象:保護者が交通事故で死亡・重度後遺症となった家庭
内容:高校生以上の生徒・学生に貸与
奨学金は無利息
月額2~10万円、入学一時金20~80万円
ホームページアドレス https://www.kotsuiji.com を参考にしてください。