*「74回生」の記事は 151 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
![]() |
反転授業を実施しました(物理基礎)新たな試みとして、物理基礎の授業で反転授業を行いました。反転授業とは、授業と宿題の役割を反転させた授業形態のことです。一般的には、生徒は学校で授業として講義形・・・ |
|
![]() |
地域探究今日は、自分が選んだカテゴリーの中で追究したいテーマを発表し、グループ分けを行いました。その後、マインドマップの手法を用いてアイデア出しを行いました。いよいよ・・・ |
|
![]() |
74回生 進路講演会(株)キッズコープレーションの石橋知也さんを講師に迎え、「これからの時代と今、すべきこと」についてご講演いただきました。志望する進路や学部に関する本を1日10・・・ |
|
![]() |
クロスカリキュラム「力の成分×三角比(物理基礎×数学Ⅰ)」9月13日(金)の授業で、2学期1回目のクロスカリキュラムの授業を行いました。1学期に引き続き2学期以降もこのような教科横断型の授業を展開していく予定です。 ・・・ |
|
![]() |
SHR in English②Sam, Homei’s ALT, did a SHR in English in 1-4 today to improve their English. T・・・ |
|
![]() |
地域探究講演会2学期最初の地域探究は甲南大学・甲元一也教授にお越しいただき、探究活動で重要となってくる「課題の設定」についての講演会を行いました。2学期から調査やフィールド・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第8号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
インスパイア・ハイスクール事業 岡山大学訪問インスパイア・ハイスクール事業の一環として、岡山大学のオープンキャンパスに参加してきました。「大学に初めて行ってみて、進路について考えるいい機会になった」、「・・・ |
|
![]() |
地域探究事前指導⑤1学期最後の地域探究です。今回は夏休み中に地域に出向いて社会体験を行う「夏休み特別体験授業」の説明を行いました。夏休み中に地域とかかわりを持つことで2学期の探・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第7号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
74回生 キャリア教育講演会丹波篠山市民センター多目的ホールにおいて実施しました。 前半は本校卒業生2名から講演していただきました。68回生稲山友哉さん(丹波市消防署)、71回生今西朋香・・・ |
|
![]() |
関西学院大学生による国際貢献活動体験学生講演7月12日の4限、関西学院大学国際学部4年生田中真央さんにお越しいただき、1年生を対象にご自身の国際貢献活動体験を踏まえた講演をしていただきました。「グローバ・・・ |
|
![]() |
地域探究事前指導④観光や生活、農業・自然、交通、福祉等の11のカテゴリーから自分の興味のあるものを選び、グループで「ムーンショット」に取り組みました。丹波篠山の発展を目指して、・・・ |
|
![]() |
74回生 学年球技大会7月11日(木)4限、体育館でドッジボール大会を実施しました。 梅雨空を吹き飛ばす、白熱した試合が見られました。 優勝は僅差で1年3組でした。 |
|
![]() |
クロスカリキュラム「二次関数×落下運動(数学Ⅰ×物理基礎)」7月1日のテスト前最後の数学Ⅰの授業で、クロスカリキュラム「二次関数×落下運動(数学Ⅰ×物理基礎)」を行いました。二次関数の利用として、落下運動の問題を、二次・・・ |
|
![]() |
SHR in English①Sam, Homei ALT, did SHR in English in 1-4 today to improve their English. This ・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第6号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究事前指導③今日は前回考えた「自分が丹波篠山でやりたいこと、できること」で出てきたアイデアの評価を全員で行いました。実現していくためにはどう動いて、何をクリアしていけばよ・・・ |
|
![]() |
地域探究事前指導②前回に引き続き、今回もマンダラートでアイデア出しです。今日は「丹波篠山市で自分がやりたいこと」というテーマで行いました。その後グループに分かれてブレインストー・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第5号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究事前指導①約1か月ぶりの地域探究です。今日はアイデア出しの練習として、丹波篠山の課題をマンダラートという手法で考えました。今回出たアイデアを次回以降さらに深掘りしていき・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第4号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
クロスカリキュラム「合成速度・相対速度×ベクトルの加減(物理基礎×数学B)」物理基礎の授業でクロスカリキュラム「合成速度・相対速度×ベクトルの加減(物理基礎×数学B)」を行いました。物理基礎の視点だけでなく、数学の視点からのアプローチ・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第3号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
74回生 学年通信 第2号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
地域探究(甲南大学甲元教授の講演)1年生「地域探究」で甲南大甲元教授にご講演いただきました。とても分かりやすいお話をしていただき、地域探究の目的・意義を改めて確認できました。 次回はワークショ・・・ |
|
![]() |
地域探究(篠山市長の講演)1年生「地域探究」の授業で篠山市長にご講演いただきました。篠山市の魅力や現在の課題など、今後の地域探究に向けて勉強になるお話をしていただきました。 |
|
![]() |
クロスカリキュラム「運動の表し方×ベクトル(物理基礎×数学B)」本年度より指定を受けている「学力向上モデル校事業」の取り組みとして、クロスカリキュラム「運動の表し方×ベクトル(物理基礎×数学B)」の授業を1年4組で行いまし・・・ |
|
![]() |
地域探究ガイダンス(1年生)総合的な探究の時間「地域探究」のガイダンス、ワークショップが本校体育館で行われました。本年度は一般社団法人BEET様、神戸大学篠山フィールドステーション様の協力・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第1号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |