文化祭(2日目)が開催されました

6月18日(土)、文化祭2日目が開催されました。曇り空で湿度高めの天候でしたが、無事、開催することができました。

2日目の体育館のステージでは、吹奏楽部、3年生の演劇、クラシックギター部、音楽選択者の演奏、有志の歌とダンス、演劇部、2年生演劇の最優秀クラスの再演がありました。

展示や模擬店もかなり盛り上がっている教室もあり、記憶に残る文化祭になったのではないでしょうか。特に3年生は、最後の文化祭で、今までの文化祭を知らない状態でのスタートだったので、大変なことも多かったのではないかと思います。それでも1・2年生へつなぐことができたのではないでしょうか。

しーがるくんはどこにいるでしょう?

ぼくのパネルがある…!

閉会式では、最優秀クラス、優秀クラス、個人賞の発表がありました。

大きなトラブルやケガなどもなく、無事予定していた行程がすべて終わりました。片付けが終わるまでが文化祭です。最後の片付けまでしっかりしましょう。

(文責:情報担当者)

文化祭(1日目)が開催されました

6月17日(金)、文化祭(1日目)が開催されました。本日は天候もよく、しーがるくんも楽しみにしてるみたいです。

今年の文化祭テーマは「金碧輝煌」です。

今日のプログラムは、開会式でクラスの出し物の紹介があり、2年生の演劇がメインです。各クラス、ダンスあり、モノマネありと、趣向を凝らした演劇でした。

閉会式では、最優秀賞のクラスの発表があり、そのクラスは明日のステージで再演します。

明日は、体育館で集合した後、各クラスの展示や模擬店、演劇、部活動、有志のステージなどが実施予定です。

(文責:情報担当者)

フィールドワークに関する講演会

5月11日(水)、2年次「総合的な探究の時間」の授業で、1学期末に実施するフィールドワークにむけて講演会を行いました。講師として神戸芸術工科大学 曽和具之 先生をお招きし「フィールドワークのすすめ~ペンとスマホで観察探検~」というテーマでお話していただきました。
講義は曽和先生が大学生と一緒に行ったフィールドワークの記録を用いながら、フィールドワークの進め方や記録方法について講義がありました。講義の中では実際に時間を決めてスクライビングにも挑戦しました。
7月8日(金)には西宮をはじめ神戸や尼崎、伊丹でまちづくりに従事している方からお話を伺い、フィールドワークを行います。今回の講義をいかして、充実したフィールドワークにして欲しいと思います。

生徒感想

  • フィールドワークについて今まで詳しく知る機会がなかったので、今回の講演会で教えていただけて良かった。今後の活動にいかしていきたい。
  • フィールドワークの意味や活動内容など知らなかったですが、今回の講演会で方法や写真での記録のとり方を学ぶことができました。7月のフィールドワークでいかせるように頑張りたいです。
  • フィールドワークを小中学校でも経験したことはありますが、どこをどのような視点で観察、調査をするかわからず、あやふやな状態で今まで行ってきました。今回の公園でポイントをしっかり理解できたと思います。今日の講演会をいかして、今後のフィールドワークをよりよい時間にしたいです。

(文責:総合学科推進部)

令和4年度離任式・対面式

4月11日(月)離任式が行われました。在校生2・3年生が参加し、離任された先生方のお話を聞きました。体育館に2学年そろうのは久しぶりだったかもしれません。1年生は教室でLHRをしています。

しーがるくんもお話を聞いています。

最後に生徒代表の生徒会の生徒から挨拶と、離任された先生方へ花束の贈呈がありました。会えなくなるの寂しいですが、またどこかで会える日を楽しみにしています。

離任式後は、2年生は教室でLHR、3年生と1年生が集まり、対面式を行いました。

吹奏楽部の歓迎演奏がありました。しーがるくんもノリノリです。

在校生代表、新入生代表それぞれの挨拶がありました。

明日からは、テストや授業がはじまります。1年生はオリエンテーションや部活紹介などがあります。まだまだ慣れない部分もあるとは思いますが、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう。

(文責:情報担当者)

令和4年度着任式・始業式

本日4月8日(金)、令和4年度の着任式・始業式が実施されました。天候もよく、久しぶりに学校に来た生徒に会い、しーがるくんも嬉しそうです。

着任式では、今年着任された先生方の紹介がありました。

その後の始業式では、校長式辞、校務分掌発表、表彰披露がありました。校長式辞では、生徒のみなさんへの3つのお願いとして、授業や部活にしっかりと取り組む、挨拶をする、マナーを守るの3つをがんばりましょうと話がありました。

まだまだコロナウイルスの影響もありますが、少しずつ行事も実施できるような状況になりつつあります。油断はせず、手洗い、消毒などの感染対策をしっかりと、今年一年を有意義なものにしていきましょう。

(文責:情報担当者)