第44回体育大会(その2)

(体育大会の結果の続きです)

<各競技種目の結果1>

(女子100m)
1位 1年1組 Mさん 15秒98
2位 1年4組 Kさん 16秒01
3位 2年5組 Mさん 16秒39

(男子100m)
1位 2年4組 Fさん 12秒62
2位 2年5組 Yさん 12秒97
3位 3年1組 Yさん 13秒22

(女子200m)
1位 1年3組 Oさん 31秒96
2位 1年2組 Tさん 32秒07
3位 1年4組 Kさん 33秒21

(男子200m)
1位 2年5組 Kさん 28秒21
2位 2年6組 Aさん 28秒75
3位 3年3組 Kさん 29秒56

(男女混合リレー)
1位 2年3組 1分59秒77
2位 2年4組 2分00秒34
3位 1年5組 2分01秒43

(女子4×100mリレー)
1位 1年6組 1分06秒92
2位 2年4組 1分07秒25
3位 1年2組 1分09秒00

(男子4×100mリレー)
1位 3年3組 54秒04
2位 2年6組 56秒49
3位 1年2組 56秒93

(女子スウェーデンリレー)
1位 1年4組 1分38秒40
2位 2年6組 1分39秒85
3位 2年5組 1分44秒19

(男子4×200mリレー)
1位 2年6組 1分47秒93
2位 3年2組 1分49秒00
3位 2年4組 1分50秒20

第44回体育大会(その3)

(体育大会の結果の続きです)

<各競技種目の結果2>

(生徒会種目 ソーシャルディスタンスリレー)
1位 3年4組
2位 1年6組
3位 3年3組

(1年次クラス対抗 チームジャンプ)
1位 1年1組
2位 1年6組
3位 1年3組

(2年次クラス対抗 チームジャンプ)
1位 2年6組
2位 2年1組
3位 2年4組

(3年次クラス対抗 一球入魂)
1位 3年3組
2位 3年4組
3位 3年2組

(学級旗最優秀賞)
1年次 1年5組
2年次 2年3組
3年次 3年5組

【連絡】第44回体育大会について

処暑の候、保護者の皆様には益々ご健勝のことと存じます。

平素は本校の教育活動の推進に、ご理解とご協力をいただき有り難うございます。

さて、標記の件につきまして下記のとおり実施いたします。しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小し、来賓や保護者の皆様のご来校を見合わせることとなりました。ご予定いただいておりました方には、大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

  1. 日時    令和2年10月1日(木) 8:30~14:30(予定)
  2. 場所    本校グラウンド
  3. 延期の場合 令和2年10月2日(金)
  4. その他

① 無観客で行います。
② 密集・密接の可能性の低い種目でプログラムを組むよう検討しています。
③生徒の応援席のテントは通常の1.5倍を確保する予定です。
④今後の状況により日程等が変更となる場合があります。
 雨天等による予定の変更は、学校ホームページをご参照ください。

(文責:生徒指導部)

【校長室より】夏季休業3日目


ようやく梅雨も明け、夏休みに入りました。蝉が元気よく鳴いています。

6月以降は、皆さんの毎日の検温、手洗い、できる限りのマスク着用という「新しい生活習慣」への協力によって、学校を休校にすることなく1学期を終えることができました。本当によかったです。

とは言うものの新型コロナウイルスの勢いはとどまる気配がありません。昨日の新規感染者は全国で1331人。兵庫県は60人、これは7月31日の62人に次いで2番目に多い数です。特に若い世代に感染が拡大し、今後、高齢者や基礎疾患のある方への広がりが心配されています。

夏休みに入りましたが皆さんは「新しい生活習慣」、続けることができていますか?休み中は気が緩みそうになるかもしれませんが、部活動等で登校する時には家を出る前に必ず検温をしてください。そして体調が悪い時には無理をせず休みましょう。「休むと人に迷惑をかける」と思いがちですが、今はそうではありません。無理をせず休むことこそが人に優しい行動なのです。

自分の命も他の人の命も大切にするために、するべきことを意識して夏休みを過ごして ください。

(校長 梶 美由紀)

【44回生】2分間スピーチ代表者発表会を行いました


7月10日(金)16時から2分間スピーチ代表者発表会を行いました。

本来であれば6月30日(火)に行う予定でしたが、警報発表の為、延期となってしまいました。新型コロナウィルスの影響に続き、またも困難に見舞われましたが、産社委員を中心に企画を練り直して無事に本番を迎えることができました。

発表者は各クラスから選ばれた12名の生徒で、各々が個性を発揮しながら自らの「高校生活出発宣言」を見事に行うことができました。

今後も同様の発表があります。44回生全体の発表のレベルが上がっていくことを期待しています。

(文責:産業社会と人間 担当者)