【43回生】進路ガイダンスを行いました
- 2021年03月17日
- 43回生
3月17日2~4限に、進路ガイダンスを行いました。

大学受験予定の生徒は、受験対策講座を受講しました。

また、専門学校希望の生徒は、各学校の説明を聞きました。

穏やかな暖かい日となり、どの生徒も熱心に説明を聞いていました。
(文責:2年次 進路担当者)
兵庫県立西宮今津高等学校の公式ブログ(今高ポータル)です
3月17日2~4限に、進路ガイダンスを行いました。
大学受験予定の生徒は、受験対策講座を受講しました。
また、専門学校希望の生徒は、各学校の説明を聞きました。
穏やかな暖かい日となり、どの生徒も熱心に説明を聞いていました。
(文責:2年次 進路担当者)
3月17日(水)の4時間を使って今年度最後の「産業社会と人間」の授業を行いました。
1限目は体育館にて進路指導部長や3年次進路担当者、そして1年次の進路担当者から昨今の入試に関わる動向や、今後の学習計画に関する講話がありました。新入試制度について知らなかった生徒も理解できたのではないでしょうか。これからの学習計画をしっかりと立てて、自分の進路実現に向けて取り組んで欲しいと思います。
2、3限目には各教室で大学や専門学校の講師の先生方をお招きして、各分野での模擬授業を行いました。それぞれの分野における専門的な話を聞く中で、上級学校での学びの雰囲気を肌で感じることができたと思います。今後の進路の参考にしてほしいと思います。
4限目には体育館にて春季休業中の課題の説明、そして1年間の授業の総括を話しました。4月から2年次にステージを移し、集大成である課題研究へと近づいていきます。この1年で学んだことを活かして、有意義な課題研究となることを願っています。
(文責:産業社会と人間 担当者)
※1月20日に3年次生にはお子様を通じて下記の文書を配布しております。文書のPDF版はこちらです。
寒冷の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動の推進にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
さて、このたび第42回卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。
卒業生の晴れの門出を保護者の皆様と共に祝いたいと考えておりますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、国内において新型コロナウイルスによる感染が拡大しており、出席者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、このような決断をさせていただきましたことを何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
記
1 日時 令和3年3月3日(水) 午前10時 開式
2 場所 本校体育館
3 お願い
(文責:学校長)
2021.1.30(土) 本校で第14回総合学科発表会が開催されました。
本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、一般の方(保護者、中学生など)の来場を中止し、今高生のみでの開催となりました。
新型コロナウイルスの影響で、学習環境や研究活動が制限される中、できる限りの力を発揮し素晴らしい発表会となりました。
体育館発表では、1年次の「産業社会と人間」、2年次の「総合的な探究の時間」、3年次の「課題研究」、特色ある科目の音楽選択者の発表がありました。
各教室や集会室では、展示や教室発表が行われました。
どの生徒も、1年間の学びの集大成として素晴らしい成果発表となりました。
(文責:総合学科推進部)
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣がメッセージを発表しています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html
本校でも、差別・偏見の防止に努めていきます。
(文責:図書人権部)