投稿日:2019年09月20日 |更新:2019年09月20日
新たな試みとして、物理基礎の授業で反転授業を行いました。反転授業とは、授業と宿題の役割を反転させた授業形態のことです。一般的には、生徒は学校で授業として講義形式で新しい内容を学び、家庭で宿題として演習を行い知識の定着を図ります。これに対して反転授業では、家庭で宿題として動画教材を用いて新しい内容を学び、学校で授業として演習やグループでの意見交換などの学び合いの活動を行います。このような授業形態では、生徒の学習意欲の向上や知識の定着、また苦手な生徒に対して適切なアプローチができることなどの効果が期待されています。本校では試験的に学校サイトを作成し、動画をアップロードし反転授業を試みました。授業では、グループで応用課題に取り組み、理解を深めることができました。
投稿日:2019年09月19日 |更新:2019年09月19日
今日は、自分が選んだカテゴリーの中で追究したいテーマを発表し、グループ分けを行いました。その後、マインドマップの手法を用いてアイデア出しを行いました。いよいよ実際の探究活動がスタートします。
投稿日:2019年09月19日 |更新:2019年09月19日
(株)キッズコープレーションの石橋知也さんを講師に迎え、「これからの時代と今、すべきこと」についてご講演いただきました。志望する進路や学部に関する本を1日10分でも読み、意識を高めることの大切さ。また、自己PRや志望動機作成の資料としてEポートフォリオを活用する内容でした。3年生になってから取り組むのではなく、今から目の前のことを丁寧かつ、一生懸命に取り組んでいきます。
投稿日:2019年09月13日 |更新:2019年09月13日
9月13日(金)の授業で、2学期1回目のクロスカリキュラムの授業を行いました。1学期に引き続き2学期以降もこのような教科横断型の授業を展開していく予定です。
投稿日:2019年09月05日 |更新:2019年09月05日
Sam, Homei’s ALT, did a SHR in English in 1-4 today to improve their English.
There were two important pieces of information today, so they listened intensively.
(語学力向上を目的として、本校ALTのSamが1年4組総合科学コースでSHRを行いました。重要な連絡事項が2点あり、集中して話を聴いていました。)
投稿日:2019年09月05日 |更新:2019年09月05日
2学期最初の地域探究は甲南大学・甲元一也教授にお越しいただき、探究活動で重要となってくる「課題の設定」についての講演会を行いました。2学期から調査やフィールドワークといった本格的な探究活動が始まります。
投稿日:2019年09月02日 |更新:2019年09月30日
アイコン
をクリックすることで拡大表示できます。
拡大表示された状態で、再度アイコン
をクリックすると元の状態に戻ります。
fa71920fabdb07f462a7a8e348d17add
投稿日:2019年08月17日 |更新:2019年08月17日
インスパイア・ハイスクール事業の一環として、岡山大学のオープンキャンパスに参加してきました。「大学に初めて行ってみて、進路について考えるいい機会になった」、「研究内容や施設のことが知れてよかった」など、学習や進路に対する意識が上がった生徒が多く、充実した一日を送れました。
投稿日:2019年07月19日 |更新:2019年07月19日
1学期最後の地域探究です。今回は夏休み中に地域に出向いて社会体験を行う「夏休み特別体験授業」の説明を行いました。夏休み中に地域とかかわりを持つことで2学期の探究活動につなげます。
投稿日:2019年07月18日 |更新:2019年07月18日
アイコン
をクリックすることで拡大表示できます。
拡大表示された状態で、再度アイコン
をクリックすると元の状態に戻ります。
d4006b308f00e041b1713bb2f41aa6d4
投稿日:2019年07月17日 |更新:2019年07月17日
丹波篠山市民センター多目的ホールにおいて実施しました。
前半は本校卒業生2名から講演していただきました。68回生稲山友哉さん(丹波市消防署)、71回生今西朋香さん(篠山小学校)から高校時代の思い出や努力したことなどの話がありました。後半は朝日放送の横山太一アナウンサーから講演していただきました。アナウンサー試験を受けるきっかけやエピソードなど、1時間以上話していただきました。
投稿日:2019年07月16日 |更新:2019年07月16日
7月12日の4限、関西学院大学国際学部4年生田中真央さんにお越しいただき、1年生を対象にご自身の国際貢献活動体験を踏まえた講演をしていただきました。「グローバル社会において本当に必要な能力」という内容で、文理選択を2学期に控えた1年生にとって視野が広がる講演会になりました。
投稿日:2019年07月12日 |更新:2019年07月12日
観光や生活、農業・自然、交通、福祉等の11のカテゴリーから自分の興味のあるものを選び、グループで「ムーンショット」に取り組みました。丹波篠山の発展を目指して、誰も思いつかなかったような壮大な目標を考えます。
投稿日:2019年07月11日 |更新:2019年07月11日
7月11日(木)4限、体育館でドッジボール大会を実施しました。
梅雨空を吹き飛ばす、白熱した試合が見られました。
優勝は僅差で1年3組でした。
投稿日:2019年07月01日 |更新:2019年08月09日
7月1日のテスト前最後の数学Ⅰの授業で、クロスカリキュラム「二次関数×落下運動(数学Ⅰ×物理基礎)」を行いました。二次関数の利用として、落下運動の問題を、二次関数を用いて数学的に解きました。数学の知識を用いて、実際の問題を考えることで、理解を深めました。
投稿日:2019年07月01日 |更新:2019年09月05日
Sam, Homei ALT, did SHR in English in 1-4 today to improve their English.
This is a first time for them, so they listened to him carefully.
(語学力向上を目的として、本校ALTのSamが1年4組総合科学コースでSHRを行いました。生徒にとっては初めての経験でしたが、注意深く聞いていました。)
投稿日:2019年06月28日 |更新:2019年06月28日
アイコン
をクリックすることで拡大表示できます。
拡大表示された状態で、再度アイコン
をクリックすると元の状態に戻ります。
400c95096df253a331bfcfe213f481a7
投稿日:2019年06月28日 |更新:2019年06月28日
今日は前回考えた「自分が丹波篠山でやりたいこと、できること」で出てきたアイデアの評価を全員で行いました。実現していくためにはどう動いて、何をクリアしていけばよいのかを考えるきっかけになりました。
投稿日:2019年06月12日 |更新:2019年06月12日
前回に引き続き、今回もマンダラートでアイデア出しです。今日は「丹波篠山市で自分がやりたいこと」というテーマで行いました。その後グループに分かれてブレインストーミングを行い、出たアイデアをさらに深掘りしました。
投稿日:2019年06月11日 |更新:2019年06月11日
アイコン
をクリックすることで拡大表示できます。
拡大表示された状態で、再度アイコン
をクリックすると元の状態に戻ります。
b90e5f3b983b11063b576e3796308a7a