*「 卒業回生」の記事は 265 件あります。30 件ずつ時系列降順にすべて掲載しています。
所属ページ | 画像 | 記事タイトル (投稿日) |
---|---|---|
|
![]() |
第3学年(74回生)進路講演会丹波篠山市民センターにおいて、2年ぶりに進路講演会を行いました。 第1部では、卒業生5名から話を聴きました。社会人として働く中で、高校生に求める資質や残りの高・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第45号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
3年物理 一人一台端末を用いた個別最適化授業の実践3年生の物理の授業では、一人一台端末を用いた個別最適化授業を実践しています。事前に授業コンテンツ(授業動画&問題解説動画)を作成し、生徒は個人のペー・・・ |
|
![]() |
1年生物理基礎 落下運動の演示実験1年生の物理基礎の授業で落下運動の演示実験を行いました。空気を入れた風船と、ヘリウムを入れた風船をお盆の上にのせて落下させました。生徒は楽しく授業を受けていま・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第44号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
74回生 学年通信 第43号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
75回生 学年通信 第13号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
1人1台端末を活用した授業(物理基礎)物理基礎の授業で一人一台端末を活用した授業を行いました。前時に学習した等加速度直線運動のグラフを、①手書きでグラフ作成、②表計算ソフトを用いてグラフ作成、③教・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第42号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
75回生 学年通信 第12号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
クロスカリキュラム(体育×物理)2年生の選択科目の授業でクロスカリキュラム「体育×物理」を行いました。生徒は、前回の授業で100mのタイムを測定(10mごとにラップタイムを測定)し、本時の授・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第41号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
第3学年(74回生) 遠足4月23日(金)今年度最初の学校行事、春の遠足を実施しました。修学旅行が中止になり、学年全員で行う久しぶりの行事でしたが、絶好の天候に恵まれて最高の1日を過ご・・・ |
|
![]() |
1-4 物理基礎 授業風景物理基礎の初回授業で、一人一台端末(Surface)を用いてオリエンテーションを行いました。「物理」をテーマにグループでマインドマップを作成し、中学までに学習・・・ |
|
![]() |
3年生 物理 実習3年生の物理の授業でPC(Chromebook)を用いて実習を行いました。惑星に関する法則であるケプラーの法則について、表計算ソフトを用いて学習しました。グラ・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第40号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
75回生 学年通信 第11号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
令和3年度 入学式(76回生)本日、令和3年度入学式を挙行しました。 108名の生徒が新たに篠山鳳鳴高等学校の一員となりました。 入学式後、学年団の紹介がありました。新入生は各教室へ移動し・・・ |
|
![]() |
74回生 学年通信 第39号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
新入生登校日(76回生)本日、4月8日(木)の入学式を前に、新入生が登校しました。 体育館で、学年主任があいさつし、入学式指導、オリエンテーション(教務、生徒指導、進路指導)を行いま・・・ |
|
![]() |
令和3年度 堀内剛二奨学金・藤木千皓奨学金授与式令和3年度堀内剛二奨学金・藤木千皓奨学金の授与式を行いました。今年度は太野垣りかさん(神戸大学医学部医学科へ)、笠井大地さん(千葉大学教育学部へ)に堀内剛二奨・・・ |
|
![]() |
75回生 学年通信 第10号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
74回生 学年通信 第38号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
JICA関西 訪問3/18(木)、75回生1年総合科学コースの生徒が、JICA関西を訪れました。 午前中は、JICAの活動内容やボランティア参加者の体験談を聴きました。 アフ・・・ |
|
![]() |
第6回森里海シンポジウムに参加しました京都大学主催第6回森里海オンラインシンポジウムに1年総合科学コースの生徒7名が参加しました。「高校生と考える未来の風景~守りたいものと変えたいもの~」というテ・・・ |
|
![]() |
74回生 小論文講演会3月18日(木)3・4限目に第一学習社の岡田洋子様をお招きし、講演会を行いました。小論文に限らず、志望理由書や自己PRの書き方についてもご教示いただきました。・・・ |
|
![]() |
高大接続推進事業「大阪大学大学院生による講演」高大接続推進事業として「大阪大学大学院生による講演」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンラインで開催となりました。 生徒たちは4・・・ |
|
![]() |
令和2年度 第2回ボランティア・デイ天候にも恵まれ、3月4日第3・4校時に「令和2年度 第2回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を75回生(1学年)が行いました。今回は、通学・・・ |
|
![]() |
75回生 学年通信 第9号アイコンをクリックすることで拡大表示できます。 拡大表示された状態で、再度アイコンをクリックすると元の状態に戻ります。 |
|
![]() |
第73回 卒業証書授与式3月2日(火)第73回卒業証書授与式が、新型コロナウイルス対策のうえ、卒業生・在校生代表・来賓・保護者・職員の参列のもと行われました。 154名の卒業生が旅立・・・ |