【44回生修学旅行】2日目午後の様子です①
44回生修学旅行、2日目午後の様子をお届けします。
まずは、もとぶ元気村に行ったグループの様子です。 (電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
当初、こちらで「コーラルビュークルーズ」という、水中が見えるように船の底が一部透明になっている船で、海中の生き物などを観察する体験が予定されていましたが、少し海の状態がわるいため中止になり、代わりにサンゴを使った風鈴づくりをします。シーサーも作ります。

風鈴にするためのサンゴを選んでいます。

サンゴの風鈴を作った後は、シーサーづくりです。


個性的なシーサーがたくさんいます。





学校に残留している先生方が、かわいい!と絶賛しているのはこちら!

そして、 学校に残留している先生方が、めっちゃリアル!と絶賛しているのはこちら!

とても楽しく作りました。

イルカのふれあい体験もしました。


本物のイルカを触ります。触り心地は、どんなかんじだったのでしょう??


(写真:引率教員 文責:ネットワーク管理者)