【44回生】1年次 産業社会と人間 ガイダンス


 3月17日(水)の4時間を使って今年度最後の「産業社会と人間」の授業を行いました。

 1限目は体育館にて進路指導部長や3年次進路担当者、そして1年次の進路担当者から昨今の入試に関わる動向や、今後の学習計画に関する講話がありました。新入試制度について知らなかった生徒も理解できたのではないでしょうか。これからの学習計画をしっかりと立てて、自分の進路実現に向けて取り組んで欲しいと思います。

 2、3限目には各教室で大学や専門学校の講師の先生方をお招きして、各分野での模擬授業を行いました。それぞれの分野における専門的な話を聞く中で、上級学校での学びの雰囲気を肌で感じることができたと思います。今後の進路の参考にしてほしいと思います。

 4限目には体育館にて春季休業中の課題の説明、そして1年間の授業の総括を話しました。4月から2年次にステージを移し、集大成である課題研究へと近づいていきます。この1年で学んだことを活かして、有意義な課題研究となることを願っています。

(文責:産業社会と人間 担当者)

コメントは受け付けていません。