【校長室より】新年度臨時休業30日目


西宮今津高校生の皆さん、こんにちは。新年度、臨時休業30日目、元気ですか?

規則正しい生活できていますか?

昨日、全国で緊急事態宣言が解除されました。県立学校は6月1日から学校が再開になります。はじめの2週間は分散登校ですが、やっと授業が始まります。

県内の新規感染者も5月17日から0名が続いていますが、まだまだウイルスは存在しているとのこと、第2波が心配です。でも、再び休校にすることなく、何とか学校を継続していきたいと強く願っています。

そのためには、まず感染拡大予防。登校前の検温、教室に入る前の手指の消毒、マスク着用。校内では「密閉」「密集」「密接」を避けなければなりません。

「めんどくさいな…」と感じる人はいませんか?そんな思いは感染拡大予防の大敵です。

人は行動を決められたり制限されたりすると、「させられ」感が大きくなり、ついつい後ろ向きになりがちです。でも、考えてみてください。皆さん自身はこれからどうしたいのか、そのために自ら実行できること、協力し合えることは何か。

今こそ、先生も生徒も一つのチームとして、前向きに西宮今津高校の学校生活を守っていきたいと思います。

(校長 梶 美由紀)

コメントは受け付けていません。