2021.1.30(土) 本校で第14回総合学科発表会が開催されました。
本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、一般の方(保護者、中学生など)の来場を中止し、今高生のみでの開催となりました。
新型コロナウイルスの影響で、学習環境や研究活動が制限される中、できる限りの力を発揮し素晴らしい発表会となりました。
体育館発表では、1年次の「産業社会と人間」、2年次の「総合的な探究の時間」、3年次の「課題研究」、特色ある科目の音楽選択者の発表がありました。
各教室や集会室では、展示や教室発表が行われました。
どの生徒も、1年間の学びの集大成として素晴らしい成果発表となりました。
(文責:総合学科推進部)
秋冷の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、本校の教育活動の推進に、格別のご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
さて、標記の発表会を下記の通り開催いたします。課題研究とは、総合学科の三科目(1年次「産業社会と人間」2年次「総合的な学習の時間」3年次「課題研究」)の集大成として、個々の生徒が設定したテーマに基づいて研究を行い、発表用パワーポイントの作成、論文・論文要旨の執筆を行うものです。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小し、来賓や保護者の皆様のご来校を見合わせることとなりました。ご予定いただいておりました方には、大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和2年11月13日(金)13時20分~15時10分
2 会 場 体育館
3 内 容 3年次 代表生徒6名による課題研究発表
4 講 評 関西学院大学フェロー・名誉教授 高畑由起夫先生
5 その他 ・課題研究発表会は、3年次のみで行います。
・保護者の方、及び中学生、地域の方への公開はありません。
(文責:総合学科推進部)
11/14(土)に予定されております学校説明会は、以下の時程で実施されます
☆ 11/14(土) 1回目 9時30分~10時30分(9時受付開始)
☆ 11/14(土) 2回目 11時30分~12時30分(11時受付開始)
☆ 11/14(土) 3回目 14時~15時(13時30分受付開始)
新型コロナウィルス感染症対策のため、すべて事前の申し込みが必要です。
事前のインターネットによる申し込みにて、すべて定員に達しています。
それぞれの回の定員 は120 名です。
申し込みいただけなかった方は、オンラインで公開している説明会動画もあわせてご活用ください。(今後、9月末と今回11月の学校説明会の動画もダイジェスト版で公開予定です)
本校に電話での申し込みは受け付けておりません。
配慮等が必要な場合には、事前に本校にご相談ください。
なお、参加される皆様に連絡です。コロナウィルス感染症対策のため、下記の注意事項をお読みいただき、ご参加ください。
- マスクをご着用ください。
- 消毒用のアルコールなどは用意しておりますが、共有を避けるため、履き物(上履き・スリッパ)や筆記具などはご自身でお持ち頂きますよう、お願い致します。
- 受付等が混み合う時間帯もあるかもしれませんが、十分な距離をあけて、お待ちいただきますよう、お願い致します。
(文責:ネットワーク管理者)
今年度は、例年夏期に実施しておりましたオープンハイスクールがなくなりましたので、学校説明の一環としまして、部活動についての見学会を実施いたします。それに関しての文書はこちらです。
10/12(月)、見学会当日の部活動実施状況が確定しました。こちらから実施する部活動を参照してください。
新型コロナウィルス感染症対策の一環として、見学を希望される方には前日までにお申し込みをいただいております。
特に定員などはありません。(狭い部屋で実施している部活動は途中で入れ替えになる可能性はあります)
(文責:ネットワーク管理者)
9/27(日)に開催致します学校説明会ですが、事前の申し込みは既に終了しております。(申し込みいただけなかった方は、11月の学校説明会やオンラインで公開している説明会動画もあわせてご活用ください)
なお、参加される皆様に連絡です。コロナウィルス感染症対策のため、下記の注意事項をお読みいただき、ご参加ください。
- マスクをご着用ください。
- 消毒用のアルコールなどは用意しておりますが、履き物(上履き・スリッパ)や筆記具などはご自身でお持ち頂きますよう、お願い致します。(9/21に履き物の記述を追加しています)
- 受付等が混み合う時間帯もあるかもしれませんが、十分な距離をあけて、お待ちいただきますよう、お願い致します。
(文責:ネットワーク管理者)