【43回生オリ合宿】学校を出発しました

43回生オリエンテーション合宿、本日より2日間の予定で出発しました。

朝から天気がどうかな、と思いましたが、なんとか雨はやんでいます。

生徒達はバスに乗り、しあわせの村と、ソラカケルに出発していきました。

(文責:情報担当者)

【43回生】産業社会と人間(4月23日)

5時間目は、明日からのオリエンテーション合宿で発表する「2分間スピーチ」の下書きを完成させました。

6時間目は集会室で結団式を行いました。明日からいよいよオリエンテーション合宿です。オリエンテーション合宿での意義、心構え、注意事項などを確認しました。

(文責:産社情報担当)

【43回生】産業社会と人間(4月16日)

今日の授業では、前回作成したワークシートをさらに深め、2分間スピーチの下書き原稿を作成します。書きはじめが難しいのか、なかなかすすまない様子もみられましたが、みんな真剣に取り組んでいます。

(文責:産社情報担当)

【43回生】産業社会と人間がスタートしました。

本日は6限、7限と産業社会と人間のガイダンスを行いました。 6限は、今年度の授業担当者の紹介に続き、産社の授業について説明を受けました。 また、最初の単元となる「2分間スピーチ」の説明もありました。 「産業社会と人間」の授業では、年間を通じ「自己を知る」「未来図を描く」「他者を知る・社会を知る」というテーマで、さまざまな活動に取り組み、自分自身の進路と向き合っていきます。 7限からは、いよいよ2分間スピーチの原稿作成が始まりました。



(文責:産社情報担当)