西宮今津高校生の皆さん、こんにちは。新年度、臨時休業27日目、元気ですか?
規則正しい生活できていますか?
昨日から3年次生の個人面談が始まりました。生徒の皆さんの姿を見る嬉しくなります。でもそれは私だけではなかったようです。生徒と話をしている先生方の表情は職員室で仕事をしている時と比べものにならないくらい明るく生き生きとしていました。
さて、今日は1年次生の分散登校日です。西宮市内は交通事故が多い地域ですが、本校は圧倒的に自転車通学者が多く、事故に巻き込まれる事例も少なくありません。特に1年次生は初めての自転車通学ということで、入学式の翌日に交通安全指導をする予定でしたが、臨時休業のため実施できませんでした。
「1年次生、自転車登校、大丈夫かな…」。ここ数日、生徒指導部や1年次団の先生は新型コロナウイルス感染と同じくらい皆さんが交通事故に遭わないかを心配していました。
いよいよ登校日の今日は、いつもよりたくさんの先生が校門付近だけでなく学校から500mほど離れた場所まで出て登校指導を行いました。通学路を間違えてしまった人、間違えないようにキョロキョロしてトラックのクラクションにびっくりしている人…。
それでも今日は事故なく皆さんが登校できてほっと胸をなで下ろしているところです。
(校長 梶 美由紀)
西宮今津高校生の皆さん、こんにちは。新年度、臨時休業26日目、元気ですか?
規則正しい生活できていますか?
一昨日、保健部の先生が、たくさんのガラス用液体洗剤の中身を別の容器に移し、空になったスプレーを一つ一つきれいに洗っているのを見かけました。
それが、昨日は、こうなっていました。
学校再開のための準備の第一は、生徒の皆さんの感染防止対策です。まずはアルコール消毒液の準備。ところが、アルコール消毒液は長い間品切れでなかなか学校に届きませんでした。ようやく、大きなボトルで届いたと思ったら、小分け用のスプレー容器が手に入りません。登校日が目前となり悩んだ結果、洗剤の容器を消毒用に代用することにしたというわけです。
今朝は1年次の英語の先生が悩んでいました。授業で生徒が向かい合ってスピーキングの練習をするペアワーク、飛沫を防ごうとするとこれまで通りにはできそうにありません。どうにか別の方法が考えられないか…。 学校再開を前に、先生方は皆、あれもこれも悩みながら準備をしています。
(校長 梶 美由紀)
3年次生(42回生)の予約奨学金について、年次より資料が出ています。
進学後に奨学金を希望している生徒は、よく確認をしてください。
https://www.hyogo-c.ed.jp/~imazu-hs/pdf/20200519_scholarship.pdf
(文責:3年次 奨学金担当者)
西宮今津高校生の皆さん、こんにちは。新年度、臨時休業25日目、元気ですか?
規則正しい生活できていますか?
登校可能日が設定できるようになりました。感染拡大防止が第一の中、生徒の皆さんが学校での限られた活動時間をどのように過ごすのがよいのか。先生方で話し合いをしました。その結果、「年次によって今、優先されるべきことは異なる」ということで昨日のお知らせとなりました。
3年次生はまず担任の先生との個人面談をすることになりました。「密接を避けるため、個人面談をするのにも2メートル離れないといけないのか?それでは、気持ちが伝わりにくい」。「生徒と向き合って話をするために、飛沫防止用の『ついたて』があったらなぁ…」。そんな話し合いを受けて事務長さんが動いてくれました。 数時間後、できあがったのがこれです。
校務員の堂野さんが早速、飛沫防止ガードを試作してくれたのです。これがあれば、安心して個人面談ができそうです。
(校長 梶 美由紀)
登校日の実施に際し(また、今後の授業再開に向け)、生徒の皆さんに毎朝体温を計測してもらい、学校に連絡をしてもらう必要があります。
本校では、体温を計測したものをスマートフォン等から入力する仕組みを用意しました。
<注意事項>
- 登校日、授業日である、ない、に関わらず、毎朝入力してください。
- 入力可能時間は朝8時までです。
- 自宅に体温計がない、などの理由で、自宅での計測が難しい場合には、登校時でかまいませんので、申し出てください。
<検温・入力の手順>
- 朝起きたら、体温を測ります。
- 学校のWebページより、体温の入力フォームを開きます。
- 必要事項を入力します。