総合学科発表会 展示の紹介④

☆保健体育 特色ある科目「スポーツ概論」

 2・3年次共修科目で今年度は2年次生12名3年次生1名の計13名が選択しました。

 1年間の学習の成果としてポスターにまとめました。

 生徒たちは一年間の授業を通して、実際に種目を経験することで各競技奥が深いと実感しました。

☆書道 「故智に祖る」

 古人の作品(古典)をお手本にして書き、その技法を学ぶことを「臨書」と言います。生徒自身が好きな古典を選び、学びたいことを決めて臨書をしていきます。古典に向かう過程で悪癖とは違う生徒自身の個性が滲み出ることができればと願った作品展です。繊細な作品、力強い作品、得意な書体、挑戦した作品、それぞれの思いが詰まった作品となりました。

(文責:総合学科推進部)

総合学科発表会 展示の紹介③

☆家庭科

3年次選択科目「栄養」「子どもの発達と保育」「リビングデザイン」「ファッション造形基礎」「服飾文化」

2年次選択科目「フードデザイン」「子ども文化」「被服製作基礎」「生活と福祉」

 家庭科は分野が広く、各年次に専門科目が設定されています。今年度は初めて3年次選択科目「リビングデザイン」の科目でインテリアコーディネートの展示を行いました。

 3年次「ファッション造形基礎」の科目では今年度、リメイクTシャツ、アウターパンツ、着物のリメイク、裏付きジャケットの制作に取り組みました。

 2年次「フードデザイン」

 2年次の授業では食品の特徴について詳しく学んだり、食物調理技術検定4級に挑戦したりしました。テーブルコーディネートについて特別非常勤講師の講座を受講しグループでクリスマスのテーブルコーディネートを展示しました。

多くの授業で、1年間の授業内容をポスターにまとめました。

☆情報科

情報科は、2年次と3年次の「情報の表現と管理」、3年次の「情報デザイン」が展示を行いました。(例年展示していた「情報システム実習」は、ロボットを走らせるスペースがなく今年度は展示していません)

「情報デザイン」では、授業で作成した体育大会のポスターとCDジャケットを展示しました。

体育大会のポスターは、最優秀の2作品をAゼロ判という大きなサイズで印刷したものを展示しています。

CDジャケットは、CDのジャケットだけでなく、中のデザインもすべて生徒が行って制作しています。

2年次の「情報の表現と管理」では、修学旅行の前に作った沖縄旅行のポスターを展示しています。

また、3年次の「情報と表現の管理」では、授業中に制作した「ストップモーションムービー」(コマ撮りアニメ)をモニタにて上映しています。(写真はありませんが、生徒昇降口で上映しています)

(文責:総合学科推進部)

総合学科発表会 展示の紹介②

☆音楽 特色ある科目

 ポピュラーピアノ演奏法と教育音楽選択生徒が制作したポスターを昇降口に掲示しました。「ポピュラー音楽の系譜」や「器楽音楽診断~あなたにぴったりの楽器は何かな?~」についてポスターにまとめました。

☆音楽 特色ある科目美術 特色ある科目「コミックアート」「ビジュアルデザインβ」「絵画」

 コミックアートの授業では物語やキャラデザイン等の設定を考えたうえで、「オリジナルイラスト」の制作や「人物描写・風景描写の習作」としてイラストを制作しました。

ビジュアルデザインβの授業では「スーパーリアル描写」に取り組みました、身近な商品の一部をオリジナル化して、できるだけリアルに模写しました。

2・3年次共修科目絵画の授業では、「寄せ絵」に取り組みました。 硬い発泡ウレタン板を月光菩薩(顔像)レリーフ上に削り出したものに、石膏を塗りベースを作ります。その後、テーマからイメージした世界を顔のパーツ(部分)にはまるようにデザインし、凹凸(半立体)をいかして油絵具やアクリル絵具で色を塗って仕上げました。

(文責:総合学科推進部)

総合学科発表会 展示の紹介①

延期した総合学科発表会の展示部門を、2月18日から校内で開催しています。1年間の学習の成果の発表の場として、講座内で作成した作品や学習内容をまとめたポスターが展示されています。

生徒たちは休み時間や放課後の時間に自由に見学することができます。

今後、ブログ内で各教科の展示内容の紹介をしたいと思います。

※感染予防のため、一般公開はしておりません。

☆1年次「産業社会と人間」

1年間の学習内容をまとめました。

この1年間、高校生活宣言を兼ねて行った「2分間スピーチ」、2・3年次の時間割作成に向けての「進路研究」、将来の職業選びの参考に行った「職業人インタビュー」、10の領域に分かれて実施した「総合校外学習」の訪問先についてまとめました。

 

 3月3日(木)には予定していたステージ発表、ポスターセッションを「産業社会と人間」の授業時間内で発表する予定です。

(文責:総合学科推進部)

第15回総合学科発表会延期のお知らせ

寒冷の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より、本校における教育の推進について、格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

本校では、総合学科で学ぶ生徒たちの一年間の学習活動の成果を発表する場として、2月3日(木)に第15回総合学科発表会の実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学級閉鎖や授業時間の変更等のため、発表会を下記のとおり延期することとしました。

今後も引き続き感染拡大防止を徹底しつつ、生徒たちの学習成果を可能な限り発表できるように進めてまいりますので、保護者の皆様にはご理解ご協力をお願いします。

なお、今年度も総合学科発表会は一般公開せず開催することを申し添えます。

【変更後の日程と内容】

・ステージ発表について
 2年次 1年間の「総合的な探究の時間」での取り組みを発表
 3月3日(木)
 1,2限に生徒集会室にて行います

 1年次 1年間の「産業社会と人間」での取り組みを発表
 3月3日(木)
 3限に体育館に於いて発表
 4限に各 HR 教室に於いてポスターセッション発表

※3年次のステージ発表は別途撮影し、動画として LHR で視聴します。

・展示発表について
作品完成後、2月下旬頃から順次校内に展示~3月9日(水)まで

※2/2 1年次と2年次2~5組は、同じ文書をお子様を通じて配布しております。
配布された文書はこちら