「西宮今津高校ミステリーツアー」8日目です。
臨時休業になって1週間が過ぎてしまいましたね。
今日は「アンサンブル室」です。それ、どこ?と思った人も多いかもしれません。
アンサンブル室は、音楽室の奥にあります。
入り口は、音楽室の後ろ側と、音楽室の前の廊下の突き当りのドアと、2か所あります。
ギターが置いてあります。
アンサンブル室には、ピアノが置いてあって、個別のレッスンもできます。
音楽室側の入り口には、アンサンブル室の表示も
第1があるのなら、第2もあります。こちらは、ギターなどを弾くのに使っているようです。
音楽室にもたくさんの電子ピアノがあり、個別で練習する環境は整っています。
明日は、南館3階に降りていきます。(どこかな?)
(文責:ネットワーク管理者)
「西宮今津高校ミステリーツアー」7日目です。
今日は「地学準備室」です。
どこにあるの?と思った人も多いかもしれません。南館の4階、多目的教室と視聴覚教室の間にあります。
本校の南館には理科の準備室が4部屋あります。
1階は化学準備室。化学講義室と化学実験室の間にあります。
2階は物理準備室。物理教室と第2情報教室の間にあります。
3階は生物準備室。生物講義室と生物実験室の間にあります。
そして、4階に地学準備室があります。ですが、地学教室はありません…。実は、本校が総合学科になるときに、地学教室は多目的教室となったんだそうです。そのため、地学教室はないのに、地学準備室だけが残ってしまいました。
現在、地学教室は、吹奏楽部の楽器が置かれています。
ですが、以前は写真部も利用していたようです。
昨日楽器の演奏をしたがっていたしーがるくん、金管楽器や木管楽器はくちばしの形状もあり、難しそうだったので、打楽器にトライ!
かっこよく演奏できたかな?(お供の手が写っているのは気のせいです、笑)
(文責:ネットワーク管理者)
「西宮今津高校ミステリーツアー」6日目です。
外から南館の中に戻り、今日は、南館の中にひっそりと存在する「小さな部屋」に潜入します。
特に名前があるわけではなく、校内の図には「倉庫」と書いてあったのですが…。ほとんどの人が、何気なく見ているけど、入ったことはない、という部屋ではないでしょうか?
南館の3階と4階にあります。
ここです。(写真は4階です。情報教室の前の廊下の東側の突き当たり、トイレの左隣です。3階も同じ位置にあります。)
2階と1階は渡り廊下につながる廊下になっているので、部屋にはなっていません。3階と4階はここから外に出る必要がないので、空きスペースも無駄にすることなく、小さな部屋を作って活用しています。
過去は倉庫として使われていたそうなのですが、現在、3階はING部の部室として、4階は吹奏楽部の書架として使われています。
4階の吹奏楽部が使っている小部屋に潜入してみました。
広さが2畳くらいの部屋ですが、壁一面、天井まで楽譜がいっぱいです!!
「僕も演奏してみたいモメ!」と申しておりますが…。う~ん。今度ね…。
(文責:ネットワーク管理者)
「西宮今津高校ミステリーツアー」5日目です。
不要不急の外出を避けて、と言われ、毎日家にいると、少し外が恋しくなります。
しーがるくんも、不要不急の外出は避け、職員室の某先生の机の上でおとなしくしていたのですが、そろそろ我慢できなくなってきたようです。
ということで、外に出ました。
ここはどこでしょう?
プールです。
「カモメは水鳥だから、泳ぎたいモメ!」と申しております。
見るからに寒そうなので、やめてください…。(お散歩に行った日は晴れていたのですが、とても寒い日だったのです)
つかの間の、外へのお散歩、楽しかったようです。
不要不急の外出は避けるべきですが、閉鎖した空間や、人が密集した場所を避ければ、短時間、近くを散歩したり公園で体を動かしたり、といったようなことで出かけるのは、特に問題はないようです。(とはいえ、外で数人で集まっておしゃべりなどすると、結局密集してしまうので、お勧めしません)
人は適度に太陽の光を浴びたほうが、眠りの質もよくなる、といいます。感染リスクは最低限に抑え、でも、自分自身の健康も気を使ってください。
そういえば、皆さんが学校に来ていない間に、ここがきれいになりました。
職員室前の各年次の連絡用のホワイトボードです。年数がたってしまったせいか、マーカーで書いた文字が消えなくなり、とても汚れていました。今回、新しいホワイトボードに付け替えています。
学校は、みなさんが元気に登校してくるのを心待ちにしています。
明日は、再び南館に戻って、ミステリーツアーです。
(文責:ネットワーク管理者)
「西宮今津高校ミステリーツアー」4日目です。
昨日までは体育館の施設を回りましたが、今日から南館です。
「生物実験室&化学実験室」に潜入してみました。
まずは3階の生物実験室。生物講義室は普段から授業で使われていますし、生物の授業で一度は入ったことがあるのかもしれませんが、生物の授業のない1年次生は、見たことがないかもしれません。
実験に使ういろいろな道具が置いてあります。
窓側には、「アマモ」を育てている水槽があります。
それは食べ物ではありません!
次は南館1階の化学実験室です。こちらも化学の実験で使うことがあると伺いました。
こちらは化学の実験に使うビーカーや試験管がたくさんありました。
部屋が広いモメ!と申しております。(しーがるくんが普段いる部屋は、最終回でご紹介します。あまり広くはありません)
現在、本校にある実験室は生物と化学だけです。今後、実験などで利用する機会も多いかもしれません。
明日はどこに潜入しようかな?(土日も更新あります)
(文責:ネットワーク管理者)