Total:3036回 month:6回 week:0回 day:0回

74回生









地域探究 研究⑬

|更新:2020年02月28日

 中間発表前最後の授業です。今年の研究の成果をワークシートにまとめ、プレゼンの準備をしています。
 





1学年課題研究を丹波の森若者塾合同フォーラムに参加しました

|更新:2020年02月13日

 丹波の森若者塾合同フォーラムが2月8日(土)に丹波の森公苑で開催され、丹波地域の6校の高校が参加しました。このフォーラムは09年、丹波県民局の委託事業として始まり、今年度は、神戸、流通科学、神戸学院、関西、福知山公立の計5大学の助言・指導のもと、各高校が、生徒会活動や授業をとおして取り組んでいる、地域の諸問題とその解決策を発表しました。本校が発表したテーマは、「篠山の高校生が考えた獣がいイベント」で、商業施設でのアンケート調査や、農家、鹿肉料理専門店での聞き取り調査を基に、ジビエ(野生鳥獣肉)への関心の高さや、海外で高級食材として使われる、シカ肉の活用法などを考察。「獣害を食べて減らす」をテーマに、シカ肉、シシ肉の調理や農業体験を盛り込んだ、1泊2日の「獣がいツアー」を提案しました。
 

 



地域探究 研究⑫・校外学習③

|更新:2020年02月13日

 本日は研究に加え、校外学習を行いました。校外学習ではバスで福住地区の古民家を訪れました。また、BEETから3人のアドバイザーに来ていただき、自分たちの研究に対してアドバイスをいただきました。
 



地域探究・研究⑪

|更新:2020年02月07日

 本日から中間発表に向けてまとめに取りかかり始めました。来週は校外学習を計画しています。
 





学年かるた大会(1年生)

|更新:2020年01月31日

 先週のクラス予選を経て、1学年全員でのかるた大会です。
 かるた部の2名が読手を務め、朗々とよみあげます。体育館は次第に白熱した雰囲気に。やはり一番盛り上がったのは、「ちはやぶる」の歌の時でした。
 大会の後には、畳を並べてかるた部がデモンストレーションを披露。競技開始前のウォーミングアップから緊張感が漂います。映像で見たことのある、あの“かるたが飛んでいくシーン”が目の前で展開されました。かるた部に果敢にチャレンジをする人も出て、大いに盛り上がりました。
各グループ3位までが表彰されました。

 





地域探究・研究⑩

|更新:2020年01月28日

 本日(1月22日)は神戸大学篠山フィールドステーションの木原先生にお越しいただき、農業関係の班に指導・助言をいただきました。BEETの方々にも自主的に質問をしている班が多数見られ、主体的な活動が行われています。
 





地域探究・研究⑨

|更新:2020年01月16日

 3学期1回目の地域探究です。本日は3学期の計画や今後の方向性を考えました。冬休み中に市内のスーパーでアンケートを実施した班や企業訪問に行った班もあり、授業時間外を使って各班が一生懸命取り組んでいます。
 



Chormbookを用いた授業(生物基礎)

|更新:2020年01月15日

 学力向上モデル校事業の一環で本校へ入ってきたChormbookを使った授業を3学期は展開しています。グループごとに発表スライド、配布資料を作成しプレゼンテーションを行います。
 





西はりま天文台・SPring-8宿泊研修(インスパイアハイスクール事業)

|更新:2019年12月31日

 インスパイア・ハイスクール事業の一環で西はりま天文台・SPring-8宿泊研修を行いました。本年度は1年生15名(男子7名、女子8名)の参加がありました。どちらの施設でも職員の方が丁寧に説明してくださっただけでなく、最先端の研究をされている研究者の方の姿も見せていただき、今後の進路の参考になったと思います。
 



74回生第2回キャリア教育講演会

|更新:2019年12月25日

 丹波篠山市民センターをお借りして実施しました。前半は68回生の青倉さん、大上さん、馬場さん、角穴さん、松下さんからご講演していただきました。高校時代の思い出や、現在の近況報告、今後の進路などについて話していただきました。
後半は株式会社ザイマックス関西より松田智恵さんをはじめ、4名の方々から激しく変化する社会の中で今、高校生としてできること、身につけておきたいスキルなどについてお話しいただきました。質問も多く、楽しく取り組めました。