令和5年度 第3回ボランティア・デイ
3月4日(月)に「令和5年度 第3回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を78回生(1学年)が行いました。今回は、篠山城跡付近の商店街の清掃活動を行いました。
地域の方や観光客の方に挨拶を行いながら、商店街の美化に努めました。
3月4日(月)に「令和5年度 第3回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を78回生(1学年)が行いました。今回は、篠山城跡付近の商店街の清掃活動を行いました。
地域の方や観光客の方に挨拶を行いながら、商店街の美化に努めました。
2学期中間考査試験が終わった本日(10月19日)、「令和5年度 第2回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を77回生(2学年)が行いました。今回は、篠山城跡付近の清掃活動を行いました。
1学期中間考査試験が終わった5月23日、「令和5年度 第1回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を76回生(3学年)が行いました。今回は、通学路を中心とした本校周辺地域の清掃活動を行いました。
環境美化委員によるゴミの分別 |
---|
3月18日(土)丹波篠山総合スポーツセンターで「ミラクル親子パークinささやま」が開催されました。防災ワークショップブースなどで、ボランティアスタッフとしてお手伝いしました。
「高校生ふるさと貢献・活性化事業」の一環として取り組んでいるボランティア・デイですが、本年度最後の締めくくりとして、3月15日(水)に77回生(1学年)が篠山城周辺の清掃活動を行いました。
春めいてきた陽光の射す中、短い時間ではありましたが、それぞれの担当場所で鳳鳴生らしく取り組んでいる姿が見られました。本格的な観光シーズンの到来を前に、地元篠山にささやかな「貢献」ができた一日となりました。
1学期中間考査試験が終わった5月26日、「令和4年度 第1回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を75回生(3学年)が行いました。今回は、通学路を中心とした本校周辺地域の清掃活動を行いました。
掃除道具回収の様子 | |
---|---|
環境美化委員によるゴミの分別 |
晴天に恵まれた中、ふるさと貢献・活性化事業の一環として篠山城跡周辺の清掃作業(「令和3年度 第3回ボランティア・デイ」)を76回生(1学年)が行いました。
担当者からの連絡・諸注意の様子 | |
---|---|
清掃用具の配布 |
2学期中間考査試験が終わった本日(10月21日)、「令和3年度 第2回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を75回生(2学年)が行いました。今回は、通学路を中心とした本校周辺地域の清掃活動を行いました。
火ばさみ回収① | 火ばさみ回収② |
---|---|
ゴミの分別① | ゴミの分別② |
ゴミの分別③ | ゴミの分別④ |
天候にも恵まれ、3月4日第3・4校時に「令和2年度 第2回ボランティア・デイ」(ふるさと貢献・活性化事業の一環)を75回生(1学年)が行いました。今回は、通学路を中心とした本校周辺地域の清掃活動を行いました。
火ばさみ回収 | ゴミの分別① |
---|---|
ゴミの分別② | ゴミの分別③ |
本日、1年生の教員志望者がチャレンジQの採点ボランティアを行いました。
これは例年四季の森生涯教育センターで行われているイベントの1つで、小学生の各学年に思考力を問うテストを行うものです。本年度はオンラインでの開催となったため、その採点を行いました。
いつもは問題を「解く側」ですが、今回は「採点する側」に立ったので、いつもとは違った形で問題と向き合いました。採点するなかで、解説を伝える大変さやコメントをつける楽しさを実感する場面も多く、生徒たちにとって大きな経験となりました。
中間考査終了日の本日、晴天に恵まれた中、ふるさと貢献・活性化事業の一環として篠山城跡周辺の清掃作業(「令和2年度 第1回ボランティア・デイ」)を74回生(2学年)が行いました。保護者の方々にも参加していただきました。ありがとうございました。
今月は、インターアクト部で、日本ユネスコ協会「世界寺子屋運動」に取り組んでいます。1月14日~16日の登校時に募金を呼びかけています。校内で書き損じハガキの回収も行っています。
11/23(土)に開催された第9回たんばっ子!学びフェスタに、生徒会メンバー10名とボランティア4名の合計14名で参加しました。参加した14名の中にも、小学生の頃にたんばっ子!学びフェスタに参加した生徒もおり、当時を懐かしんでいました。鳳鳴高生は、受付・司会・着ぐるみ・高校生からのチャレンジQの運営など数多くの経験をさせていただいたことにより、フェスタ終了後には一段とパワーアップし、たくましくなったように感じました。
9月29日(日)、丹波篠山市で行われた第31回全国車イスマラソン大会に、本校、放送部(3名)とインターアクト部(20名)が放送係、競技者係、関門係、給水係のボランティアとして参加しました。
打合せの様子 | 開会式・放送部 | スタートの様子 |
---|
8月25日(日)、丹波篠山市民センターで、子供たちを対象に丹波篠山キッズサイエンス教室が開催され、本校生5名もボランティアで参加しました。この教室は丹波篠山市教育委員会主催、京都大学と丹波篠山文化会議の共催で毎年夏休みに開催されているもので、今年度は子供たちとその保護者約200名の参加がありました。本校生および神戸親和女子大学・大和大学の学生さん(多くは本校OG)あわせて約20名が、京都大学の学生さんの指導のもと、ブーメラン作り・静電気バチバチ・光のスペクトルを見てみよう・光るツリー作りなど、子どもたちの実験の補助にあたりました。
インターアクト部の生徒が丹波篠山市選挙管理委員会と明るい選挙推進協議会主催の街頭啓発活動に参加しました。
6月22日(土)、丹波地区薬物乱用防止指導員協議会、丹波健康福祉事務所主催のもとで、午後2時から4時にかけてバザールタウン篠山NEWS館 駐車場側入口周辺で、薬物乱用防止「6.26ヤング街頭キャンペーン」を行いました。
「ダメ。ゼッタイ」ののぼりをたて、篠山産業高校インターアクト部、そして、本校インターアクト部がリーフレットと啓発グッズのセットを配布しました。