第49回体育大会 ~革命~ 今年度の体育大会は、「革命」のスローガンのもと、爽やかな秋晴れの中で開催されました。 熱い声援が飛ぶ中、白熱した競技が繰り広げられ、中でも日頃の授業の成果を発表するための新競技「走り高跳び」は、大変見ごたえがありました。 ご来賓の方をはじめ、多くの保護者等の方にもご観覧いただき、応援していただいたことは生徒の励みになったと思います。ありがとうございました。
令和6年度2学期 始業式 長い夏休みが明け、本日から2学期がスタートしました。 生徒たちは1限目から体育館に集まり、始業式、着任式、表彰伝達を行いました。 久しぶりの登校日となりましたが、元気な姿を見せてくれました。また、介護コンテストやベッドメイキングコンテスト及びプログラミング技能検定や情報デザイン検定での表彰伝達では、計53名の生徒の名前が読み上げられ、この夏休み中に大きく成長した姿がうかがえました。 また、着任式ではALTジェシー先生をお迎えしました。 まだまだ残暑厳しい中ですが、2学期は体育大会や修学旅行などの様々な行事が控えています。体調管理をしっかりとし、充実した学校生活が送れるようにしてください。
令和6年度夏季オープンハイスクール 本日、令和6年度夏季オープンハイスクールを開催しました。 今年度も中学生の皆さんと保護者、教員の方々を合わせて、100名近くの皆様にお越しいただきました。 体験授業では、福祉・国語・社会・数学・理科・英語・体育・情報の8講座を開講しました。また、部活動体験でも多くの中学生の皆さんにご参加いただきました。大変暑い中でしたが、中学生の皆さんからは、「どの講座もわかりやすく楽しかった」「秋のオープンハイスクールも楽しみ」などの感想をいただきました。 オープンハイスクールにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。 多可高校を進学先の候補の1つとして、考えていただけますと幸いです。
令和6年度1学期終業式 本日で、1学期が終了しました。 1限目から体育館に集まり、終業式、新生徒会役員認証式、そして離任式を行いました。 いよいよ夏休みが始まります。1学期にやり残したことや2学期に対する準備など、この夏休み中にしっかりと押さえておいてください。 また、何より健全な心と身体がすべての活動において必要になります。夏休みだからといって、生活習慣が乱れることのないように過ごしてください。そして、熱中症や水難事故等にはくれぐれも注意してください。 充実した夏休みを送り、更に成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。2学期も元気な姿を見せてくださいね!
デートDV防止講演会 デートDVについて講演会をしていただきました。 講演会の中では、6名の生徒が3つのパターンの悪い例と良い例の寸劇を演じたり、質問票に回答することで自分の考えと向き合う時間もありました。 また、「男らしさ」「女らしさ」について考えてみたり、暴力にはさまざまなかたちの暴力があることを知りしました。 対等な関係をつくるために自分を尊重し、同時に相手を尊重する大切さを学びました。
生き方講演会 那珂ふれあい館の館長にお越しいただき、生き方講演会をしていただきました。 講演会では、多可町発祥の「山田錦」「播州織」「敬老の日」の3つの文化について詳しく教えていただきました。 生徒たちは知らないことばかりで多可町の魅力を知ることができました。 身近な歴史について学び考えさせられるものがあったように思います。
生徒会役員立会演説会・選挙 生徒会立会演説会・選挙を行いました。 生徒会の先輩の活躍を見て立候補した生徒や、自分を変えるきっかけとして立候補した生徒など様々な理由で14名が学校のために名乗り出てくれました。 立候補した生徒たちは、とても緊張している様子でしたが、演説を読み上げる中で立候補した理由や自分の気持ちを精一杯伝えようとする姿勢が見られました。 即日、全員信任されました。新生徒会のこれからの活躍が楽しみです。
情報モラル講演会 インターネットやスマホ、SNSなどの使い方について、講演会をしていただきました。 SNSの情報にも間違った情報もあることや、SNSのやりとりの内容によっては法に触れる場合もあること、投稿した写真の一部分で住所が特定されることもあることなど、気を付けなければならないポイントをたくさん学びました。 また、もし困ったことが起きた場合には相談する連絡先があることも教えていただきました。 生徒たちは、自分の何気ないSNSの使い方で、加害者にも被害者にもなり得ることを知りました。
球技大会 全校生で球技大会を開催しました。 サッカーボール、バドミントン、モルックの3つの種目にわかれてクラスごとに対戦しました。 自分のクラスを応援する姿や試合中に声をかけ合う姿など見られました。 総合優勝は2年1組でした。 とても暑い中でしたが、自分の力やクラスの力を充分に発揮することができました。
企業展示・説明会 7月5日、本校体育館にて企業展示・説明会が行われました。 多可町や西脇市から25社の企業と自衛隊兵庫地方協力本部の計26企業が参加しました。生徒たちは企業ブースを自由に回り、展示されている製品や機材を見たり触ったりしながら企業説明を聞いていました。 近隣の企業についてよく知ることができ、働くことついて考える良い機会になったと思います。