校長室」カテゴリーアーカイブ

ようこそ校長室へ(4月22日)

令和4年4月22日(金)

多可高校 校長室へようこそ

華道部紹介・情報モラルHR

 昨夜の雨が上がり、多可の大地はまぶしいほどの新緑に包まれています。校内では部活動が本格的に始動し、昨日放課後、華道部員さんが校長室前の廊下に生け花を飾ってくれました。おかげさまで華やかで明るい空間となり、前を通る先生たちも立ち止まって鑑賞しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日6時間目に、全校生徒を対象として「情報モラルHR」を実施します。生徒は各HR教室で動画を視聴することで、SNSによるトラブルの現状を知り、その活用についてのルールやマナーについて理解を深めます。HR活動を通して、ネットトラブルを防止し、より良い人間関係を築いていくための探究活動を行い、これから高校生活を円滑に送るための貴重な学習機会となるよう願っています。

引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(4月12日)

令和4年4月12日(火)

多可高校 校長室へようこそ

 

新学期の始まり

 

4月8日、妙見山の木々の新芽が一斉に芽吹き、桜の花びらが舞う美しい光景のもと、令和4年度第1学期始業式を行いました。午後には、第49回入学式を挙行し、新たに53名の新入生を迎えることが出来ました。

さて、明日からは、昨年度より延期が重なっていた47回生の修学旅行を実施します。2泊3日の日程で、滋賀、三重、京都の地を巡り、仲間とともに、歴史や文化、風土を学んで参ります。旅先での様子は、後ほどブログでご紹介いたします。

引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(4月1日)

令和4年4月1日(金)

多可高校 校長室へようこそ

 HPをご覧のみなさま、こんにちは。校長の殿井瑞穂(とのいみほ)です。

令和4年度も、引き続き「ようこそ校長室へ」を開設する運びとなりました。

このページでは、多可高校の日常の風景、特に、本校生の活躍の様子、きらりと輝く姿をご紹介いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今年度も引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室(3月25日)

令和4年3月25日(金)

多可高校 校長室へようこそ

 

3月23日

 

季節が進み、校門近くの桜のつぼみが日に日に膨らんでいます。23日(水)に行われた3学期終業式の式辞では、1,2年生に向けて、大関御嶽海が昇進の口上で語った言葉を交えながら、「自分の持ち味を生かし、自分の得意なことを見つけて挑戦しよう」と伝えました。午後には、新1年生となる入学予定者を迎えて合格者説明会が行われ、いよいよ次年度への準備が始まります。

 

校内を見渡すと、46回生から卒業記念品として贈られたソーラー時計が設置され、またグランドのフェンスが真新しくなりました。さらに、ウィルス対策として校舎内はもちろんのこと体育館にもナノゾーン加工が施され、より安全で安心な学習環境が整っています。

次年度も引き続き、多可高校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室(1月11日)

令和4年1月11日(火)

多可高校 校長室へようこそ

 

3学期の始まり

 

新年、あけましておめでとうございます。本年も、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

3学期が始まり、生徒たちの明るい声が再び校舎に響くようになりました。本日の始業式では、日本の茶道や武道などの文化が発展してきた創造的な過程を表す言葉である「守破離」を紹介し、多可高生が「守」「破」「離」の三段階を確実に歩み自立することを期待して式辞としました。

引き続き、本年も本校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室(12月23日)

令和3年12月23日(木)

多可高校 校長室へようこそ

 

読書の時間

 1学期末に続き、2学期末も「読書の時間」を設け、全校生徒が好きな本を持参して静かに読書を楽しみ、落ち着いたとても良い時間を過ごしました。「読書の時間」は、読書習慣や自主的に学ぶ姿勢を身に付ける大切な取組であり、今後も継続させたく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期末には、フレンドシップコンサート、国際フォーラム、消費者教育講座、デートDV防止出前講座、1,2年進路ガイダンス、こども園との交流など、多くの特別授業や課外活動を実施しました。

24日の終業式後は冬季休業期間となります。今年、みなさまからいただいた温かいご支援に心から感謝申し上げます。引き続き、来年も本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室(12月14日)

令和3年12月14日(火)

多可高校 校長室へようこそ

 

ALTの先生が着任されました!

 

待ちに待ったALTの先生が、本校に着任されました。本日は球技大会に先立ち、Monique Collins先生を全校生徒に紹介しました。先生の到着を長くお待ちしていたので、生徒全員が心から大歓迎しています。

先生は、ジャマイカ出身で、現地では高校の先生をされていました。日本語でお話しすることはまだ十分にはできませんが、私たちも英語での会話に挑戦しています。

着任式に続いて、本日は2学期球技大会を実施しました。申し分ないお天気のもと、全校生が、仲間とともに勝利を目指し、精一杯応援し、クラスの団結を強めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、進路ガイダンス、地域ふれあいプロジェクト、19日(日)にはベルディーホールでのフレンドシップコンサート等、多くの行事を予定しています。引き続き、本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室(12月10日)

令和3年12月10日(金)

多可高校 校長室へようこそ

 

北はりま特別支援学校との交流及び共同学習

 

2学期末考査が終了し、9日より午前中4時間の特別時間割での授業を行っています。本日2,3時間目は、2学年看護・介護類型の生徒28名が、北はりま特別支援学校の生徒9名を招いて交流活動及び共同学習に取り組みました。両校の生徒たちは、6班に分かれ、本校の体育館フロアを会場として、ボッチャと囲碁ボールに挑戦しました。競技中は、両校生が声を掛け合って得点を重ねながら、お互いの信頼関係を強め相互理解を深める大切な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも両校の絆を深める学習活動に積極的に取り組んで参ります。引き続き、本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(11月17日)

令和3年11月17日(水)

多可高校 校長室へようこそ

 

第46回 体育大会

 

本日11月17日、多可高校第46回体育大会が開催されました。9月から2ヶ月の延期の後、ようやく全校生による体育大会を実施できたことは、本当に嬉しいことです。

 

さて、今年のテーマは「冷炎」~寒さに負けず燃え上がれ~

このテーマの通り、多可高生の熱い思いが燃え上がり、妙見山から吹き下ろす妙見おろしに颯爽と、一致団結、一期一会の仲間とともに、一日かけて最高の体育大会を作り上げることができました。引き続き多可高校生の「冷炎」を祈念して、熱い大会を無事に終えました。

これからも、本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(11月10日)

令和3年11月10日(水)

多可高校 校長室へようこそ

 

オープンハイスクールご参加のみなさまへ

 

中学生のみなさん、保護者のみなさま、引率の中学校の先生方、多可高校へようこそ。

本日は、第3学区オープンハイスクールの訪問先として、多可高校をお選びいただき、心よりお礼申し上げます。

 

本校は、校訓「日々新たに」のもと、「福祉のこころを育み、自立して未来に挑戦する生徒を育てる」ことを教育目標に掲げる、全日制普通科の高等学校です。多可高校は、多可町で唯一の高校として、地域から大切にされ、地域と連携した様々な教育活動に取り組んでいることを魅力の一つとしています。1学年2クラスと小規模校であることを強みとし、生徒一人一人を大切にして、夢を叶えるために、温かく丁寧な支援と指導を行っています。

 

本日は、本校の授業風景や部活動の様子をご覧いただき、本校への受検志願の気持ちを固めていただければ嬉しく思います。そして、中学生のみなさんとは、是非、来年春から多可高校で一緒に勉強できることを楽しみにしております。

 

引き続き本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~