学校生活」カテゴリーアーカイブ

令和6年度 介護職員初任者研修がはじまりました

介護職員初任者研修の夏季補習を5日間行い、ベッドメイキングや車いす、体位変換、高齢者体験、衣服の着脱、食事介助などさまざまな実習を行いました。

さまざまな実習を行う中で、利用者の方の気持ちを体験してみたり、介助者の気を付けるポイントなどを意識しながら取り組む姿勢が見られました。

5日間の補習だったので、後半には疲れる様子も見られることもありましたが、メリハリをつけて取り組みしっかりと5日間の補習を終えることができました。

夏の就職指導開始

8月1日(木)、3年生の就職希望者が本校多目的ホールに集まり、就職指導が始まりました。

8月23日(金)まで就職試験に向けて履歴書の作成や面接練習に取り組みます。初日の今日は、静かに集中して参加し、自主的にメモをとるなど、就職に向けた真剣な気持ちがうかがえる様子でした。合格に向けてみなさんがんばりましょう!

デートDV防止講演会

デートDVについて講演会をしていただきました。

講演会の中では、6名の生徒が3つのパターンの悪い例と良い例の寸劇を演じたり、質問票に回答することで自分の考えと向き合う時間もありました。

また、「男らしさ」「女らしさ」について考えてみたり、暴力にはさまざまなかたちの暴力があることを知りしました。

対等な関係をつくるために自分を尊重し、同時に相手を尊重する大切さを学びました。

生き方講演会

那珂ふれあい館の館長にお越しいただき、生き方講演会をしていただきました。

講演会では、多可町発祥の「山田錦」「播州織」「敬老の日」の3つの文化について詳しく教えていただきました。

生徒たちは知らないことばかりで多可町の魅力を知ることができました。

身近な歴史について学び考えさせられるものがあったように思います。

生徒会役員立会演説会・選挙

生徒会立会演説会・選挙を行いました。

生徒会の先輩の活躍を見て立候補した生徒や、自分を変えるきっかけとして立候補した生徒など様々な理由で14名が学校のために名乗り出てくれました。

立候補した生徒たちは、とても緊張している様子でしたが、演説を読み上げる中で立候補した理由や自分の気持ちを精一杯伝えようとする姿勢が見られました。

即日、全員信任されました。新生徒会のこれからの活躍が楽しみです。

情報モラル講演会

インターネットやスマホ、SNSなどの使い方について、講演会をしていただきました。

SNSの情報にも間違った情報もあることや、SNSのやりとりの内容によっては法に触れる場合もあること、投稿した写真の一部分で住所が特定されることもあることなど、気を付けなければならないポイントをたくさん学びました。

また、もし困ったことが起きた場合には相談する連絡先があることも教えていただきました。

生徒たちは、自分の何気ないSNSの使い方で、加害者にも被害者にもなり得ることを知りました。

球技大会

全校生で球技大会を開催しました。

サッカーボール、バドミントン、モルックの3つの種目にわかれてクラスごとに対戦しました。

自分のクラスを応援する姿や試合中に声をかけ合う姿など見られました。

総合優勝は2年1組でした。

とても暑い中でしたが、自分の力やクラスの力を充分に発揮することができました。

2年生 校外学習

先日、校外学習で京都へ行きました。

学校から京都まではバスで向かい、生徒の会話からバスの中でも楽しみな様子が伝わってきました。

京都に到着後、班ごとに分かれ班行動を行いました。

事前に考えていた計画表にそって、目的地までの移動手段などをみんなで相談しながら行動しました。

観光をしたり、お土産を見たりと楽しみました。

その後、平安神宮に集合し、みんなで集合写真を撮りました。

天気にも恵まれ、楽しく校外学習を終えることができました。

3年校外学習 in USJ

4月12日(金)3学年全員でUSJへ行きました。


天気にも恵まれ快晴の1日でした。生徒たちは思い思いの被り物を購入し、友達と写真を撮るなど多可高校の思い出をたくさん作っていました。


暑いぐらいの気温でしたが、体調不良者が出ることなく無事帰宅しました。

50回生 到達度テスト振り返り

3月15日(金)、リクルートの方を講師として招き、本校で実施している到達度テストの振り返りを行いました。

「何事も振り返りが大切だ。」ということで、それぞれのテスト結果から自分の得意分野と苦手分野の分析、次回につなげるための振り返りをした。

講師の先生は、「振り返りは悪かった点ばかりあげるのではなく、良かった点もあげるもの。」とおっしゃっていたので、生徒たちは少し恥ずかしそうに自分の良かった点も書き留めていました。

最後に、一年間でスタディサプリの動画の視聴時間が長かった生徒に、表彰状が贈られました。

1位 1組Yくん 19時間16分

2位 2組Aさん 18時間10分

3位 2組Sくん 18時間9分

主に宿題として活用しているスタディサプリですが、宿題以外にも自主学習の材料がたくさんあるので、今後も上手く活用してほしいです。