未分類」カテゴリーアーカイブ

2年生 校外学習

先日、校外学習で京都へ行きました。

学校から京都まではバスで向かい、生徒の会話からバスの中でも楽しみな様子が伝わってきました。

京都に到着後、班ごとに分かれ班行動を行いました。

事前に考えていた計画表にそって、目的地までの移動手段などをみんなで相談しながら行動しました。

観光をしたり、お土産を見たりと楽しみました。

その後、平安神宮に集合し、みんなで集合写真を撮りました。

天気にも恵まれ、楽しく校外学習を終えることができました。

第13回 フレンドシップコンサートを開催しました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年のクリスマスイブに、多可町ベルディホールにて本校主催で第13回フレンドシップコンサートを開催いたしました。この日のために一生懸命練習し、取り組んできました。

コロナ禍で縮小していたフレンドシップコンサートですが、4年ぶりに従来通りにお客様をお招きして開催することができました。今年は本校軽音楽部・演劇部・吹奏楽部に加え、多可町内3中学校吹奏楽部、また本校OBOGと全校吹奏楽部を加えた合同演奏を行いました。

軽音楽部は、1年生バンド1組、2年生バンド2組が合わせて4曲演奏しました。曲もクリスマスにちなんだものや恋愛ソングなど、季節を感じる選曲で会場をあたためてくれました。

続いて、演劇部では「担当教科別教師あるある」をテーマにフリップ芸を披露しました。

3年間、部員の少ないなか頑張ってきた集大成となる舞台でしたが、笑いもとれ、会場も和やかな雰囲気になりました。

休憩をはさみ、後半は吹奏楽部による演奏が続きました。多可町立の中町中学校・加美中学校・八千代中学校の吹奏楽部の皆さんによる懐かしいメドレーやパワフルな演奏、クリスマスソングで彩りを加えていただきました。

多可高校吹奏楽部は、部員が7名と少ないなか、助っ人を呼び、日々の練習の成果を発揮しました。高校生らしい、少し繊細で、でも表現力のある演奏ができたのではと思います。

そして、最後に4年ぶりの合同演奏です。40人近くで行った合同演奏では吹奏楽の演奏の力を発揮できる「鷲の舞うところ」と、クリスマスイブのコンサートの最後を締める、クリスマスメドレーを演奏しました。ほぼすべての中高が少人数の演奏しか経験したことがないので、ビッグバンドでの演奏はとても良い経験や思い出になったのではと思います。

サプライズでサンタさんたちも登場し、プレゼントを配ってくれました。

寒いなか会場まで足をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。いろいろと至らぬ点等はあったかと思いますが、来年度の開催に向け、よりよいものになるように取り組んでいきたいと思います。みなさまにおかれましては、これからも多可高校の活動にご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。

国際交流フォーラム

本校はタイ王国との国際交流をしていましたが、コロナ禍で行き来するのが難しくなっていました。最近は年に1回、オンライン交流を行っていましたが、今回は、講師としてソムタム株式会社代表取締役であり、インフルエンサーでもある白鯛憲司さんをお迎えし、タイ王国の文化や人々の様子についてお話していただきました。

Kahoot!というアプリを使い、クイズ形式でタイについてのいろいろな情報を教えていただきました。また、白鯛さんが驚かれたタイ王国の文化を話しながら、生徒からの質問を随時SNSを使って答えつつ、生徒参加型の講演会をしていただきました。景品にタイ王国で人気のあるグッズを中心に参加者全員にお土産をいただき、タイ王国の文化に触れさせていただきました。

タイ王国ではサーモンが人気である・朝と夕に国歌が流れ、国民は直立不動で止まっている・ニックネームの文化があり、それも変わることがよくある等、知らなかったタイ王国の文化に驚き、最後にはタイ王国でやってはいけないことを教えていただき、楽しく和やかな雰囲気で講演会を終えました。

今まで知らなかったタイ王国について知り、生徒たちの興味もぐっと上がった時間となりました。これを機に、さらに異文化理解について関心を持ってもらえたらと思います。

令和5年度高校生等防災ジュニアリーダー活動報告会に参加しました

11月12日(日)に神戸学院大学 ポートアイランドキャンパスで行われた高校生等防災ジュニアリーダー報告会に参加しました。

ポスターセッションで私たち多可高校は「防災食で『やってみよう!』~作って・食べて・考えて~」というテーマーでアクションプランを発表しました。

説明を聞いていた方からは「非常食をアレンジすることで、長く楽しく食べることができると感じました」「防災食はカンパンしか知らなかったので、これを機に自宅でも色々な防災食を備蓄したい」など様々な感想が寄せられました。

参考にした防災食レシピのURLを、下記に載せますのでご活用ください。

参考: Mart〔マート〕公式サイト 光文社 「災害時に使える! 火も水も使わないレシピ3選」災害時に使える! 火も水も使わないレシピ3選 | レシピ | フード・レシピ | Mart[マート]公式サイト|光文社 (mart-magazine.com) 2023年11月17日

第48回多可高校体育大会

秋晴れのなか、本日無事に第48回体育大会が開催されました。

今までの1か月間、クラスで一生懸命練習してきた成果を発揮すべく、入場行進から元気いっぱい取り組むことが出来ました。

学年縦割りリレーや騎馬戦・棒引きなど、クラスの垣根を越え、学年や1組・2組での協力体制をとり、全員が一致団結して優勝を目指し、頑張ることができました。

熱中症対策として水分補給タイムをとりながらも、白熱した戦いを繰り広げ、盛り上がりを見せた体育大会でした。

競技だけでなく、応援も得点につながるため、一生懸命声を張り応援したことは、とてもいい思い出に残ると思います。

最終的に順位はつきましたが、学校全体で、とても頑張ったよい体育大会になったと思います。来賓の方をはじめ、多くの保護者等の方にもご観覧いただき、応援していただいたことは励みになったかと思います。ありがとうございました。

令和5年度2学期始業式

本日より2学期が始まりました。

久々に会った友人と笑顔で話す姿や、まだまだスイッチが入らず眠そうな姿も見られましたが、ほとんどの生徒が元気に登校してくれてほっとしています。

校長先生のお話では、「よいパスを受け取るには、よいパスを回すには」というお話を聞き、それに続く新着任の先生のお話でも「自分にできること、したいことを見つける」というお話があり、今日から始まる2学期の生活をより有意義なものにしてほしいというメッセージが生徒たちにも伝わったと思います。

表彰伝達では、夏の間の部活動の成果や福祉の受賞があり、今後の活動にも活気が出るような気持ちで拍手を送っていました。

2学期は体育大会や修学旅行などのいろいろな行事があり、楽しいことや大変なことたくさんあると思いますが、気持ちを新たに頑張ってもらいたいと思います。

企業展示会

多可商工会・西脇商工会議所の共催で地元の企業25社に来ていただき、

企業展示会を本校体育館で行いました。

前年度までは2・3年生の就職希望者のみが参加の対象でしたが、

今年度は全生徒が参加しました。

進学希望者も、真剣に各企業の説明を聞いていました。

進学してもいずれは就職するので、

どの生徒にとっても今回のこの経験は大きな糧になると思います。

校長室から 4月10日

兵庫県立多可高等学校のブログをご覧いただきありがとうございます。 本年度4月に着任しました校長の藤井 俊です。よろしくお願いいたします。

本校の校訓「日日(ひび)(あらたに)」は、中国古典「四書五経」のひとつである「大学」に由来します。進取、自主、創造の精神を持ち、日一日新たな気持ちで意欲的に未来に向けて力強く生きることをめざし、自立して未来に挑戦する人材を育てることを教育方針としています。その中では、自他ともに認める思いやり、地域社会を支える共生の心、豊かな福祉社会を築く自発の心からなる「福祉のこころ」を教育活動の中心に据えています。

昭和51年に全日制普通科の兵庫県立多可高等学校として独立した本校は、平成19年度以来、介護士を目指す「福祉ボランティア類型」、さらなる専門的学びを求める「総合カルチャー類型」、実務上の様々な資格やスキルを身につける「情報ビジネス類型」の3つの類型を備え、様々な進路選択に対応しています。例年進学希望者数が就職希望者数をやや上回りますが、毎年進路希望の達成率は、ほぼ100%です。これは、大学等の専門教育機関や地元企業などの地域関係者と連携した本校の進路指導の賜であると考えています。大学訪問や各方面の専門家講演はもとより、多可高ちいきふれあいプロジェクトにおいては、地域の福祉施設及び小学校との交流や様々な展示会、カルチャースクール等の地域と連携した事業の企画・運営、また文化祭や体育大会、マラソン大会等の学校行事の地域への開放、さらに多可町高校生議会への参加を通して、地域から学び、地域に貢献し、地域を支える学校として学びを深めています。さらに震災や豪雨災害に係る復興支援のための交流活動を行うなど、社会貢献の意義を理解し、自らの役割を遂行できる責任感に溢れ、地域社会のリーダーを育成します。また、タイ王国や香港等とのオンライン交流もすすめる中で、国際的な学びの視点も取り入れています。

これからも本校は、地域に根ざした学校として地域の皆様とともに歩み、心豊かで逞しい人材を育むことに力を注いでまいります。

このブログを通して、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

ようこそ校長室へ(3月23日)

令和5年3月23日(木)

多可高校 校長室へようこそ

3学期終業式

 本日は午前の終業式に続き、午後からは新1年生となる入学予定者を迎えて合格者説明会が行われました。季節が進み、校門近くの桜のつぼみが日に日に膨み、新学期を迎える準備が進んでいます。

 今年度、みなさまからいただいた温かいご支援に心より感謝申し上げます。次年度も引き続き、多可高校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~