SHR中に調理実習室より出火したことを想定し、安全かつ迅速にグラウンドへ避難することができました。
避難完了後は西脇消防署署員の指導の下、代表生徒が水消火器の訓練を実施しました。
災害は起こらないことを願うばかりですが、万が一に備えての訓練は、大切であることを改めて実感しました。
SHR中に調理実習室より出火したことを想定し、安全かつ迅速にグラウンドへ避難することができました。
避難完了後は西脇消防署署員の指導の下、代表生徒が水消火器の訓練を実施しました。
災害は起こらないことを願うばかりですが、万が一に備えての訓練は、大切であることを改めて実感しました。
3月23日(火)午前、終業式に先立って、兵庫県警察本部交通部交通企画課が行った「無事故無違反チャレンジ2020」を達成したことと、先日の球技大会の表彰を行いました。
その後、3学期の終業式を行いました。
4月からは新入生が入学してきます。先輩としてよい見本となるように日々の生活を頑張ってください。
3月19日(金)3限、本校多目的ホールにおいて、1学年生徒を対象にNIE講演会を行いました。本校は、今年度から2年間NIEの指定校になっており、これまで各教科で新聞記事を使った授業を行ってきました。この日は、産経新聞社から小林宏之氏を講師にお招きし、「新聞に目を向けて」というテーマで講演をしていただきました。1年生の生徒は熱心にメモを取りながら話を聴いていました。これからは新聞の読み方が変わるかもしれませんね。
3月17日(水)朝、本校体育館において、今年度お世話になったALTのジョナサン先生の離任式を行いました。
まず、吉田教頭先生からジョナサン先生の紹介をしていただき、その後ジョナサン先生の挨拶、生徒会代表生徒の挨拶および花束贈呈を行い、在校生全員で見送りました。
今年度はコロナ禍で特に大変な年でしたが、英語が苦手な生徒にも授業が楽しくなるように工夫していただきました。本当にありがとうございました。
3月8日(月)4限、本校体育館において生徒総会を実施しました。
まず、今年度の活動報告や会計報告の後、軽音楽同好会が令和3年度から軽音楽部へ昇格することが報告されました。
次に、今年度試行期間としていた防寒着着用や頭髪、部活動・同好会廃部等の規定の改定などについて審議され、賛成多数により全ての議案が承認されました。
最後に、来年度の活動予定や活動予算についても承認され、生徒総会を閉じました。来年度こそは、コロナ禍が収束に向かい、正常な生徒会活動に近づけられることを願います。
3月5日(金)3・4限、本校体育館において第1学年のカルタ大会を実施しました。全体を20班ほどに分け、各班で作成した取り札を並べて個人戦を行いました。百人一首をしっかり覚えていた生徒は、上の句の早い段階で札を取っていました。優勝者と準優勝、3位の生徒は、最後に表彰されました。今年あまり札を取れなかった人は、来年以降にリベンジを果たしてください。
2月26日(金)本校体育館において、第45回卒業式を実施しました。今年は、新型コロナウィルス感染防止のため、座席間隔を広くした上で卒業生とその保護者および2年生のみが参加しました。来賓も本校PTA役員のみを招待し、国歌と校歌も斉唱せずにピアノ演奏を聴くという形で、何もかもが異例ずくめの卒業式でしたが、厳かな式ができました。
卒業式後のホームルームでは、クラス担任だけでなく学年主任や3年間お世話になった支援員の先生にも感謝の気持ちを伝える姿が見られ、生徒たちの成長を感じることができました。
卒業生の皆さん、これからは本校のOB・OGとして、母校を応援してください。
また、この場をお借りしまして、たくさんのご祝詞をいただきました皆さまに厚くお礼申し上げます。
2月25日(木)学年末考査後の3限から、卒業式の予行および日日新賞等の表彰式、同窓会の入会式を行いました。今年は、新型コロナウィルス感染防止のため、座席間の距離を確保した上で国歌や校歌もピアノ演奏のみにします。また、明日の卒業式には1年生は出席せず、その場所に卒業生の保護者に座っていただきます。少し簡素な形での卒業式実施になりますが、ご了承ください。
表彰式では、日日新賞の金賞11名に表彰状と同窓会からの副賞(記念メダルおよび図書カード)、銀賞14名および銅賞24名に表彰状と副賞(図書カード)が手渡されました。また、全国商業高等学校協会卒業生成績優秀者と兵庫県高等学校商業教育協会卒業生成績優秀者のそれぞれ1名にも、表彰状と副賞が手渡されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
同窓会入会式では、藤本 一昭 同窓会長から歓迎のことばをいただき、新入会員(卒業生)代表があいさつを行いました。新たに73名が同窓会会員に加わります。
2月5日(金)午後、本校体育館において、金融リテラシー教育実習を実施しました。講師に第一フロンティア生命保険企画総務部の方々をお招きして、ゲームを取り入れた講義を行っていただきました。ゲームはいわゆる『人生ゲーム』のような形式のボードゲームで、為替レートを考えながら進行しないといけなかったですが、各グループとも、かなり盛り上がりました。今後の実生活で役立つ、お金の大切さや金融基礎知識を学ぶことができました。
2月1日(月)5限本校多目的ホールにおいて、2学年生徒73名に向けて、進路が決まった3学年の生徒7名に受験体験談を語っていただきました。3名が四年制大学、1名が短期大学、1名が看護専門学校、2名が就職に、それぞれ進学や就職をすでに決定しています。7名の3学年生徒は、受験の際に自身が苦労したことや合格するために必要なことを、後輩に語ってくれました。2学年の生徒たちも、必要なことをメモして、将来に役立てようと熱心に聴いていました。いよいよ、2学年の生徒たちも進路決定に向けて動き出す時期になってきました。それぞれの希望の進路に向かって頑張ってください。貴重な時間を使って話をしてくれた3学年の生徒のみなさん、ありがとうございました。