未分類」カテゴリーアーカイブ

第1学年オリエンテーション週間

1年生は4月13日(水)から15日(金)の間、オリエンテーションを実施しました。

このオリエンテーション週間では、たくさんの先生方の講話を聞き、高校生活の目的を自覚するとともに、集団活動を通して、仲間づくりを目指します。

あいにくの雨模様のため、予定していた余暇村公園への移動はできませんでしたが、代わりに本校体育館でレクリエーションなどを行い、親睦を深めることができました。

1年生の皆さん、お疲れさまでした。これから多可高生としての自覚を持ち、より一層頑張っていきましょう!

離任式

4月11日(月)5時間目、体育館で離任式が行われました。

離任された先生方が、在校生に向けて、熱い思いを語ってくださいました。

生徒代表から、お礼の言葉と感謝の気持ちを込めて花束をお贈りしました。

転出先での、先生方の更なるご活躍をお祈りしております。

お世話になりました。

 

対面式・部活動紹介

4月11日(月)1時間目、体育館にて対面式・部活動紹介が行われました。

吹奏楽部による歓迎演奏に続き、生徒会からの学校紹介や

各クラブからの部活動紹介、新入生代表が決意の言葉を述べました。

令和4年度 入学式

令和4年4月8日(金)、13:30より、本校体育館において入学式が挙行され、

計53名の入学が許可されました。

新入生・保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

 

ようこそ校長室へ(4月12日)

令和4年4月12日(火)

多可高校 校長室へようこそ

 

新学期の始まり

 

4月8日、妙見山の木々の新芽が一斉に芽吹き、桜の花びらが舞う美しい光景のもと、令和4年度第1学期始業式を行いました。午後には、第49回入学式を挙行し、新たに53名の新入生を迎えることが出来ました。

さて、明日からは、昨年度より延期が重なっていた47回生の修学旅行を実施します。2泊3日の日程で、滋賀、三重、京都の地を巡り、仲間とともに、歴史や文化、風土を学んで参ります。旅先での様子は、後ほどブログでご紹介いたします。

引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~