投稿者「taka_teachers」のアーカイブ

校長室から 4月10日

兵庫県立多可高等学校のブログをご覧いただきありがとうございます。 本年度4月に着任しました校長の藤井 俊です。よろしくお願いいたします。

本校の校訓「日日(ひび)(あらたに)」は、中国古典「四書五経」のひとつである「大学」に由来します。進取、自主、創造の精神を持ち、日一日新たな気持ちで意欲的に未来に向けて力強く生きることをめざし、自立して未来に挑戦する人材を育てることを教育方針としています。その中では、自他ともに認める思いやり、地域社会を支える共生の心、豊かな福祉社会を築く自発の心からなる「福祉のこころ」を教育活動の中心に据えています。

昭和51年に全日制普通科の兵庫県立多可高等学校として独立した本校は、平成19年度以来、介護士を目指す「福祉ボランティア類型」、さらなる専門的学びを求める「総合カルチャー類型」、実務上の様々な資格やスキルを身につける「情報ビジネス類型」の3つの類型を備え、様々な進路選択に対応しています。例年進学希望者数が就職希望者数をやや上回りますが、毎年進路希望の達成率は、ほぼ100%です。これは、大学等の専門教育機関や地元企業などの地域関係者と連携した本校の進路指導の賜であると考えています。大学訪問や各方面の専門家講演はもとより、多可高ちいきふれあいプロジェクトにおいては、地域の福祉施設及び小学校との交流や様々な展示会、カルチャースクール等の地域と連携した事業の企画・運営、また文化祭や体育大会、マラソン大会等の学校行事の地域への開放、さらに多可町高校生議会への参加を通して、地域から学び、地域に貢献し、地域を支える学校として学びを深めています。さらに震災や豪雨災害に係る復興支援のための交流活動を行うなど、社会貢献の意義を理解し、自らの役割を遂行できる責任感に溢れ、地域社会のリーダーを育成します。また、タイ王国や香港等とのオンライン交流もすすめる中で、国際的な学びの視点も取り入れています。

これからも本校は、地域に根ざした学校として地域の皆様とともに歩み、心豊かで逞しい人材を育むことに力を注いでまいります。

このブログを通して、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

ようこそ校長室へ(3月23日)

令和5年3月23日(木)

多可高校 校長室へようこそ

3学期終業式

 本日は午前の終業式に続き、午後からは新1年生となる入学予定者を迎えて合格者説明会が行われました。季節が進み、校門近くの桜のつぼみが日に日に膨み、新学期を迎える準備が進んでいます。

 今年度、みなさまからいただいた温かいご支援に心より感謝申し上げます。次年度も引き続き、多可高校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(2月8日)

令和5年2月8日(水)

多可高校 校長室へようこそ

宮城県立村田高等学校とのオンライン交流

 本日放課後、生徒会役員が中心となり、宮城県立村田高等学校とのオンライン交流会を実施しました。これは、多可町が宮城県柴田郡村田町と姉妹都市提携を結んでいることから実現したものです。

 今日はお互いの学校紹介を行った後、学校課題を提示し、ともに解決策を考える協働学習を行いました。これからもICT活用型交流を発展させ、お互いの学校の魅力特色を情報発信していく予定です。

 引き続き、本校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(1月10日)

令和5年1月10日(火)

多可高校 校長室へようこそ

3学期の始まり

 新年、あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 3学期が始まり、生徒たちの明るい声が再び校舎に響くようになりました。本日の始業式では、「癸卯」年にまつわる格言、創立記念日を前にした本校の歴史について、多可高生に語りかけました。 但馬出身の教育者 東井義雄先生の「本物は続く 続けると本物になる」という言葉の通り、今年も多可高校の伝統を重ねて参ります。

 引き続き、本年も本校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 ~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(12月23日)

令和4年12月23日(金)

多可高校 校長室へようこそ

2学期末の様子とフレンドシップコンサート

 2学期終業式を無事に終え、多可高生は明日から冬季休業期間に入ります。期末考査後は、北はりま特別支援学校との交流活動、球技大会、消費者教育講座、デートDV防止講座、進路ガイダンス、こども園との交流など、多くの特別授業や課外活動を実施しました。さらに25日(日)には、多可町ベルディーホールでのフレンドシップコンサートの開催を予定しています。

 今年、みなさまからいただいた温かいご支援に心から感謝申し上げます。引き続き、来年も本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

ようこそ校長室へ(11月22日)

令和12222日(火)

多可高校 校長室へようこそ

県総合文化祭書道展・防災ジュニアリーダー活動報告会

 11月20日、第46回兵庫県高等学校総合文化祭書道展に出品した結果、本校生の作品が優秀と認められ表彰を受けましたのでご紹介します。

次に、11月13日、学校安全総合支援事業 高校生等防災ジュニアリーダー活動報告会で行われたポスターセッションの作品をご紹介します。

引き続き、本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

~多可高等学校は、「福祉のこころ」を育み、地域の未来を拓く学校です~

48回生修学旅行四日目

2年生の修学旅行もついに最終日です。

午前は平和学習を行いました。戦場となった沖縄の歴史や、米軍基地のある地での生活の様子を直に学びました。米軍との共存のジレンマや、自分自身の生き方などを改めて考えることができました。

午後は国際通りでの観光です。班別に自由に食事を行い、お土産を買い、モノレールで那覇空港に集合できました。そして飛行機で沖縄に別れを告げ、伊丹空港へと戻ってきて、各自の後者場所ごとにバスに乗り、解散となりました。

全員無事に戻ってくることができ、思い出もたくさんでき、大成功の修学旅行となりました。